技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

実例から学ぶ太陽光発電事業の最新法律トラブル対応ガイド

実例から学ぶ太陽光発電事業の最新法律トラブル対応ガイド

~日々顕在化する問題への対処方法~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年11月5日(水) 14時00分 16時30分

プログラム

1. 太陽光発電を巡る重要法律問題の解説

(2014年11月5日 14:00〜15:00)

本講義では、太陽光発電事業を取り巻く法的問題のうち、当事者間の信頼関係・営業能力では解決できない、太陽光発電を巡る新しい近隣トラブル及び太陽光発電事業にかかわる主な種業規制の注意点を取扱う。これらの問題は日々新しい問題が生じているが実例に基づき、実務的問題にポイントを絞り解説する。
  1. 太陽光発電を巡る日照関係トラブル
    1. 反射光トラブル ~控訴審逆転判決の担当弁護士が語るなぜ一審は覆ったのか?
    2. 太陽光発電を巡る日照権トラブル ~北側が高い片流れは違法?
    3. 太陽光発電への発電妨害トラブル ~海外判例の紹介。発電事業者の注意も必要。
  2. 太陽光発電と景観権トラブル ~新条例に注意!
  3. 太陽光発電と落雪トラブル
  4. 設備認定の運用改変と賃貸借契約のポイント
  5. 受注する場合の建設業法対応 ~気づかないうちに建設業法違反の事例も。
    1. 建設工事許可が必要な場合
    2. 太陽光発電所の受注に必要な建設業許可
    3. 建設業許可を有していない事業者が太陽光発電事業を行うには?
  6. 用地取得の注意点 ~宅建業法 ・農地法・森林法 ほか。
  7. 質疑応答/名刺交換

2. 太陽光発電を巡る最新の法律トラブルの紹介と解説

(2014年11月5日 15:10〜16:30)

再エネ特措法が開始してから既に2年が経過し、再エネ特措法に基づき建設された多くの太陽光発電所が稼働を開始した。それとともに、これまで顕在化していなかった太陽光発電所運用にかかる新しい法的問題が日々生じている。本講演では、当事務所で受けた最新の法律トラブルを紹介と論点解説を行う。
  1. 太陽光発電と系統連係トラブル
    1. 系統連系をめぐる最近の実務上の課題
    2. 系統連系を求める「権利」はあるのか?
    3. 系統連系問題に起因する契約トラブル
    4. 系統連系トラブル回避のために
    5. 法的係争方法はあるか?
  2. 太陽光発電システム設計を巡るトラブル事例の紹介と解説
    1. メーカーの説明ミスと設計ミス
    2. 架台の不等沈下と瑕疵
    3. 太陽光発電システムの塩害トラブル
    4. 落雪耐荷重超過
  3. 発電停止の場合の法的責任の検討
    1. 発電停止の場合の損害賠償責任
    2. メーカー保証/EPC/O&M
    3. 高額賠償を回避するための事前手段
    4. 消費者契約法に注意
  4. 発電開始後の連系切断トラブル
    1. 高調波による連系切断トラブル
    2. 法的責任の整理
  5. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 秋野 卓生
    弁護士法人匠総合法律事務所
    弁護士
  • 森田 桂一
    弁護士法人匠総合法律事務所
    弁護士

会場

紀尾井フォーラム
東京都 千代田区 紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F
紀尾井フォーラムの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 25,000円(税別) / 27,000円(税込)で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/23 新規事業テーマの探索とテーマの特性に沿った評価の考え方 オンライン
2024/12/23 研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントの方法とその具体的な活動 オンライン
2025/1/7 シナリオプランニングを活用した事業成果を生みだすロードマップの策定・実行のプロセスと具体的な手法 オンライン
2025/1/10 新規事業テーマの探索とテーマの特性に沿った評価の考え方 オンライン
2025/1/10 新規事業を生み出す社内起業家の育成と必須スキル オンライン
2025/1/24 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/1/29 研究開発テーマ、プロジェクトの費用対効果の算出と見える化 オンライン
2025/1/29 カーボンニュートラル (CN) 社会と新しい再生可能エネルギーの技術動向 オンライン
2025/1/30 特許情報からみた5G・6G材料開発戦争 2022 オンライン
2025/1/30 特許情報からみたBeyond 5G 材料開発戦争 2023 オンライン
2025/1/31 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/1/31 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 オンライン
2025/2/6 ペロブスカイト化合物の構造、特性、太陽電池などへの応用、今後の展望 オンライン
2025/2/7 研究開発テーマ、プロジェクトの費用対効果の算出と見える化 オンライン
2025/2/13 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2025/2/13 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘 オンライン
2025/2/14 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 オンライン
2025/2/18 ペロブスカイト太陽電池の製造技術と軽量モジュールの社会実装に向けた課題 東京都 会場・オンライン
2025/3/6 研究開発部門が行う高収益ビジネスモデルの構築 オンライン
2025/3/6 ペロブスカイト太陽電池の製造技術と軽量モジュールの社会実装に向けた課題 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/1/26 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/1/20 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2022/1/21 2022年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/7/16 2021年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2021/1/22 2021年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2020/5/22 2020年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2020/1/24 2020年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2019/4/19 2019年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2019/1/25 2019年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2017/3/24 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2017/1/27 2017年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2016/1/29 2016年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望