技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

バイオ医薬品CMC 国内外規制当局対応コース

バイオ医薬品CMC 国内外規制当局対応コース

東京都 開催 会場 開催

概要

バイオ医薬品CMC 国内外規制当局対応に関するセミナーを2テーマセットにしたコースです。
セット受講で特別割引にてご受講いただけます。
通常受講料 : 100,000円(税別) → 2コース申込 割引受講料 66,500円(税別)
通常受講料 : 108,000円(税込) → 2コース申込 割引受講料 71,820円(税込)

開催日

  • 2014年9月29日(月) 10時30分 16時30分
  • 2014年10月31日(金) 10時30分 16時20分

受講対象者

  • 承認申請添付資料作成に関連する担当者、管理者
  • CMC申請に関連する担当者、管理者

修得知識

  • 承認申請添付資料 (CTD) 作成時のポイント
  • CMC申請資料/CTD-Qの基礎
  • 再照会防止に向けた適切な回答法
  • CTD作成のポイント

プログラム

2014年9月29日「欧米のバイオ医薬品CMC申請記載要件と規制当局の関心が高い重要ポイント」

第1部 FDAにおけるバイオ・抗体医薬品CMCに関する審査・申請データと不溶性微粒子の取扱い ~FDAの関心が高い重要ポイント

(2014年9月29日 10:30〜13:00)
  1. 抗体医薬品開発のCMC及びCMO戦略
    • CMOまたは提携企業選択の留意点
    • 国内・海外のCMO
    • 原薬製造プロセスの開発 (前臨床、臨床から市販へ)
  2. 抗体医薬品の製造と品質管理
    • ICHガイドラインとCTD Module3 (Quality)
    • 厚生労働省による抗体医薬品の品質評価のためのガイダンス
    • gaidorainn
  3. モノクローナル抗体生産のための遺伝子発現構成体の構築
    • 細胞基材の樹立
    • 培養及び精製
    • ウイルス安全性
    • プロセス・コントロール
    • 製法変更
    • 特性解析
    • 規格及び試験方法
    • 標準物質
    • 製剤開発
    • 安定性と輸送 (特に液体製剤品)
  4. 申請に必要な特性解析データの具体例
    • 構造
      • アミノ酸組成及びアミノ酸配列、N末端及びC末端アミノ酸配列、ペプチドマップ、
      • スルフヒドリル基及びジスルフィド結合、糖鎖、人為的修飾
    • 物理化学的性質
      • 質量分析、分光分析 (円二色性分析など) や示差走査熱量測定、電気泳動パターン
      • 液体クロマトグラフィー (サイズ排除、イオン交換、疎水性、逆相など)
    • 生物学的性質
      • 結合特性、機能的特性
    • 不純物
      • 凝集体、重合体及び切断体、ジスルフィド結合形成不全体
      • H 鎖C 末端リジン欠失体、メチオニン残基の酸化体、脱アミド体及び異性化体
    • 不溶性微粒子
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 3極差をふまえたバイオ医薬品CMC・CTD 申請の記載要件と頻出照会事項 ~海外規制当局の関心が高い重要ポイント

(2014年9月29日 13:50〜16:30)

近年、新医薬品の承認申請において、製剤開発 (Q8) 、品質リスクマネジメント (Q9) 及び医薬品品質システム (Q10) の3つのICHガイドラインに記述されている原則と概念を反映するようになり、製剤の品質管理に関してCTDのCMC部分の作成に大きく変更してきました。更に2014年7月10日に原薬の開発と製造 (Q11) が公表され、承認申請資料のうち、3.2.S.2.2~3.2.S.2.6 に記載すべき内容に関する指針を示してくれました。本講では、原薬の開発と製造のガイドラインに基づき、バイオ医薬品原薬の製造方法、原材料管理、製造工程管理、製造工程バリデーション及び製造法開発の経緯などの記載要点及び欧米との相違点を解説する。
  1. 製造方法の記載
    • 製造工程の流れ図
    • 各工程パラメータ
    • 重要工程及び工程内管理試験
    • 承認後変更一変事項と軽微変更届
    • 再加工工程
  2. 原材料の管理
    • 原材料の規格及び受入試験
    • 生物起源原材料
    • 公定書適合原材料
    • 製造者規格原材料
    • 細胞基材の起源及び作製
    • セルバンクシステムの構築及び特性解析
  3. 重要工程及び重要中間体の管理
    • バイオ原薬の重要工程の選定及びその理由
    • 重要工程の重要パラメータ
    • 重要工程の工程内管理試験
    • 軽微変更パラメータの根拠
    • 重要中間体の管理項目
  4. プロセスバリデーション
    • バイオ原薬/生物起源由来原薬に特有の原則
    • 小規模モデルデータの活用
    • 商用生産にin vitro 細胞齢の上限の検証
    • クロマトグラフィー用カラムのライフサイクル
    • ウイルス等を除去する工程能力の検証
  5. 製造法開発の経緯
    • 工程開発の指標―原薬の重要品質特性
    • 開発中に製造工程の変更及びその同等性/同質性
    • 製造工程の開発研究―工程の特性分析
    • 製造工程の開発研究-パラメータの分類
    • 綜合的な品質管理戦略
    • 質疑応答・名刺交換

2014年10月31日「バイオ医薬品の分析法バリデーション/規格・試験方法設定実例とSubvisible particleに関するFDA要求事項」

第1部 バイオ医薬品のSubvisible particleのRegulationに関する指針とSubvisible particleの新規評価・分析法 ~FDAから今後求められるであろうSubvisible particleの新規Regulationに関する指針~

(2014年10月31日 10:30〜13:00)

