技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2012年10月15日 13:00~14:15)
総務省 情報通信国際戦略局 通信規格課 課長補佐 井出 真司(いで しんじ) 氏
ネットワークに繋がれた機械同士が人間を介在せずに相互に情報交換するM2M やIoT(Internet of Things) と呼ばれるサービスの利用が様々な分野で進んでいる。既に、自販機の在庫管理、バスの運行管理、重機の稼働管理、工場での温湿度管理などの利用が進んでいるほか、情報通信関連企業のみならず、新たなサービスを提供しようとする様々な企業が、センサー、家電、ロボット、車などをネットワークに接続して多種多様なシステムを構築する取組を始めている。
他方、国際的には、欧州を中心に関連技術の標準化活動が進展しているほか、世界各地域の民間標準化団体の参加によりM2Mの標準化を行う組織として「oneM2M」が2012年7月に設立されたところである。国際電気通信連合(ITU) では2011年春以降、IoTやM2Mについて集中的に研究する組織が設置されており、標準化活動が本格化しつつある。
このような状況を踏まえ、本講演では、今後世界的に発展が見込まれるM2Mについて、その概要、国内外における動向及び総務省における取組等を中心に紹介する。
(2012年10月15日 14:20~15:35)
一般社団法人情報通信技術委員会 業際イノベーション本部 本部長 博士(工学) 山中 幸雄(やまなか ゆきお) 氏
近年、自販機、エレベータ、建設機械等の遠隔管理を始めとする、人を介さない(あってもわずかな) 機械同士の通信(Machine to Machine:M2M) サービスが急速に普及しています。今後、交通(自動車) 、環境・エネルギー、防災、医療、農業、建築等、様々な分野での更なる展開が期待されています。このM2Mサービスのグローバルな展開を促進し、業種の垣根を越えた新たなビジネスを効率的に創造するためには、共通なM2Mサービスレイヤーの標準化が必要です。これを実現するため、2012年7月24日に全世界の主要ICT標準化機関によってoneM2M連携プロジェクトが設立されました。
本講演では、設立の背景、活動の概要、今後の動向についてご説明致します。
(2012年10月15日 15:45~17:00)
デロイトトーマツコンサルティング(株) パートナー (新世代M2Mコンソーシアム 理事) 八子 知礼(やこ とものり) 氏
機器間で自動的に通信し、様々なデータを蓄積活用する事で、これまでにない新たなビジネスの可能性が生まれている。
本講演ではM2Mビジネスの可能性、成功要因と課題について言及する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/12/23 | 新規事業テーマの探索とテーマの特性に沿った評価の考え方 | オンライン | |
2024/12/23 | 研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントの方法とその具体的な活動 | オンライン | |
2024/12/25 | ディジタル信号処理による雑音の低減/除去、ノイズキャンセリング技術とその応用 | オンライン | |
2024/12/27 | アンテナの基礎と小形アンテナの設計・開発のポイント | オンライン | |
2025/1/10 | 新規事業テーマの探索とテーマの特性に沿った評価の考え方 | オンライン | |
2025/1/10 | 新規事業を生み出す社内起業家の育成と必須スキル | オンライン | |
2025/1/21 | 光電コパッケージ技術の概要とシリコンフォトニクス内蔵パッケージ基板の開発・今後の課題 | オンライン | |
2025/1/24 | 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり | オンライン | |
2025/1/24 | 有機EOポリマーの基礎と超高速光制御デバイスへの応用 | オンライン | |
2025/1/27 | 光電コパッケージ技術の概要とシリコンフォトニクス内蔵パッケージ基板の開発・今後の課題 | オンライン | |
2025/1/30 | 特許情報からみた5G・6G材料開発戦争 2022 | オンライン | |
2025/1/30 | 特許情報からみたBeyond 5G 材料開発戦争 2023 | オンライン | |
2025/1/31 | 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり | オンライン | |
2025/2/13 | 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 | オンライン | |
2025/2/13 | 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘 | オンライン | |
2025/2/14 | Beyond 5G/6G、人工知能 (AI) 結合に向けた電磁波シールド・電波吸収体の設計と特性評価 | オンライン | |
2025/2/26 | エンジニアのための「シーズ起点型デザイン思考」 | 東京都 | 会場 |
2025/3/11 | 新しいアイデア・取り組みを成功させるための戦略的組織マネジメント | オンライン | |
2025/4/28 | 特許情報からみたメタマテリアル/メタサーフェスが促す光/電子デバイス材料設計の新潮流 2024 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/10/31 | 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方 |
2023/6/30 | 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用 |
2023/5/24 | 6G/7Gのキーデバイス |
2022/11/30 | 次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発 |
2022/2/28 | With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用 |
2021/10/29 | “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方 |
2021/8/31 | 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方 |
2021/3/31 | 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方 |
2021/2/26 | 高速・高周波対応部材の最新開発動向 |
2020/6/11 | 5GおよびBeyond 5Gに向けた高速化システムおよびその構成部材 |
2019/1/29 | 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用 |
2018/9/28 | コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方 |
2018/5/31 | “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用 |
2014/5/10 | 東芝 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/5/10 | 東芝 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/4/25 | 2014年版 スマートコミュニティの実態と将来展望 |
2013/7/16 | 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 |
2013/7/16 | 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/11/5 | 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/11/5 | 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |