技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

技術者、研究者のためのタイムパフォーマンスを高めるメール術・情報整理術・段取り術

目からウロコの時短仕事術

技術者、研究者のためのタイムパフォーマンスを高めるメール術・情報整理術・段取り術

~頭の切り替えとマルチタスクを支える、合理的な仕事の進め方~
オンライン 開催
  • ライブ配信セミナーには、特典としてアーカイブ配信が付きます。
  • アーカイブ配信の視聴期間は2025年10月3日〜9日を予定しております。
  • ライブ配信を受講しない場合は、「アーカイブ配信」をご選択ください。

概要

複数案件を同時進行し、突発対応も求められる現場のビジネスパーソンにとって、「いかに早く頭を切り替え、効率よく処理するか」は生産性を大きく左右します。
本セミナーでは、メール・チャットの扱い方から情報整理術、段取りの基本まで、認知負荷を軽減し、仕事を合理的に進めるコツを解説いたします。

開催日

  • 2025年9月26日(金) 13時00分17時00分

修得知識

  • 「頭の切り替え」によって起こる問題と基本的な対処法
  • メールやチャットによる効率低下を最小限に抑える方法
  • メールの作成・返信の効率を高める方法
  • 普段扱っている情報の種類と、それに応じた理想的な扱い方
  • ファイルの置き場所が仕事の生産性に影響する理由
  • 生産性を高める文書整理の原則
  • 頭の切り替えをしやすくなるフォルダーの作り方・使い方

プログラム

 技術職・研究職の現場では、常に複数のプロジェクトが動き、自分のタスクだけでなく、さまざまな突発の仕事も降りかかってきます。さらに、次々に飛び込んでくるメールやチャットによって集中力や思考の質が損なわれやすい環境にあります。こうした状況の中で多数の案件を効率よく進めるためには、やみくもな努力だけでは足りないのが現実です。
 本セミナーでは、技術職や研究職ならではの仕事の特性をふまえ、「限られた時間を最大限に活用するメール・チャットの効率的な運用法」や「素早く頭を切り替えてタスクに取り組める情報整理術」「認知的な負荷を軽減し、効率よく仕事をするための環境作り」など、日々の業務を合理的に進めるための工夫をお伝えします。特別なツールは使用せずに、効率や生産性を高める方法です。
 ちなみに、私は整理整頓のコンサルタントではなく、タイムマネジメントやタスク管理のコンサルタントです。ですから「整理」のための整理術ではなく、「仕事の効率を高める」ための整理術・メール術をご紹介いたします。この機会に、自分の仕事スタイルを一度立ち止まって見直してみませんか?

  1. 時間の質と生産性を高めるために
    • こんなお悩みはありませんか?
    • 設計・開発の仕事に多いお悩み
    • 私たちの「頭の切り替え」のメカニズム
    • 個人ワーク・グループワーク: 現状のお悩みと解決のヒント
  2. 仕事の効率を高めるメール・ チャットの扱い方
    • いいマルチタスク、悪いマルチタスクの見分け方
    • 生産性を高めるメール・チャットの扱い方
    • メールの作成を効率化するためのポイント
    • その他のメール・チャットの問題と対処法
  3. 仕事の効率を高める 情報整理のポイント
    • 私たちに必要な3つの情報とその処理方法
    • 素早く仕事に取りかかれる情報整理の原則
    • 「文書・ファイル」のまとめ方・使い方のポイント
    • 「情報」のまとめ方・使い方のポイント
  4. まとめ
    • メール返信と情報整理のフローを見直す
    • 個人ワーク・グループワーク: 現状のお悩みと解決のヒント
  5. 質疑・応答

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 44,000円 (税込)
複数名
: 35,000円 (税別) / 38,500円 (税込)

複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 35,000円(税別) / 38,500円(税込) で受講いただけます。

  • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 40,000円(税別) / 44,000円(税込)
  • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 70,000円(税別) / 77,000円(税込)
  • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 105,000円(税別) / 115,500円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

  • 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
  • お申し込み前に、 Zoomのシステム要件テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • アーカイブ配信の視聴期間は2025年10月3日〜9日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/22 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編 & 実践編) オンライン
2025/7/22 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (実践編) オンライン
2025/7/23 ものづくり・問題解決のための機器分析の選択と進め方 オンライン
2025/7/24 研究開発・製品開発に役立つロードマップ実務講座 オンライン
2025/7/24 技術者・研究者のための競合情報・市場情報の収集方法 オンライン
2025/7/25 研究開発・製品開発に役立つロードマップ実務講座 オンライン
2025/7/25 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 オンライン
2025/7/28 GMP医薬品工場建設 (計画・設計・施工) およびバリデーションのポイント 東京都 会場・オンライン
2025/7/29 リーダーシップ・チームマネジメントの基礎講座 オンライン
2025/7/29 技術者の伝える力を高めるプレゼンスキル講座 東京都 会場
2025/7/30 B to B向けの設計開発を現実化するのに大切なこと オンライン
2025/7/30 聴衆の心を奪う聴衆を動かす「突破型」プレゼンテーション 東京都 会場
2025/7/30 5つのビジネススキル 徹底解説 オンライン
2025/7/31 技術者・研究者のための「対話力の高め方 & 人の動かし方」 オンライン
2025/7/31 技術マーケティングを活用した新規R&Dテーマ発掘と商品コンセプトの創出 オンライン
2025/7/31 生成AIを活用した新規事業構築プロセス : 調査から評価までの包括的活用 オンライン
2025/8/1 生成AIを活用した新規事業構築プロセス : 調査から評価までの包括的活用 オンライン
2025/8/4 伝わりやすい技術文章の書き方と生成AI活用のポイント オンライン
2025/8/5 相手に納得して動いてもらう説得術 オンライン
2025/8/5 早く・正しく伝わる技術文書作成講座 オンライン