技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

分析ツールの連携活用による事業戦略・ビジネスモデル構築法

研究・開発者・エンジニアが実践できる

分析ツールの連携活用による事業戦略・ビジネスモデル構築法

~フローに沿えば、誰でもできる事業設計法~
東京都 開催 会場 開催

関連するセミナーと同時申し込みで、特別割引にて受講いただけます。
2016年1月26,2月25日「BtoB企業のための事業マネジメントナビ (2日間)」

開催日

  • 2016年2月25日(木) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • 経営者
  • 経営企画・経営計画・事業企画の担当者、管理者
  • 事業計画書の策定・作成に関連する担当者、管理者
  • 製造業・商社における研究、技術、生産、営業担当者、管理者

修得知識

  • 事業計画を的確に推進するためのノウハウ
  • 市場の変化に適合し、収益を生み出す、事業企画・計画の立て方・進め方の要点

プログラム

 個々の新規テーマの事業性評価、事業計画全体を一貫して整合させるためには、その設計図が共通でなければならない。近視眼・拙速に陥ることなく全体を俯瞰的・構造的に捉えたうえでの実行が必要となる。 そこで本講演では、事業計画・企画全体像を要素分解・要件定義しながら「新事業企画・計画・再設計」を仕立てる手法と、それを成果に結びつけるための展開法を、豊富な事例とともに解説します。

  • はじめに. ~横たわる7つの命題~
    • 元気がなく、立ち往生してしまっている現実:「海図・羅針盤」の不在
    • 克服・解決の道筋:分かりやすい「事業の設計図」の共有
    • 計数 (予実) 管理の陥穽:延長線方式、双方向性の欠如・ご都合主義 (構造化不全)
    • 根源的な問題:「事業」とは? 『顧客を創造すること』できてますか・・・
    • 間違いだらけの「新事業開発」:単発で終わっている? やがて風化していく・・・
    • 環境分析 (3C、SWOT、財務分析、市場調査など) :「現場との乖離」見える化不徹底“使えない”
    • 事業戦略策定:一般論では見えにくい 「手段の目的化」のループに嵌る
    1. 現行計画・戦略の問題
      • 合成の誤謬
        • 市場が見えない
        • 利益が読めない
        • 整合しない (統合・一貫性ない)
        • 総花主義 / 序列 (優先順位/配分づけ) / 関係性 (二律背反) の突き合わせしない
    2. 分析ツールの事業計画への系統的活用
      (俯瞰・構造的に捉える)
      • 8つの分析ツールの個々の意味・意義、手順、体系化
        • 60
        • PEST
        • 5F
        • SWOT
        • 3C
        • STP
        • 4P
        • 7S
    3. 事業領域・自社の立ち位置を如何に識別するか?
      • 軸を設定マッピング、組合せ・重ねて、存立意義を見出す
        • すべては事業 (目的&立地) の要件定義から
        • 【事例演習】~ Ex.[System Integration][Motion Control][Navigation]
    4. ビジネス・事業の関与者構図の捉え方 ~変遷 (栄枯盛衰) の要諦を読み解く~
      • 3C, 5Fでは、掴みきれない関係性。構図化すると、自ずと見えてくるパワーシフト
        • 【事例演習】~ Ex.[飲料自動販売機]
    5. 事業計画・戦略 (ビジネスモデル) の統合・一貫性を検証する
      • 儲かる仕組みが解る。マネジメントの強靭さが判る。
        • 【事例演習】~ Ex.[ローム] [日東電工]
    6. 質疑&まとめ
      • 「見取図」「展開図」「設計ツール」「要件定義書」が繋がり、機能する
        • 自社ビジネスモデルに落とし込み、定着を図るために
    7. 質疑応答・名刺交換

講師

  • 藤井 昌樹
    株式会社 産業財マネジメント研究所
    代表

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第3講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。

複数コース申込割引受講料について

  • 通常2コース 受講料 : 85,500円 (税別) → 2コース申込 割引受講料 65,500円 (税別)
  • 通常2コース 受講料 : 92,340円 (税込) → 2コース申込 割引受講料 71,820円 (税込)

複数日コースのお申込み

対象セミナー

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/10 IPランドスケープの取り組み事例と実施体制の構築 オンライン
2024/5/14 間違いだらけの新規事業2024 東京都 会場・オンライン
2024/5/15 コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成と強化手法 オンライン
2024/5/20 革新的新商品・技術、新規事業を生み出すアイデアが湧き出る発想法 オンライン
2024/5/21 Web3事業「αU (アルファユー) 」の最新取組と展望 東京都 会場・オンライン
2024/5/23 自社保有技術の棚卸しと新規事業テーマの創出 オンライン
2024/5/23 研究開発部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 オンライン
2024/5/23 新規事業を自走する組織に必要な10の観点とは オンライン
2024/5/30 未来予測による新規研究開発テーマ創出の仕方 オンライン
2024/6/3 不確実性を価値創造に変える衆知錬成の「意思決定」 オンライン
2024/6/5 研究開発部門を対象とした情報収集のテクニック オンライン
2024/6/11 研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントの方法とその具体的な活動 オンライン
2024/6/18 自社保有技術・コア技術を起点にした革新的な研究開発テーマの創出活動 オンライン
2024/6/20 適正な知財コストの考え方と権利化、維持・放棄の決め方 オンライン
2024/6/20 自社技術の洗い出しと新規事業創出方法 オンライン
2024/6/26 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践方法 オンライン
2024/7/3 自社技術の洗い出しと新規事業創出方法 オンライン
2024/7/9 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践方法 オンライン
2024/7/26 研究開発部門の情報収集・分析の基本とノウハウ 東京都 会場・オンライン
2024/9/9 パテントマップの作成とそれを用いた開発・知財・事業戦略の策定と実践方法 京都府 会場