技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ビッグデータ時代の情報収集・利活用ノウハウ

新規事業・新サービスを成功に導く

ビッグデータ時代の情報収集・利活用ノウハウ

~圧倒的な情報収集力5つの要×データ分析~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、ビジネスで勝つための情報収集・利活用ノウハウを徹底的に解説いたします。そして「圧倒的な情報収集力」の主をなす5つの要素について特に詳しくお伝えいたします。

開催日

  • 2013年9月11日(水) 13時00分 17時00分

プログラム

  • 新規事業、新サービス開発を成功させている企業は、新展開につなげるための情報収集力が非常に優れています。
  • そして、うまく情報を集めている企業には共通するいくつかのセオリーが存在します。
  • 今回はそうした新規事業・新サービスにつなげるための情報収集手法について、特にICT分野を中心に徹底的にお伝えいたします。ここだけのノウハウ満載です。
  • ビッグデータ時代ならではの、あまり知られていない情報収集手法を取り上げます。
  • データサイエンティストが注目されています。今なぜ企業がデータ分析セクションを新設する動きが加速しているのか等、最新のトピックスを交えながらお届けします。
  • 間違いなく、今後の皆様のビジネス展開に活かしていただける即効性のある内容です。

 2013年度は既に半分近くが経過しようとしていますが、どうやら本年度は新規事業・新サービスへの各社の取り組みがここ20年ほどのスパンで見ても最も盛んな状況といえそうです。2013年以降登場してくる新たな事業やサービスは日本のみならず、世界ベースで注目しておく必要があるでしょう。
 新規事業や新サービスを成功させるためには様々な要素が必要です。企画力・発想力・情熱・将来洞察力・柔軟性…、皆様はどうお考えになるでしょうか?新規事業・新サービスを成功させている企業に共通している要素のひとつに「圧倒的な情報収集力」が挙げられます。その「圧倒的な情報収集力」とは具体的にはどのようなことなのか…。成功企業には情報収集における様々なノウハウがあり、そのエッセンスを知ることが皆様の活動をステップアップさせる近道であることに疑う余地はありません。
 本セミナーでは、長年に渡り、多くの企業や大学、官公庁における情報収集活動を支援・指導している講師が最新の傾向を加味しながら、ビジネスで勝つための情報収集・利活用ノウハウを徹底的に解説いたします。そして「圧倒的な情報収集力」の主をなす5つの要素について特に詳しくお伝えします。
直近の動きとしては、データサイエンティストが注目されていることからも推察できる通り、各企業や組織において、データ分析のためのセクションが多く新設されています。非常に興味深い動きです。なぜデータサイエンティストが注目されるのかについても考えていきます。
 国の産業競争力会議の内容からも、ICT分野は、引き続きエネルギー・ヘルスケア・環境と並び最も重要な産業分野と言えます。企業間競争や異業種参入も激しく、多くの新規ビジネス分野が既に登場しています。おそらくICTが関与しない産業はほぼないと考えられ、ICT×成長産業・隙間産業の謎解きが大きなカギを握るでしょう。ICT分野の関係者はもちろんですが、他業界においても新規事業や新製品・新サービス開発に携わっている方におかれましては、必ずやお役に立つ内容と確信しています。

  1. 年度の新規事業・新サービス最新動向を探る
    • 注目の新規事業・新サービス
    • 期待された事業、サービスの最新動向と今後
    • 2013年度のキーワード
  1. 新規事業・新サービス開発のための情報収集手法
    • 情報収集には誰も教えてくれない基本がある
    • 情報収集で使える情報源の特徴 (文献・Web・データベース・単行本etc)
    • 特に新事業、新サービス開発において注目しておきたい情報とは
    • 競合情報、クライアント情報の収集手法
    • 技術からの視点~重要な切り口とは
    • 成長産業をたぐり寄せる視点とは
  2. 圧倒的な情報収集力
    • 新規事業・新サービスで成功している企業の共通項
    • 5つの要素とは
    • 視野を拡げなければ勝てない
    • 隣の芝生だけ見ていてはいけない
    • ビジネスモデルと異業種探索
    • 日頃から行っておきたいこと
  3. 情報収集ケーススタディ 【ICT関連】
    • ビッグデータ
    • クラウド
    • スマートフォン、タブレット
    • ICT融合による新産業事例
    • ICTとライフスタイル
    • O2O
    • M2M 【成長分野】
    • エネルギー関連
    • ヘルスケア関連
    • 環境分野
  4. グローバル情報の集め方
    • 新興国市場をウオッチするための手法
    • 成長企業が行っているグローバル情報収集活動から得られるヒント
    • チェックしておきたい情報源と視点の置き方
    • ICTにおいて注目すべき国とは
  5. データサイエンティスト
    • 世界一魅力的な職業!?
    • データ分析の意義と注目ポイント
    • 企業や団体は皆データ分析で悩んでいる
    • 知っておきたい成功事例
    • 独断予想!データサイエンティストの今後
  6. 将来予測・未来予測を意識した情報収集のススメ
    • 過去30年、未来20年…
    • 大切な「年表」作成
    • 社内情報を探せない企業は競争力を保てない
    • キュレーション!
    • 戦略は未来に宿る、そのためにしなくてはならないこと
  7. ビッグデータ時代 ~即使える新規事業・新サービスを成功させるための必須情報源リストのご紹介
    • 使わないともったいない!官庁データから得られる示唆とは
    • 業界団体の注目データは?
    • 市販されていない調査文献は宝の山
    • 最新!読んでおかなくてはならないビジネス書多数紹介
    • 業界専門誌紙、シンクタンクレポートチェックの視点
    • Webサイトは良いものを知っている人が勝つ!
    • 商用データベース
    • これは使える!海外情報の有力情報源
    • 絶対見ておくべき!事業発想に役立つ情報源
  8. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 菊池 健司
    株式会社 日本能率協会総合研究所 マーケティング・データ・バンク事業部
    エグゼクティブフェロー

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 31,500円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 21,000円(税込) で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/7 シナリオプランニングを活用した事業成果を生みだすロードマップの策定・実行のプロセスと具体的な手法 オンライン
2025/1/10 新規事業を生み出す社内起業家の育成と必須スキル オンライン
2025/1/10 新規事業テーマの探索とテーマの特性に沿った評価の考え方 オンライン
2025/1/13 体外診断薬の海外市場を踏まえたマーケティング戦略策定 オンライン
2025/1/20 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編 & 実践編) オンライン
2025/1/20 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編) オンライン
2025/1/24 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/1/24 成功例・失敗例を踏まえた適切な医薬品売上予測とデータ収集法 オンライン
2025/1/27 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (実践編) オンライン
2025/1/29 研究開発テーマ、プロジェクトの費用対効果の算出と見える化 オンライン
2025/1/30 特許情報からみた5G・6G材料開発戦争 2022 オンライン
2025/1/30 特許情報からみたBeyond 5G 材料開発戦争 2023 オンライン
2025/1/31 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/1/31 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 オンライン
2025/2/3 成功例・失敗例を踏まえた適切な医薬品売上予測とデータ収集法 オンライン
2025/2/6 新製品開発プロジェクトの考え方と進め方 オンライン
2025/2/7 研究開発テーマ、プロジェクトの費用対効果の算出と見える化 オンライン
2025/2/7 PV・MA・マーケティング部門における医療情報データ (RWD) 活用の実践 オンライン
2025/2/13 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2025/2/13 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘 オンライン