技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

グローバル要求をふまえた治験モニタリング実践/QMと適切な治験QC範囲

信頼性の高い原資料作成と保管、Quality Management、QCの均質化・効率化

グローバル要求をふまえた治験モニタリング実践/QMと適切な治験QC範囲

~ALCOA原則・実践/海外規制対応QMとQC効率化/適合性調査傾向~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年3月27日(木) 10時15分 18時00分

修得知識

  • ALCOA原則に基づいた原資料作成と保管
  • ICH-GCP,FDA CRFに遵守したQMの運用
  • スピードに配慮しながら品質を維持・向上させるポイント

プログラム

第1部:『医療現場におけるALCOA実践と実情』

(2014年3月27日 10:15〜11:45)

グローバルスタンダードと言われているALCOA原則に基づいた原資料の作成と保管を、実際に医療機関でいかに実践しているかの実情と、信頼性の高い原資料の作成はどうあるべきかを考える。

  1. ALCOA原則とは
  2. 現場は混乱!~医療機関に求められたアレコレ~
    • 血圧の記録
    • 心電図検査
    • 医師の署名
  3. ALCOAの起源
    • FDAでは
    • EMAでは
  4. なぜ日本だけがALCOAブームに?
  5. 日本における診療録記載指針
  6. 診療録の記載の現状
  7. 原資料とは:規制要件から
    • GCP省令&ガイダンス
    • ICH-GCP
  8. FDA GCP査察の視点
    • Warning letters より
  9. データの記録及び報告はどうあるべきか
  10. 原点に戻ろう:その記録は何のために記録するのか?
  11. 実際に考えてみよう
    • 同意取得の記録
    • 質疑応答・名刺交換

第2部:『グローバル開発をふまえた治験クオリティマネジメント (QMS) ~オペレーションの視点から~』

(2014年3月27日 12:25〜13:55)

国内で国際共同試験 (治験) を運用する上では、GCP省令 (J-GCP) とともにICH-GCPやFDA CFRなどの海外規制要件に遵守した運用が求められる。本講義では、医薬品の治験を運用するにあたり、海外の規制要件を意識したクオリティマネジメントシステム (QMS活動) を実施者側の視点から解説する。

  1. QC/QAの運用
    1. ICH-GCPにおけるQC/QA
      • QMSの代表的手法である QC(Quality Control) および QA(Quality Assurance) について ICH-GCPの視点で解説する。
    2. 監査対応とCAPA
      • GCP監査の目的と方法を理解し、CAPAの具体例を基づき実施部門としてGCP監査をより効果的に活用する方法について解説する。
  2. QMSの活用
    1. 治験のおけるQMSの理解
    2. ALCOA
    3. 文書管理
    4. 情報管理 (情報の流れを中心に)
    5. SOPマネジメント
    6. 実施者の力量管理
    7. CSV:Computerized System Validation
    8. その他のQMSツール
    • 質疑応答・名刺交換

第3部:『治験業務の効率化を促す適切な治験の品質管理体制のあり方』

(2014年3月27日 14:05〜15:25)

  1. 治験の品質管理とは
    1. GCPの要求事項
    2. QCの現状
  2. 業務効率化が要求される背景
    1. 業界の声
    2. 海外の状況 (FDA,EMA)
    3. GCP改正と業務効率化の要求
    4. 治験の品質に関する3つの事務連絡 (IT、モニタリング、精度管理)
  3. 品質と効率化のバランス
    1. どのように品質を管理するのか
    2. 品質の作りこみ
    3. 品質管理の計画
    4. 治験に関する課題の管理方法
  4. 品質管理体制の構築
  5. 実施医療機関での取り組み
    1. 治験依頼者での取り組み
    2. 品質管理体制の構築
    • 質疑応答・名刺交換

第4部:『治験におけるQC活動の実施範囲とGCP適合性調査傾向 ~どのような業務がやり過ぎなのか~』

(2014年3月27日 15:35〜18:00)

