技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

コンピュータバリデーション実施の手引き

GAMP 5, FDA, ANNEX 11 に対応した

コンピュータバリデーション実施の手引き

~改定版~
コンピュータバリデーション実施の手引きの画像

ご案内

本書は、2008年9月に発行した同名の書籍を改定したものです。
発行当時は、まだ発行されたばかりのGAMP 5 への関心が高くなく、従来のGAMP 4 に基づくCSV実施がもっぱらでした。
その後、2009年3月には、GAMP 5 の日本語版が発行され、日本の製薬企業においてもようやくGAMP 5 への認識が始まりました。
しかしながら、GAMP 5 は難解です。GAMP 5 は、ちゃんと理解できる専門家が、専門的知識によって解釈してはじめてSOPに書き下ろすことができます。
間違ってはならないことは、GAMP 5 のフレーズをコピー&ペーストしてもSOPにはならないということです。
意外なことに、本書を発行して以降、GAMP 5 に関する解説本は出版されていないように思います。
改定版では、GAMP 5 の解説に重点を置き、全面的に改定を行いました。
たとえば、GAMP 5 では、DQ、IQ、OQ、PQ といった、適格性評価に関する用語が使われていない理由や、リスクベースアプローチを採用している理由などです。それらの経緯について、また意義についてもできるだけ詳しく解説を行っています。
本書が、皆様の理解の一助になることを願っています。

目次

第1章 Computerized System Validationとは

  • 1. 電子化の原則
  • 2. コンピュータ化システムとは
  • 3. 医薬におけるバリデーションとは
  • 4. バリデーションに責任を持つべきなのは?
  • 5. 規制要件が適用されるGxP データとシステム
  • 6. CSV に関する5 つの質問
    • 6.1 バリデーションはシステムの受入れ試験ではない
    • 6.2 バリデーションの目的は品質保証である
    • 6.3 市販のパッケージのバリデーション
    • 6.4 パッケージ製品は自社開発よりCSV が容易である
    • 6.5 バグのあるシステム
  • 7. CSV の必要性
    • 7.1 電子データは信頼できるものであるか
    • 7.2 コンピュータ化された業務がきちんと管理できているか
    • 7.3 投資に見合った業務品質とデータ品質が得られるのか
    • 7.4 何らかの災害の際に、復旧が可能であるか
    • 7.5 重要なデータが保護されているか
    • 7.6 社内の監査や、当局の査察に合格することができるのか
  • 8. ソフトウェアに対する品質保証
  • 9. System Life Cycle (SLC) とは
  • 10. V-Model とは
  • 11. トレーサビリティマトリックスとは
  • 12. CSV を実施する際に必要なスキル
  • 13. システムの信頼性保証の考え方

第2章 CSVに関する規制要件およびガイドラインの動向

  • 1. GMP 省令とバリデーション
    • 1.1 バリデーション基準
    • 1.2 GMP におけるハードとソフト
    • 1.3「 バリデーション」と「適格性評価」との違い
    • 1.4 原薬GMP のガイドライン
  • 2. コンピュータ使用医薬品等製造所適正管理ガイドライン
  • 3. ANNEX 11 の改定
    • 3.1 General
    • 3.2 Project Phase
    • 3.3 Operation Phase
  • 4. 医薬品の臨床試験の実施の基準

第3章 リスクベースアプローチ

  • 1. 製薬業界における品質管理の課題
    • 1.1 規制リスクとコンプライアンスコスト
    • 1.2 バリデーションによる技術革新の阻害
    • 1.3 科学的な品質リスクマネージメント
  • 2. なぜリスクベースアプローチか
  • 3. FDA のcGMP 改革
  • 4. 21 CFR Part 11 の改定
  • 5. ICH による品質に関するガイドライン
  • 6. 品質リスクマネジメント

第4章 GAMP改定の経緯

  • 1. GAMP の生い立ちと改定
  • 2. PAT とASTM E2500
  • 3. 数多くの要因
  • 4. GMP におけるコンピュータ化システム
  • 5. 品質保証部門からSME へ
  • 6. サプライヤの役割と責任