  1. Workshop on Protein Aggregation and ImmunogenicityにおいてFDAのDr.Kirshnerから発表された、今後FDAから求められるであろうSubvisible particleの新規Regulationに関する指針に関して紹介するとともに、Subvisible particleの新規評価・分析法に関して説明を行う。
  2. バイオ医薬品における免疫原性のリスク因子
  3. FDAから今後求められるであろうSubvisible particleの新規Regulationに関する指針
  4. タンパク質会合/凝集体・Subvisible particles・不溶性微粒子の評価・分析法
    • 新規Subvisible particle評価・分析法の比較
    • タンパク質会合/凝集体の新規評価法とその問題点
    • 現行の不溶性微粒子検査法 (HIAC) の問題点とMicroflow Digital Imaging法との比較
    • 不溶性異物の同定法
    • 薬液中の不溶性異物同定のフロー
    • バイオ (抗体) 医薬品凝集化の主な原因とその生成メカニズム
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 バイオ医薬品における分析法バリデーション/規格・試験方法設定実例とタイミング ~実務上留意すべき重要ポイント~

(2014年10月31日 13:50〜16:20)

本講では、主にバイオ医薬品の開発QC担当および申請データ取得を予定されている方に、バイオ医薬品の開発における規格・試験方法の設定と分析法バリデーションを実施する上で実務的な重要ポイントについて実例を交えながら説明を行う。
  1. 規格試験設定に関するレギュレーション
  2. 規格設定に関する基本的な考え方
    • 規格設定の手順
    • 安定性試験と規格設定
  3. 規格試験方法の確立と規格値設定根拠の実務的な考え方 (事例紹介)
    • 開発段階における治験薬の規格設定
    • 不純物含量試験の規格設定の考え方
    • 凝集体の試験
  4. 分析法バリデーション実施に関するレギュレーション
    • 分析バリデーションに関する通知
  5. バリデーション実施に関する基本的な考え方
    • 分析能パラメータの評価ポイント
    • 基準値設定の根拠
    • 開発段階における分析バリデーション
  6. バイオ医薬品分析における性能評価と評価結果の考え方 (事例紹介)
    • 抗体の糖鎖プロファイル分析
      1. 特異性評価
      2. 真度評価
      3. 精度評価
      4. ペプチドマップ試験のバリデーション
      5. 特異性評価
      6. 精度評価
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 松村 正純
    ジェイバイオロジックス株式会社
    代表取締役
  • 郭 秀麗
    バイオCMC株式会社 コンサルティング部
    部長
  • 吉森 孝行
    株式会社 TKYクリエイト
    代表取締役社長
  • 中島 和幸
    株式会社ARCALIS CMC開発センター
    GM (General Manager)

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん
東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 66,500円 (税別) / 71,820円 (税込)
複数名
: 35,000円 (税別) / 37,800円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名同時申込みで1名分無料
    • 1名あたり定価半額の35,000円(税別) / 37,800円 (税込)
    • 2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
    • 同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    • 3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で受講できます。
    • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
    • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
      申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
    • 他の割引は併用できません。

全2コース申込割引受講料について

  • 通常受講料 : 100,000円(税別) → 2コース申込 割引受講料 66,500円(税別)
  • 通常受講料 : 108,000円(税込) → 2コース申込 割引受講料 71,820円(税込)

対象セミナー

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/30 導入品 (アカデミアへの委託試験も含む) の信頼性基準対応と信頼性基準試験の生データの取扱い オンライン
2025/1/31 リスクベースのGCP監査 オンライン
2025/1/31 データインテグリティ (DI) における各手順書への落とし込み・作成と記載レベル オンライン
2025/1/31 GMP工場における設備・機器の維持管理 (保守点検) と設備バリデーションの実際 オンライン
2025/2/4 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 オンライン
2025/2/5 高効率を目的としたGVPにおける情報収集と自己点検、教育訓練 オンライン
2025/2/5 無菌医薬品の滅菌選択順位の考え方と無菌性保証における無菌試験の限界、並びにパラメトリックリリースの推奨 オンライン
2025/2/5 GMP省令が要求するQAの逸脱の防止対策とCAPA/変更管理 オンライン
2025/2/7 GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2日間) オンライン
2025/2/7 GMP工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2025/2/7 CMC試験におけるOOS・OOT 判断/発生時の対応 オンライン
2025/2/10 製造管理/品質保証担当者の質を高めるための教育訓練 オンライン
2025/2/10 希少疾患治療薬開発にむけた治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2025/2/12 局方/GMPに対応する不純物の評価・管理及び原薬出発物質の選定/妥当性/CQA・CPP設定 オンライン
2025/2/12 改正GMPを踏まえた医薬品品質システム (PQS) 構築と品質照査の実務・統計的手法の活用 オンライン
2025/2/12 QA担当者が抑えるべきGMP適合性調査対応と査察当局による指摘事例と対策 オンライン
2025/2/14 医薬品凍結乾燥の条件設定、設備、バリデーション、スケールアップおよび失敗事例と対策 オンライン
2025/2/17 リスクベースのGCP監査 オンライン
2025/2/17 GMP工場における設備・機器の維持管理 (保守点検) と設備バリデーションの実際 オンライン
2025/2/21 GMPにおける (製造・試験) 外部委託業者管理・監査の留意点とチェック項目 オンライン

関連する出版物

発行年月
2022/9/29 核酸医薬品のCMC管理戦略
2022/9/29 核酸医薬品のCMC管理戦略 (製本版 + ebook版)
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/10/11 抗ウイルス薬 (CD-ROM版)
2021/10/11 抗ウイルス薬
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版)
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価
2021/8/31 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請 (製本版+ebook版)
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール (書籍 + ebook版)