技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

M2Mビジネス本格始動

M2Mビジネス本格始動

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年6月27日(水) 13時00分 17時30分

プログラム

1. 新世代M2Mコンソーシアムの取組みと今後の展望

(2012年6月27日 13:00〜13:50)

新世代M2Mコンソーシアム 理事 (会長代理)
日本電気 (株) キャリアサービス事業本部 副事業本部長
兼 ビジネスインキュベーション本部 スマートシティ推進室
奥屋 滋 (おくや しげる) 氏

 国内では震災以降に、海外でエコを軸にして、ICTを活用した新しい社会基盤の仕組み創りが活性化してきています。特に、これらの社会基盤で重要な役割を果たす技術としてM2Mが注目されています。
 本講演では、M2Mの動向と、国内でのM2M市場の活性化を目的として2010年に設立した「新生代M2Mコンソーシアム」の取組みと今後の展望についてお話しさせていただきます。

  • M2Mの市場動向
  • M2Mの標準化動向
  • 環境未来都市とM2M
  • M2Mの課題
  • 新世代M2Mコンソーシアムの取組み
  • 新世代M2Mコンソーシアムの今後の展望
  • 質疑応答/名刺交換

2. ドコモの取組みと今後の展望 (仮題)

(2012年6月27日 13:55〜14:45)

(株)NTTドコモ ユビキタスサービス部 ITS・M2Mサービス担当 担当部長
船本 道子 (ふなもと みちこ) 氏

講演内容調整中

3. KDDIのM2M事業への取組

(2012年6月27日 14:50〜15:40)

KDDI ソリューション事業本部
コンバージェンス推進本部モバイルビジネス営業部長
山口 明彦 (やまぐち あきひこ) 氏

 群雄割拠の国内M2M市場において、当社はその重要性と将来性を見据え、過去10年に渡って組込ソリューションを提供して参りました。今後はビッグデータを活用したビジネスモデルや電力業界に代表されるスマート系ソリューションとの組み合わせにより、さらなる成長拡大が見込まれます。
 当社における今後のM2Mビジネスの方向性と戦略について、簡潔にご紹介させて頂きます。

  • M2M市場概観
  • 当社のこれまでの取組
  • 課題認識
  • 今後の方向性
  • 質疑応答/名刺交換

4. ソフトバンクのM2M事業戦略

(2012年6月27日 15:45〜16:35)

ソフトバンクテレコム (株) パートナー営業本部 M2M推進第1部長
荒木 健吉 (あらき けんきち) 氏

 ソフトバンクグループでは、3G、PHS、AXGP、LTE (FDD/TDD) と全方位のインフラを武器として、期待が高まるM2M市場でも積極的な事業展開を進めている。
 本講演では、ソフトバンクグループの考えるM2M市場とビジネスモデル、豊富な事例から事業戦略のビジョンをご紹介します。

  • ソフトバンクグループが考えるM2M市場
  • ビジネスモデル
  • 豊富な事例紹介
  • 課題と展望
  • 質疑応答/名刺交換

5. NTTデータのM2Mビジネスの取り組みと展望

(2012年6月27日 16:40〜17:30)

(株)NTTデータ ロボティクスインテグレーション推進室長
M2Mクラウド推進室 プラットフォームG 担当部長
風間 博之 (かざま ひろゆき) 氏

 近頃のスマートビジネスへの広がりは目を見張るものがあり、それを支える技術としてM2Mが注目されています。一方でビジネス化に向けた課題も多くあるのが現状です。
 本講演では、それらの課題に対して、これまでの関連システム開発のノウハウを元にどのように解決しようとしているのか、そのM2Mクラウドソリューションの全体像と応用事例、また今後の展開の方向性をご紹介させていただきます。

  • M2Mを取り巻く動向
  • M2Mを実現する上での課題
  • M2Mビジネスに向けた取組み
  • さらなる展開に向けて
  • 質疑応答/名刺交換

講師

  • 奥屋 滋
    新世代M2Mコンソーシアム
    理事 (会長代理)
  • 船本 道子
    (株)NTTドコモ ユビキタスサービス部 ITS・M2Mサービス担当
    担当部長
  • 山口 明彦
    KDDI(株) ソリューション事業本部 コンバージェンス推進本部 モバイルビジネス営業部
    部長
  • 荒木 健吉
    ソフトバンクテレコム(株) パートナー営業本部 M2M推進第1部
    部長
  • 風間 博之
    (株)NTTデータ ロボティクスインテグレーション推進室
    室長

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 35,000円 (税別) / 36,750円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 26,250円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 26,250円(税込) で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/14 間違いだらけの新規事業2024 東京都 会場・オンライン
2024/5/15 光変調器の基礎と技術動向 オンライン
2024/5/15 コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成と強化手法 オンライン
2024/5/20 革新的新商品・技術、新規事業を生み出すアイデアが湧き出る発想法 オンライン
2024/5/20 5G / ローカル5G、Beyond 5G / 6G最新動向 会場
2024/5/21 Web3事業「αU (アルファユー) 」の最新取組と展望 オンライン
2024/5/21 シリコン系光導波路とフォトニクスデバイス集積技術の開発 オンライン
2024/5/23 自社保有技術の棚卸しと新規事業テーマの創出 オンライン
2024/5/23 研究開発部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 オンライン
2024/5/23 新規事業を自走する組織に必要な10の観点とは オンライン
2024/5/27 研究開発・技術部門が行う特許情報調査の基本とすすめ方、調査精度を高めるポイント オンライン
2024/5/27 シリコン系光導波路とフォトニクスデバイス集積技術の開発 オンライン
2024/5/27 宇宙・空間産業を支えるデジタルインフラとビジネスの可能性 東京都 会場・オンライン
2024/5/30 未来予測による新規研究開発テーマ創出の仕方 オンライン
2024/6/3 不確実性を価値創造に変える衆知錬成の「意思決定」 オンライン
2024/6/5 研究開発部門を対象とした情報収集のテクニック オンライン
2024/6/6 自社の強みを活かした開発マーケティング実践講座 オンライン
2024/6/7 研究開発・技術部門が行う特許情報調査の基本とすすめ方、調査精度を高めるポイント オンライン
2024/6/11 研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントの方法とその具体的な活動 オンライン
2024/6/12 6Gに向けた新たな伝送技術と国内外の研究動向 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2023/5/24 6G/7Gのキーデバイス
2022/11/30 次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2021/2/26 高速・高周波対応部材の最新開発動向
2020/6/11 5GおよびBeyond 5Gに向けた高速化システムおよびその構成部材
2019/1/29 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2018/5/31 “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用
2014/5/10 東芝 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/10 東芝 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/25 2014年版 スマートコミュニティの実態と将来展望
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書
2012/11/5 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/11/5 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書