技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

最低限の薬事法知識と安全性品質担保

医療/ヘルスケア機器の部材供給メーカーが知っておくべき

最低限の薬事法知識と安全性品質担保

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2011年12月16日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 医療機器・ヘルスケア機器に関連する技術者、開発者、品質担当者、教育担当者
  • 医療機器・ヘルスケア機器の事業企画担当者、経営者
  • 医療/ヘルスケア産業に参入検討中の方
  • 医療/ヘルスケア産業からの部材供給に対応することに戸惑っている方
  • 医療/ヘルスケア産業の展示会に参加検討中、準備中の方
  • 医療/ヘルスケア産業の全体像を知りたい方
  • 薬事法が難しいと感じていらっしゃる方

修得知識

  • 薬事法の基礎
  • 医療/ヘルスケア産業に参入するための体系的な基礎知識
  • 医療機器・ヘルスケア機器における法規制上要求される安全性品質
  • 医療機器・ヘルスケア機器のビジネスモデルの紹介
  • 医工連携からビジネス展開のポイント
  • 業界構造を分析するテクニック
  • 自社の強みを活用したビジネスに育てることができます。
  • 産業全体を俯瞰することから、医療/ヘルスケア産業の新人教育に役立ちます
  • 薬事法を活用した戦略を立てることができます。

関連する規制・レギュレーション

  • 薬事法および関係法令 (QMS、GLP、ISO13485など)
  • 消費生活用製品安全法

プログラム

 医療/ヘルスケア機器産業に参入するにあたり、薬事法を知っておく必要があります。しかしそれだけでは、ビジネスに結び付けていくことはできません。
 魅力的なビジネスに育てていくために、最低限知っておきたい薬事法の基礎、研究開発との関係、ビジネスとの関係として、身につけておくことがコツです。
 さらに、薬事法以外の周辺の情報についても触れ、ビジネスとして育て、医療・健康に貢献できる仕組みを作っていきます。

  1. これだけは知っておきたい薬事法
    • 薬事法の目的
    • 医療機器の定義とクラス分類
    • 医療機器に求められていること
    • 業とは何か
    • 品目の手続き体系
  2. 薬事法を意識した研究開発
    • 開発薬事のススメ
    • 医療機器の基本要件からみえるもの
    • 設計開発管理
    • リスクマネジメント
    • 評価とは
  3. 薬事法を意識したビジネスの構築
    • ビジネスモデルの紹介
    • ビジネスフローと薬事法
    • 業を開設するにあたって
    • 品質構築の位置づけ
  4. 薬事法の周りにあるもの
    • 医療機器以外の可能性
    • 参入のための参考
    • 最近の話題 医療とIT/ICTなど
  5. ビジネスとして育てるコツ
    • 医工連携から始める場合のコツ
    • シーズ・ニーズマッチング
    • お金の仕組み
    • 自分の会社の強みはどこにありますか
  1. まとめ

講師

会場

連合会館

4階 404会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/25 医療機器開発の全体像とF/Sフェーズ・設計開発フェーズにおける実務ノウハウ オンライン
2024/11/25 再生医療産業分野における新規事業・研究開発テーマ企画の心得と市場参入戦略 オンライン
2024/11/26 医療機器開発における生物学的安全性評価の進め方と日米欧の要求事項 オンライン
2024/11/27 プログラム医療機器 (診断用および治療用) の薬事承認申請と審査のポイント 東京都 会場・オンライン
2024/11/28 ISO 13485:2016対応に必須の医療機器プロセスバリデーション オンライン
2024/11/29 サプリメント (機能性表示食品) におけるGMP (製造・品質管理の基準) 実施にむけた理解と実践 オンライン
2024/11/29 再生医療等製品における治験薬製造の進め方とトラブル対応 オンライン
2024/11/29 QMS構築によるオーバークオリティ判断と治験効率化にむけた活用 オンライン
2024/12/3 医療機器GVPの要求する安全管理業務の留意点/効果的なCAPA活動 オンライン
2024/12/4 エンドトキシン管理の要件と最新動向を踏まえた課題解決のアプローチ オンライン
2024/12/4 医療機器のEO滅菌および放射線滅菌の基礎・規格と滅菌バリデーション オンライン
2024/12/4 医療機器開発の全体像とF/Sフェーズ・設計開発フェーズにおける実務ノウハウ オンライン
2024/12/4 改正QMS省令に伴う滅菌製品製造 (委託滅菌の注意含む) 品の滅菌関連の留意点と滅菌バリデーション基準の要求事項/監査時の留意点 オンライン
2024/12/5 e-NOSE (人工電子鼻) システムに向けた各種ケモセンサーの開発動向と応用展望 オンライン
2024/12/5 最新の欧州医療機器規則 (MDR) において必要な市販後活動・要求事項と技術文書作成のポイント オンライン
2024/12/6 医療機器におけるソフトウェアバリデーションのポイント オンライン
2024/12/6 ASEAN における医療機器の動向および規制・薬事申請のポイント2024 オンライン
2024/12/9 GVP省令が求める「医療機器製造販売後安全管理業務」 オンライン
2024/12/10 CSR、SDGsを考慮した食品飲料、無菌医薬品、化粧品、医療機器等包装容器の電子線滅菌について オンライン
2024/12/10 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 オンライン

関連する出版物

発行年月
2021/2/1 QMS (手順書等) ひな形 災害時システム対策本部行動基準 (サイト毎)
2021/2/1 QMS (手順書等) ひな形 災害対策計画書 (サイト毎)
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2020/2/27 海外データ (試験施設) /海外導入品の信頼性基準適用と効率的なデータ利用・CTD申請
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/6/27 EU GVP Module I /ISO9001要求をふまえたQuality Management System の実装と運用
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/5/31 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発
2018/5/30 GVP Module改訂をふまえたEU Pharmacovigilance規制の実装
2017/10/27 国際共同試験におけるICH-E6改訂のインパクト・QMS構築
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/7/27 ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向
2017/6/30 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用
2016/12/16 バイオ・医療への3Dプリンティング技術の開発最前線
2015/9/30 医療機器/ヘルスケア関連商品の薬事法 (薬機法) “超”入門講座【2】