技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、グローバル人材育成の基礎から解説し、欧米系企業・中国市場・東南アジアなどグローバル人材育成のポイントについて詳解いたします。
(2011年11月14日 14:00~15:25)
ひとくちに「グローバル人材」といっても、その中身は企業によって様々です。また、これからは日本人以外の人材が自然に「グローバル人材」の範疇に入ってくる時代です。そうした中で、日本人がグローバル組織でリーダーとして活躍していく上で、典型的な壁になるものは何か。また、それをふまえてどうすべきか・・・。講師のコンサルタントとしての「知見」と、自らグローバル組織の中で生きてきた「経験」をふまえて、リアリティのあるお話しをしたいと思います。
(2011年11月14日 15:35~17:00)
グローバルビジネスパーソンにとって、Speak upできる能力は身につけておきたいところです。Speak upできることとは、「人前で発言できる」というだけではなく、「自分が発言できる機会を逃さない」ことです。「自分の仕事や自社のビジネスをしっかりと伝えられる」ことや「ゴールや課題をチームと共有する」こともその延長線上にあるといえます。特に異文化の環境では、自分から語りかけなければ相手との良い関係を構築することは非常に難しく、逆にそうすることができれば、語学のハンディキャップもより早く克服することができます。ただ、残念ながら、グローバル環境でうまくSpeak upしている日本人は残念ながらあまり多くありません。一方、新興国のビジネスパーソンに上手にSpeak upする人が多く、我々日本人は圧倒される場面が多いのが実際のところではないでしょうか。
本セッションでは、グローバルビジネスにおいて、リーダーシップを発揮し、効果的にビジネスを進めていくためのコミュニケーションスキルについて体験学習を実施いたします。レクチャーと演習を通じて、ロジカルにSpeak upするためのコミュニケーションの基礎を体験していただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/5/7 | 暗黙知・ナレッジの共有と活用推進に向けた実践的ポイント | オンライン | |
2025/5/12 | CIOMSおよび治験文書 (プロトコール、CSR、CTD等) 英訳のポイントとQCチェック | オンライン | |
2025/5/14 | ビジネス課題を解決するAI活用術 | オンライン | |
2025/5/19 | 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント | オンライン | |
2025/5/21 | 限られた英語力で正しく伝えるシンプル英文ライティング | オンライン | |
2025/5/22 | CTD・照会回答で学ぶメディカルライティング実践と適切なレビューアプローチ | オンライン | |
2025/5/23 | 伝わる技術英語 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/5/26 | 技術者・研究者向けのプロジェクト進行における異文化教育・コミュニケーション能力向上のポイント | オンライン | |
2025/5/27 | ビジネス課題を解決するAI活用術 | オンライン | |
2025/6/5 | CTD・照会回答で学ぶメディカルライティング実践と適切なレビューアプローチ | オンライン | |
2025/6/5 | 暗黙知を形式知化するナレッジマネジメントの実践手法とそのポイント | オンライン | |
2025/6/9 | 技能伝承の基礎知識から実践的アプローチ | オンライン | |
2025/6/9 | アジア諸国における食品包装規制の最新動向 | オンライン | |
2025/6/18 | アジア諸国における食品包装規制の最新動向 | オンライン | |
2025/6/25 | 外国特許の検索・調査の基礎と実践 | オンライン | |
2025/6/27 | ヒューマンエラーから脱却するための「人間重視のヒューマンエラー防止法」 | 東京都 | 会場・オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/3/31 | 研究開発部門の新しい "働き方改革" の進め方 |
2021/8/31 | 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方 |
2019/8/30 | ヒューマンエラーの発生要因と削減・再発防止策 |
2018/6/29 | 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集 |
2013/10/28 | 新・機能性表示制度への準備 |
2013/7/12 | 「事務総合職」育成プログラム |
2013/4/26 | 新米管理者としてマネジメントの原理を知ることで不安解消しよう |
2013/4/25 | 初公開 10分間面接メソッド |
2013/2/16 | 心に響く対応で確実にファンを創る!クレーム対策術 |
2013/2/14 | テロリスト化するクレーマーへの対処術(企業編) |
2012/11/21 | デキる上司の褒め方・叱り方・伝え方 |
2012/1/22 | 看護師の確保・定着体制の構築 |
2011/11/2 | インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会 |
2011/5/21 | 病院を活性化する医師事務作業補助者の導入手法 |
2010/3/26 | 病院はどのように医療クラークの養成を行うべきか |