技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ナノカーボンの電池電極への応用と開発動向

ナノカーボンの電池電極への応用と開発動向

愛知県 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、電池の基礎から解説し、ナノカーボンの合成・評価、リチウムイオン電池・キャパシタの大容量化、最新の技術動向について詳解いたします。

開催日

  • 2014年4月10日(木) 12時30分 16時30分

受講対象者

  • 二次電池、キャパシタに関連する技術者、開発者、評価担当者

修得知識

  • 二次電池、キャパシタの最新の開発動向
  • 電池評価技術の基礎 (どうやって測定し評価するか)
  • ナノカーボンの骨格構造、空孔構造の評価手法
  • ナノカーボンのイオン吸蔵・吸着メカニズム
  • ナノカーボン-セラミックス複合体の合成法および構造・物性評価手法

プログラム

 今回の講義ではナノカーボンのフレームワーク構造が生み出すナノ空間をイオン貯蔵に利用することで次世代リチウムイオン二次電池負極や電気二重層キャパシタ電極、さらにポストリチウムイオン電池として期待される空気電池、Li-硫黄電池、ナトリウムイオン電池などにおいてナノカーボン電極がどのような性能を示すのかについて最新の実験結果をもとに解説する。

  1. 蓄電デバイスの現状と課題
    1. 電池の基礎
    2. 電池の評価法 (グラフの見方から測定法まで)
    3. 電気自動車の歴史
  2. ナノカーボンの合成、評価
    1. カーボンナノチューブの合成法と評価
    2. グラフェンの合成法と評価
    3. メソポーラスカーボンの合成と評価
  3. リチウムイオン二次電池 (LIB)
    1. LIBの現状と課題
    2. さらなる高容量化
    3. 高速充放電はどうすれば可能になるか
  4. 電気二重層キャパシタ
    1. キャパシタの原理
    2. どうやったら高容量になるか?
    3. カーボンナノチューブキャパシタ
  5. 次世代二次電池
    1. 金属-空気電池の現状と課題
    2. ナノカーボンの空気極性能
    3. ナトリウムイオン電池の現状と課題
    4. カーボンナノチューブ有機分子電池

会場

愛知県産業労働センター ウインクあいち

12F 1205

愛知県 名古屋市中村区 名駅4丁目4-38
愛知県産業労働センター ウインクあいちの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2020/8/21 2020年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2020/7/17 2020年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2020/5/22 2020年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2020/4/17 2020年版 蓄電池・キャパシタ市場の実態と将来展望
2020/3/19 低炭素社会とバッテリーアグリゲーション
2020/1/24 2020年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2019/12/13 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2019/11/29 リチウムイオン電池の分析、解析と評価技術 事例集
2019/11/15 2020年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2019/9/20 2019年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2019/9/20 2019年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2019/7/19 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2019/5/24 2019年版 蓄電池・キャパシタ市場の実態と将来展望
2019/4/19 2019年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2019/4/1 車載用LIBの急速充電性能・耐久性と市場
2019/3/22 2020年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2019/3/22 2019年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2019/2/22 2019年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2019/1/31 マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集
2019/1/25 2019年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望