技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ステージゲート法による研究開発テーマ・マネジメントの改革

ステージゲート法による研究開発テーマ・マネジメントの改革

東京都 開催 会場 開催

以下、「ステージゲート法による研究開発テーマ・マネジメントの改革・革新的R&Dテーマを継続的に創出する仕組みの構築」(全2回)との申し込みで特別割引にて受講いただけます。

開催日

  • 2014年2月26日(水) 10時30分 16時30分

修得知識

  • ステージゲート法の本質の理解
  • ステージゲート法の全体像の把握
  • ステージゲート法の評価法の習得
  • アイデア創出法の全体像の理解

プログラム

 ステージゲート法は1980年半ばにカナダで開発された研究開発・製品開発テーマのマネジメント手法で、欧米では広く利用されている、研究開発・製品開発テーマ・マネジメント手法のグローバルスタンダードです。北米では製造業の7割が同手法を使っていると言われています。革新的企業として有名な3M等も活用しています。日本ではステージゲート法の利用は数百社に止まっていますが、富士フイルム、TDK、旭化成など有力企業で活用されています。但し、企業規模を問わず、極めて有効に機能する方法論です。
本来ステージゲート法は、単にテーマのマネジメントを効率的に行なうだけでなく、革新的な製品や技術を継続的に生み出すことを目的としています。この点は既に導入している企業においても十分に理解されていない点です。
 本セミナーではステージゲート法の本来的な意味、価値を内外事例も参考にしならが紹介し、その後それらを踏まえた実際の運用法・体制についての議論を行います。

  1. ステージゲート法とは
    1. ステージゲート法とは
    2. ステージゲート法の背景と歴史
  2. なぜ今ステージゲート法なのか?
    1. 革新的な製品創出の現状
    2. 日本企業の行く道
    3. 革新的な製品・事業・技術創出には
    4. ステージゲート法の本来的価値
  3. ステージゲート法の誤解
  4. 不確実性対等としてのステージゲート法の10の工夫
  5. ステージゲート法の成功事例
  6. ステージゲート法の全体像
    1. ステージとゲートの関係
    2. ステージゲート法の種類
  7. ゲートの運営
    1. ゲートの役割
    2. 評価項目の種類
    3. 評価の一貫性
    4. 誰が評価するか
    5. ゲートに向けての成果物
    6. だれが成果物を作るか
    7. ゲートミーティングの手順
    8. プロセスマネジャーの役割
    9. プロジェクトの削減率
    10. 死の谷を越える
  8. ゲート運営の実際例
  9. ステージの活動
    1. 発見ステージ:アイデア創出
      • 体系的な仕組みと地道な活動
      • スパークのための3つの原料
      • スパークのための4つの要件
    2. ステージ1:初期調査
    3. ステージ2:ビジネスプランの策定
    4. ステージ3:開発およびステージ4:テスト
  10. 次世代のステージゲート法
  11. ステージゲート成功のポイント
    • 質疑応用・名刺交換

講師

  • 浪江 一公
    ベクター・コンサルティング 株式会社
    代表取締役

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)

全2コース申込割引受講料ついて

  • 全2コース割引受講料 89,600円 (税込) → 申込割引受講料 69,800円 (税込)

対象セミナー

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/25 潜在ニーズを見つける具体的かつ体系的な活動 オンライン
2024/4/25 特許情報調査における検索式の考え方と実施ポイント オンライン
2024/4/25 研究開発・技術部門が行う情報収集とそのセオリー、ノウハウ オンライン
2024/4/26 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/4/26 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/1 ラボでの電子実験ノート管理・運用における経験からわかった電子情報管理の問題点・解決とDXの進め方 オンライン
2024/5/10 IPランドスケープの取り組み事例と実施体制の構築 オンライン
2024/5/10 R&D部門での生成AI活用およびDXによる材料設計の加速化 オンライン
2024/5/14 研究・実験データ収集、管理への仕組み作りと蓄積データの活用 オンライン
2024/5/14 R&Dマーケティング「基本編」「実践編」2日間セミナー オンライン
2024/5/14 研究者・技術者が価値ある活動を行うために絶対に知っておかなければならないマーケティングの基本理論 オンライン
2024/5/14 間違いだらけの新規事業2024 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 チームを高める 管理職のマネジメント術 オンライン
2024/5/15 コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成と強化手法 オンライン
2024/5/15 企業間データ連携の推進・課題と材料開発への活用 会場
2024/5/15 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/5/15 エネルギービジネスの未来を読み解くための情報収集・利活用ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2024/5/20 革新的新商品・技術、新規事業を生み出すアイデアが湧き出る発想法 オンライン
2024/5/21 Web3事業「αU (アルファユー) 」の最新取組と展望 東京都 会場・オンライン
2024/5/21 研究開発部門が真に価値ある成果を生み出すために実行しなければならない日々のマーケティング活動 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/12/27 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2022/8/31 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方
2022/4/28 研究開発部門へのDX導入によるR&Dの効率化、実験の短縮化
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2020/10/30 研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例
2018/12/27 R&D部門の“働き方改革”とその進め方
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2018/5/31 “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用
2013/11/28 正しいALCOA原則・実践から治験Quality Managementと適合性調査
2013/10/30 サプライチェーン・マネジメント 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/10/30 サプライチェーン・マネジメント 技術開発実態分析調査報告書
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書
2013/4/26 新米管理者としてマネジメントの原理を知ることで不安解消しよう
2013/4/25 初公開 10分間面接メソッド
2011/11/2 インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会