技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

化粧品通販で成功する"8つのポイント

この仕組みを徹底すれば年商倍増!

化粧品通販で成功する"8つのポイント

~通販化粧品の勝ち組作戦を、現場の業務改善に生かす秘策を伝授~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年1月26日(月) 13時00分17時00分

プログラム

通販化粧品は新規参入が一巡して、マーケットは本格的な成熟期に突入した。いよいよ「本物」だけしか生き残れない熾烈な競争の時代になる。その中で勝ち残るには、“8の条件“が不可欠。それらをバランスよく調整できるリーダーのもとで、コンセプトの明確なビジネス展開をできるかどうかが成否のポイントだ。実現するためにはビジネスにかかわるスタッフをプロ集団にする必要がある!

  1. 商品開発のプロを作る
    • 通販という販売形態にフィットする商品を開発すべきだ。 徹底したこだわりが訴求ポイントに!
    • 販売しながら改良していく手法。商品開発と広告企画は表裏一体。 単品で勝つ商品を作る。
  2. 販売促進のプロを作る
    • 対面接客のようなストーリーのある販売促進案を展開できるかどうか? 次々と販促アイデアを生み出すスタッフと組織を作るために、 今やらなければならぬことは何か。
  3. 顧客育成のプロを作る
    • お客様を「美容大好き」人間に育てなければ未来はない。 徹底してお客様の声を集める。
    • お客様にイベント、座談会、モニター会、インタビュー、 アンケートなどに参加してもらう。
  4. システム開発のプロを作る
    • 商品開発や販促施策に役立つデータを、 即抽出できる経営視点を持った開発ができるか?
  5. フルフィルメントのプロを作る
    • できて当たり前の業務を、「おもてなし」感覚で きめ細かい「感動のサービス」にできるか?
  6. 新規広告投資のプロを作る
    • クリエイティブと媒体力を天秤にかけ、 データとタイミングを読める人材を育成したい。
  7. マーケティングのプロを作る
    • 緻密なターゲット層の研究とお客様分析を行い、 「統計のビジネス」を実践する人材が必要。
  8. 人材育成のプロを作る
    • 業界が新しいので、プロを育てる“人材育成の仕組み“がない。 社内で体制整備を急ぐべき!
  9. ワークショップ
    • 具体的課題でミニ体験トレーニングを行う
  10. 質疑応答&名刺交換

講師

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 25,000円(税別) / 27,000円(税込)で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/28 Excelを使った医薬品売上予測 オンライン
2025/7/31 技術マーケティングを活用した新規R&Dテーマ発掘と商品コンセプトの創出 オンライン
2025/7/31 デジタルマーケティングの法律相談 (全3回) 会場・オンライン
2025/7/31 デジタルマーケティングの法律相談 (委託・第三者提供編) 会場・オンライン
2025/8/4 化粧品・医薬部外品製造時の微生物制御及び適切な試験・評価技術 オンライン
2025/8/6 承認申請にむけた (新指定/新範囲/防除用を含む) 医薬部外品の規格および試験方法の設定と指摘事例 オンライン
2025/8/7 化粧品OEM/ODM (海外含む) における品質管理・品質保証と工場監査用のチェックリストの作成方法 オンライン
2025/8/18 技術マーケティングを活用した新規R&Dテーマ発掘と商品コンセプトの創出 オンライン
2025/8/18 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 オンライン
2025/8/21 よくわかる「着想技法と他社差別化戦略」 オンライン
2025/8/21 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2025/8/21 化粧品の商品企画から生産における官能検査の効率的な活用方法と進め方 オンライン
2025/8/21 化粧品製造における微生物トラブルと解決法及び微生物に関する試験法 オンライン
2025/8/22 化粧品製造における微生物トラブルと解決法及び微生物に関する試験法 オンライン
2025/8/22 戦略的後発参入を意図した新規事業テーマ探索の進め方 オンライン
2025/8/22 医療機器の市場ニーズ調査・マーケティング手法のポイント オンライン
2025/8/22 研究開発部門のための新製品・新規事業の創出実践講座 オンライン
2025/8/22 今、求められるアイデア力とは オンライン
2025/8/22 自社技術の棚卸と再発見およびコア技術の選定・活用方法 オンライン
2025/8/25 技術者・研究者のためのマーケティング実践 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/11/30 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2018/5/31 “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用
2014/10/27 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2013/10/26 新たな患者満足度測定手法と増患・増収対策
2013/8/28 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方
2012/7/4 薬事法・景品表示法 実践 戦略パック
2012/5/25 化粧品13社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/5/25 化粧品13社 技術開発実態分析調査報告書
2011/9/28 通販広告や制作、商品は作ったけどなかなか売れないとお困りの皆様
2010/3/1 シリコーン製品市場の徹底分析