開発中の医薬品・医療機器の早期承認取得を目指す企業にとっては、治験のスピードと質の両方を確保することが必要不可欠である。品質の一翼を担うQC活動では、治験のスピードを落とすことなく品質を維持・向上させていくことが求められている。今回のセミナーでは、スピードに配慮しながら品質を維持・向上させていくためのポイントについて、業務効率の面も加えて考察を行いたい。あわせて、GCP適合性調査の傾向や経験をもとに、モニタリング報告書、契約手続き関連資料等のチェックポイントについても考察を行いたい。

  1. 品質保証・品質管理システム
    1. 治験の品質
    2. 治験におけるQC活動
    3. 品質保証・品質管理システム
  2. QC活動
    1. QC活動の位置付け、目的、役割
    2. オーバークオリティ
    3. 業務の均質化・効率化
      • 不均一・効率低下の原因
      • 担当者間のバラツキを無くす
      • 問題点の収集と活用
  3. GCP適合性調査
    1. 書面調査の実際と傾向
    2. 実地調査の実際と傾向
    3. GCP適合性調査を意識したチェックポイント
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 稲吉 美由紀
    独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター 臨床研究・治験推進室
    治験推進マネージャー
  • 森田 隆
    アレクシオンファーマ合同会社
  • 山崎 真弓
    第一三共 株式会社 日本開発統括部 QCグループ
    課長代理
  • 藁谷 浩司
    株式会社 オーファンパシフィック 監査室
    室長

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第3講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 52,190円 (税別) / 54,800円 (税込)
複数名
: 27,500円 (税別) / 28,875円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名同時申込みで1名分無料 (1名あたり定価半額の 27,500円(税別) / 28,875円(税込))
    • 同一法人による2名同時申込みの場合、適用いたします。
    • 3名様以上でお申込みの場合、
      1名あたり 27,500円(税別) / 28,875円(税込) で受講できます。
    • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
    • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
      申込みの際、通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
    • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/6 開発段階に応じた治験薬GMP対応とICH Q14 (分析法の開発) への取り組み オンライン
2025/1/6 EU規制をベースにしたPharmacovigilance監査の基礎 オンライン
2025/1/6 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 オンライン
2025/1/7 医薬品モダリティ (抗体/核酸/中分子/再生医療) の実用化とDDS技術の特許戦略 オンライン
2025/1/8 アレニウス式加速試験におけるプロット作成と予測値の取扱い オンライン
2025/1/8 GMP教育とQuality Culture醸成のポイント オンライン
2025/1/8 ガンマ線、電子線滅菌の特徴と使い分け、並びに滅菌バリデーション、承認申請時の留意点 オンライン
2025/1/8 滅菌製品および無菌医薬品における微生物試験の実務とバリデーションのポイント オンライン
2025/1/8 薬価申請・原価計算方法の実際と交渉で有効なデータ取得・資料作成のポイント オンライン
2025/1/9 注射剤の異物検査の方法と基準設定及び異物低減方法 オンライン
2025/1/9 承認申請・メディカルライティングコース オンライン
2025/1/9 CTD/照会回答書作成のためのメディカルライティング オンライン
2025/1/9 原薬GMP基礎講座 オンライン
2025/1/10 NPV (Net Present Value) 計算による医薬品事業性評価の基礎知識 オンライン
2025/1/10 インド・中国における医薬品薬事戦略と現地対応ノウハウ オンライン
2025/1/13 体外診断薬の海外市場を踏まえたマーケティング戦略策定 オンライン
2025/1/14 日米欧当局のプロセスバリデーションにおける要求事項と承認申請にむけた準備について オンライン
2025/1/14 承認申請パッケージにおける海外データ利用と開発戦略 オンライン
2025/1/14 QA業務 (GMP監査・自己点検) 入門講座 オンライン
2025/1/14 承認申請にむけた個別症例安全性報告 (ICSR) の取り扱いと評価 オンライン

関連する出版物

発行年月
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)
2021/10/11 抗ウイルス薬 (CD-ROM版)
2021/10/11 抗ウイルス薬
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版)
2021/8/31 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請 (製本版+ebook版)
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール (書籍 + ebook版)
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (製本版+ebook版)
2021/2/25 CAPA規程・手順書・様式
2021/2/1 QMS (手順書等) ひな形 災害対策ポリシー