第5章 GAMP 5概要

  • 1. GAMP 4 からGAMP 5 へ
  • 2. GAMP 5 の目的とValidation の新しい概念
  • 3. GAMP 5 の構成
  • 4. GAMP 5 における5つのキーコンセプト
    • 4.1 品質マネジメントシステム (QMS) におけるライフサイクルアプローチ
    • 4.2 スケーラブルなライフサイクル活動
    • 4.3 製品とプロセスの理解
    • 4.4 科学的な品質リスクマネジメント
    • 4.5 サプライヤの活用
  • 5. ライフサイクルフェーズ
    • 5.1 Concept フェーズ
    • 5.2 Project フェーズ
    • 5.3 Operation フェーズ
    • 5.4 リタイアメントフェーズ
  • 6. 仕様と検証のアプローチ
  • 7. GAMP 5 はなぜ難解なのか
    • 7.1 依然として工場の自動化システムを想定している
    • 7.2 用語の定義がない
    • 7.3 役割と責任の定義
    • 7.4 ソフトウェアのカテゴリの定義
    • 7.5 多くの成果物とプロセス
    • 7.6 図が見づらい
    • 7.7 日本語版が直訳であり、かつ難解である

第6章 GAMP 4とGAMP 5の違い

  • 1. ソフトウェアカテゴリの変更
    • 1.1 カテゴリ1 (Infrastructure So¬ware)
    • 1.2 カテゴリ2 (使用しない)
    • 1.3 カテゴリ3 (Non-con gured So¬ware)
    • 1.4 カテゴリ4 (Con gured So¬ware)
    • 1.5 カテゴリ5 (Custom So¬ware)
    • 1.6 カテゴリ分類の問題点
    • 1.7 カテゴリ毎のシステムの例
  • 2. V-Model の変更
  • 3. 非ウォータフォールモデル

第7章 成果物の種類と属性

  • 1. 4 種類の成果物
  • 2. 計画書
  • 3. 仕様書
  • 4. スクリプト
  • 5. ログ
  • 6. 報告書

第8章 システムライフサイクル (SLC) 概要

  • 1. 本書におけるシステムライフサイクル 77
    • 1.1 計画フェーズ
    • 1.2 要求フェーズ
    • 1.3 設計フェーズ
    • 1.4 構築フェーズ
    • 1.5 テストフェーズ
    • 1.6 移行フェーズ
    • 1.7 利用フェーズ
    • 1.8 廃棄フェーズ
    • 1.9 共通フェーズ
  • 2. ビジネスプロセスマップ

第9章 役割と責任

  • 1. スキルセット
  • 2. CSV 実施における役割と責任
  • 3. プロジェクトオーナ (PO)
  • 4. プロジェクトマネージャ (PM)
  • 5. プロジェクトチーム (PT)
  • 6. バリデーションマネージャ (VM)
  • 7. バリデーションチーム (VT)
  • 8. ユーザ
  • 9. システム管理者 (SM)
  • 10. CVQA
  • 11. サプライヤ (SPL)

第10章 計画フェーズ (Planning Phase)

  • 1.バリデーションの必要性の評価 (リスク評価報告書)
  • 2. バリデーション計画の策定 (バリデーション計画書)
  • 3. パッケージの調査 (パッケージ調査計画書、パッケージ調査報告書)
  • 4. サプライヤの評価 (サプライヤオーディット報告書)

第11章 要求フェーズ (Requirement Phase)

  • 1. 詳細要求の策定 (機能仕様書)
  • 2. コンフィギュレーションの決定 (構成設定仕様書)
  • 3. 機能リスク評価 (機能リスク評価表)

第12章 設計フェーズ (Design Phase)

  • 1. コンピュータ化システムに対する要求の詳細化 (設計仕様書)
  • 2. 設計の確からしさの確認 (設計レビュ報告書)
  • 3. サプライヤによる詳細設計 (モジュール (ユニット) 仕様書)

第13章 設計フェーズ (Design Phase)

