技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2011年10月24日 14:00~15:25)
マーサージャパン (株) 代表取締役社長
古森 剛 (こもり つよし) 氏
四半世紀以上前から叫ばれてきた「グローバル化」。
ここ数年で激変した国内外の経済環境下で企業が目指すべき「グローバル化」とは何か。
また、これを推し進める「グローバル人材」とは。
本来、グローバル経営の姿自体が企業ごとに違う中で、「グローバル人材」の定義も曖昧になりがちです。
ここでは、グローバル人材のカテゴリを便宜上4つに分類し、その中で日本の人材に求められる変化のポイントをご紹介いたします。
~新興国ビジネスを開拓しグローバル競争に勝ち抜くために、今、日本企業が取組むべき施策~
(2011年10月24日 15:35~17:00)
サイコム・ブレインズ (株) 代表取締役社長
西田 忠康 (にしだ ただやす) 氏
今、日本企業は急速なグローバル化の必要性に直面しています。
とりわけ、新興国と呼ばれる国々の経済発展に伴う市場の拡大には目を見張るものがあり、それらの国々におけるビジネス開拓の成否が10年後、20年後の生き残りを左右すると言っても過言ではないでしょう。
そのためには、自らの個性や強みを生かしつつグローバルなビジネス環境に適応し、ビジネスを構築していくことができるマインドとスキルを持った人材の育成と、グローバル ビジネスに対応していくための組織の変革が急務となっています。
本講演では、特に新興国で活躍することができる人材の育成にフォーカスし、事例を交えながら紹介いたします。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/18 | 重大事故防止・組織の風土醸成に貢献するノンテクニカルスキル教育の実践・訓練法 | オンライン | |
2025/2/21 | ヒューマンエラー防止に必要なSOPの書き方の工夫と文書管理 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/2/26 | 世界における食品および食品添加物の法規制とその情報収集方法 | オンライン | |
2025/2/27 | ヒューマンエラー・逸脱・GMP違反を防ぐSOP・製造指図記録書の作成とは? 教育訓練とは? GMP記録とは? | オンライン | |
2025/3/7 | 世界における食品および食品添加物の法規制とその情報収集方法 | オンライン | |
2025/3/11 | 食品輸出のための欧米・アジア主要国の食品・食品添加物規則と強まる安心の規則 | オンライン | |
2025/3/12 | ものづくり人材を育て成果を出す組織をつくる技術部門マネジメント | オンライン | |
2025/3/18 | 暗黙知を形式知化する手法「ファンクショナル・アプローチ」の基礎講座 | オンライン | |
2025/3/24 | 人間重視型リーダーシップ & 部下指導・人間力醸成法 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/3/31 | 化学原料系のコストダウン | オンライン | |
2025/4/22 | 暗黙知・ナレッジの共有と活用推進に向けた実践的ポイント | オンライン | |
2025/5/7 | 暗黙知・ナレッジの共有と活用推進に向けた実践的ポイント | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/3/31 | 研究開発部門の新しい "働き方改革" の進め方 |
2021/8/31 | 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方 |
2019/8/30 | ヒューマンエラーの発生要因と削減・再発防止策 |
2013/10/28 | 新・機能性表示制度への準備 |
2013/7/12 | 「事務総合職」育成プログラム |
2013/4/26 | 新米管理者としてマネジメントの原理を知ることで不安解消しよう |
2013/4/25 | 初公開 10分間面接メソッド |
2013/2/16 | 心に響く対応で確実にファンを創る!クレーム対策術 |
2013/2/14 | テロリスト化するクレーマーへの対処術(企業編) |
2012/11/21 | デキる上司の褒め方・叱り方・伝え方 |
2012/1/22 | 看護師の確保・定着体制の構築 |
2011/11/2 | インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会 |
2011/5/21 | 病院を活性化する医師事務作業補助者の導入手法 |
2010/3/26 | 病院はどのように医療クラークの養成を行うべきか |