技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、あいまいな感性を脳科学からアプローチし、 “脳科学でわかること/わからないこと”“商品開発・品質管理・マーケティングの現場でどう使うか“を事例とともに解説いたします。
(2015年12月17日 12:30〜14:30)
我々の研究グループでは、これまでにカオス・フラクタル理論に基づいた 異分野融合型研究を展開し、その一環として、感性を付加価値とした商品 開発を目指すと共に、喜怒哀楽といった感情 (浅い感性) に留まらず、ストレ スや軽快感、清涼感、安心感、快感、爽快感といった高次感性 (深い感性) を計測することに挑戦してきた。このような感性情報計測技術は、“性能”、 “価格”、“品質”に次ぐ、第4の商品価値とパラダイムをもたらし、産業界に “感性価値”という新基軸を確立するものと期待されている。
本講演会では、感性計測の基礎と具体的な開発事例への展開を実践的 な立場から紹介する。
(2015年12月17日 14:45〜16:45)
人は自分の行動の真の動機に気づいていない。購買行動を決める理由の 多くは後から考えた理屈である。あれを取るか、これを取るかといった行動の 根底には無意識の過程がある。近年の神経科学の発展によって、このような 無意識の過程の基盤が明らかになってきた。
嗜好を決める上で重要な役割を 担っているのが「報酬系」と呼ばれるドーパミン神経である。このドーパミン神 経の活動を記憶の神経回路が修飾している。 ヒトの嗜好は記憶の中に深く刻み込まれ、高次の脳が意識するよりも早く行動の決定をする。
このようなメカニズムが現実の意思決定の中でどのように働いているかを考えてみたい。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/11/26 | 脳波の基本的特徴・測定方法と応用 | オンライン | |
2024/11/27 | IPランドスケープ入門 | オンライン | |
2024/12/5 | 特許情報調査の基本と競合他社調査および技術テーマ調査、技術動向分析の進め方 | オンライン | |
2024/12/6 | 共創の知財戦略による新規事業の創出と実施体制の構築 | オンライン | |
2024/12/11 | 研究開発・製品開発投資の収益性評価と費用配賦の考え方・進め方 | オンライン | |
2024/12/12 | 市場の潜在ニーズを見つける方法 | オンライン | |
2024/12/13 | ストレス・感性・快適性の評価技術と商品開発への応用と実際 | オンライン | |
2024/12/13 | 特許情報調査の基本と競合他社調査および技術テーマ調査、技術動向分析の進め方 | オンライン | |
2024/12/13 | 特許出願・ノウハウ保護の選択基準と留意点 | オンライン | |
2024/12/18 | ストレス・感性・快適性の評価技術と商品開発への応用と実際 | オンライン | |
2024/12/18 | 研究開発部門を対象とした情報収集のテクニック | オンライン | |
2024/12/18 | 脳波計測の基礎、無意識情報の可視化技術およびウェアラブル脳波計の最新動向 | オンライン | |
2024/12/19 | 自社保有技術・コア技術をベースとした革新的な研究開発テーマの創出活動 | オンライン | |
2024/12/20 | 特許出願・ノウハウ保護の選択基準と留意点 | オンライン | |
2025/1/9 | 賞味期限設定のためのアレニウス式を用いた加速試験のポイント | オンライン | |
2025/1/17 | 触感・触り心地のメカニズムとその測定評価、製品設計や各種応用技術 | オンライン | |
2025/1/27 | 感性・感情・印象の評価・定量化・モデル化への挑戦 | オンライン | |
2025/2/13 | 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 | オンライン | |
2025/2/14 | 外観目視検査の正しい進め方と精度向上すり抜け防止の具体的手法 | 東京都 | 会場・オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/5/31 | 脳波計測・解析の実用ハンドブック |
2024/4/30 | 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用 |
2023/10/20 | 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ |
2023/3/31 | “使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方 |
2022/2/28 | With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用 |
2021/11/30 | ヒトの感性に寄り添った製品開発とその計測、評価技術 |
2021/6/30 | 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明 |
2021/2/26 | 高級感を表現する要素技術と評価法 |
2020/7/31 | 生体情報センシングと人の状態推定への応用 |
2020/4/30 | 生体情報計測による感情の可視化技術 |
2019/2/28 | においを "見える化" する分析・評価技術 |
2018/6/30 | ヒトの感性に訴える製品開発とその評価 |
2018/5/31 | “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用 |
2018/5/31 | 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発 |
2017/6/30 | 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用 |
2017/5/31 | 車載センシング技術の開発とADAS、自動運転システムへの応用 |
2016/4/28 | ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用 |
2014/10/27 | 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化 |
2014/5/10 | 生体信号処理技術(脳波) 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/5/10 | 生体信号処理技術(脳波) 技術開発実態分析調査報告書 |