  • 1. 単体テストおよび連結テスト (単体テスト計画書、ケース、報告書)
  • 2. テストのための計画策定 (テスト計画書)
  • 3. 正確なデータの移行のための計画策定 (データ移行計画書)
  • 4. 本稼動のための移行計画策定 (移行計画書)

第14章 テストフェーズ (Test Phase)

第15章 移行フェーズ (Deployment Phase)

  • 1. システムアクセス計画の策定 (システムアクセス計画書)
  • 2. 本稼働への準備 (システム利用手順書、ユーザサポート資料)
  • 3. データ移行に関する報告の要約 (データ移行報告書)
  • 4. 実稼動後における災害対策の策定 (災害対策計画書)

第16章 運用フェーズ (Use Phase)

  • 1. 移行に関する報告の要約 (移行報告書)
  • 2. バリデーション維持の保証 (サポート品質報告書)
  • 3. 定期的な監査の実施 (定期監査報告書)

第17章 廃棄フェーズ (Retirement Phase)

第18章 共通フェーズ (Cross Phase)

  • 1. 変更の管理 (変更管理計画書、変更要求書、変更要求一覧表)
  • 2. 障害の管理 (障害対策計画書、障害報告書、障害一覧表)
  • 3. トレーニングの管理 (トレーニング計画書)

第19章 成果物とカテゴリ

  • 1. 管理 (Management)
  • 2. 開発 (Development)
  • 3. 運用 (Operation)

執筆者

村山 浩一

株式会社 イーコンプライアンス

代表取締役

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

A4判 並製本 132ページ

ISBNコード

ISBN978-4-905321-00-2

発行年月

2011年7月

販売元

tech-seminar.jp

価格

11,429円 (税別) / 12,572円 (税込)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/7 GMP対応工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2日間) オンライン
2025/2/7 GMP対応工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2025/2/7 CMC試験におけるOOS・OOT 判断/発生時の対応 オンライン
2025/2/12 改正GMPを踏まえた医薬品品質システム (PQS) 構築と品質照査の実務・統計的手法の活用 オンライン
2025/2/12 QA担当者が抑えるべきGMP適合性調査対応と査察当局による指摘事例と対策 オンライン
2025/2/14 医薬品凍結乾燥の条件設定、設備、バリデーション、スケールアップおよび失敗事例と対策 オンライン
2025/2/17 GMP対応工場における設備・機器の維持管理 (保守点検) と設備バリデーションの実際 オンライン
2025/2/17 リスクベースのGCP監査 オンライン
2025/2/27 改正GMPを踏まえた医薬品品質システム (PQS) 構築と品質照査の実務・統計的手法の活用 オンライン
2025/2/27 「GMP監査マニュアル」の活用による効果的かつ効率的なGMP監査の実施と現場運用のポイント オンライン
2025/2/27 GMP違反とヒューマンエラーに対する教育訓練の考え方とQA視点による抑制・防止対策事例 オンライン
2025/2/27 改正GMP省令を踏まえたGMP適合性調査対応 効率的なGQP/GMP-QA連携とQA/QC業務範囲の明確化 オンライン
2025/2/27 GMP/GQP-QAが行うべき逸脱管理とCAPAの適切性の評価とチェックリストの活用 オンライン
2025/2/27 改正GMP省令で求められているGMP文書・記録の作成・管理のポイント オンライン
2025/2/27 少人数体制にも対応したGMP-QA業務・監査のポイントセミナー (全5コース) オンライン
2025/2/27 ヒューマンエラー・逸脱・GMP違反を防ぐSOP・製造指図記録書の作成とは? 教育訓練とは? GMP記録とは? オンライン
2025/2/28 FDA/EMAの早期審査・早期承認制度の課題と対応 東京都 会場・オンライン
2025/3/14 各種製剤におけるヒト経口吸収予測法と品質規格の設定 オンライン
2025/3/17 FDA/EMAの早期審査・早期承認制度の課題と対応 オンライン
2025/3/27 バイオ医薬品の原薬製造工程に関する承認申請書/CTD作成の留意点 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策