技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

技術者・研究者のための効果的な時間管理術

技術者・研究者のための効果的な時間管理術

~長期的な仕事と短期的な仕事の両立 / 予定外の仕事への対策 / チーム全体の効率化 / 効率的なメールの扱い方~
オンライン 開催

視聴期間は2025年2月10日〜18日を予定しております。
お申し込みは2025年2月14日まで承ります。

概要

本セミナーでは、実践できる計画の立て方・予定外の仕事にも対応するタスク管理・チーム管理への応用・メールの扱い方などわかりやすく、実践できる手法を詳解いたします。

配信期間

  • 2025年2月14日(金) 10時00分2025年2月18日(火) 16時00分

お申し込みの締切日

  • 2025年2月14日(金) 10時00分

修得知識

  • スケジュール管理とタイムマネジメントの違い
  • タスク管理方法の違いによるメリット・デメリット
  • タスクの優先順位を決めてもうまくいかない理由
  • 「予定外の仕事」に対処するための判断基準
  • 長期的な仕事と短期的な仕事を両立させる手軽で効果的な方法
  • 「進捗管理」のよくある失敗例と改善策
  • 負担を減らし効率を高める「メールの扱い方」

プログラム

 働き方改革により残業規制が厳しくなったにもかかわらず、開発のリードタイムは短くなるわけではない。その結果、技術者、研究者の仕事は忙しく、慌ただしくなりがちです。そんな中で確実に成果を生みだしていくためには「限られた時間をできるだけ有効に使う」ことが必要。そのために役立つのが「タイムマネジメント」です。
 「タイムマネジメント」と聞くと、手間のかかる面倒なもの、あるいは時間に縛られて融通がきかないものというイメージがあるかもしれませんが、それはやり方しだいです。手間をかけずに実行できて、状況の変化に臨機応変に対応できるタイムマネジメントもあります。
 この講座では「実践しやすい」「残業が減った」と評判のタイムマネジメントの方法を、元技術者の講師が紹介します。さらに、チーム全体の効率化やメール処理などの効率化に役立つ手法、進捗管理やミーティングのポイントなども合わせて紹介します。

  1. タイムマネジメントとは
    1. タイムマネジメントとは?
    2. 私たちが行っている3タイプの仕事とその比率
  2. 効果的なタイムマネジメントの手法
    1. アポイントメント管理で押さえておくべきポイント
    2. タスクを計画する方法:優先順位よりも大事なことは?
    3. 新しいタスクが出てきたときの判断基準
    4. タスクの大きさとそれに適した対応方法
    5. 「予定外の仕事」による問題点と対策 (タスクとの両立)
    6. 手軽にできる時間の分析・実績の確認
    7. 技術者・研究者のためのQ&A
  3. タイムマネジメントの応用
    1. 長期的な仕事と短期的な仕事を両立させるには?
    2. 進捗管理で起こりがちな問題
    3. 負担にならない進捗管理の方法
    4. タイムパフォーマンスを高めるために
    5. 効率的なメールの扱い方・書類・ファイルの扱い方
    6. 効率的な会議を行うために
    7. テレワーク・オンライン会議で起こる問題点と対策

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2025年2月10日〜18日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/11/19 研究開発・技術部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 オンライン
2025/11/20 研究企画が知っておかなければならないR&Dテーマ評価の基礎知識 オンライン
2025/11/20 AI, 機械学習と従来型研究開発の現実的な組み合わせ方法 オンライン
2025/11/21 報告書・企画書の書き方と伝え方 オンライン
2025/11/25 医薬品開発プロジェクトを成功に導くファシリテーション & 合意形成 スキルアップ オンライン
2025/11/26 コア技術の定義・設定と育成・強化手法 オンライン
2025/11/26 研究開発部門における実験データの収集 超入門 オンライン
2025/11/26 武器になるプレゼンテーション技術 オンライン
2025/11/27 5つのビジネススキル徹底解説 オンライン
2025/11/28 製造業におけるUX起点の研究開発の具体事例と成功要因 オンライン
2025/11/28 研究開発におけるKPI (重要業績評価指標) の設定・活用のポイント オンライン
2025/12/2 AI, 機械学習と従来型研究開発の現実的な組み合わせ方法 オンライン
2025/12/2 技術を売上利益に変える技術マーケティングの進め方と潜在ニーズの発掘 オンライン
2025/12/2 研究開発におけるKPI (重要業績評価指標) の設定・活用のポイント オンライン
2025/12/2 コミュニケーションがスムーズになるロジカルシンキングに基づいた報連相のポイント オンライン
2025/12/3 長期的視点で継続的に高収益を実現するための「市場・製品・技術ロードマップ作成」セミナー オンライン
2025/12/3 ビジネスマナー研修 オンライン
2025/12/8 生産性があがるタイムマネジメント オンライン
2025/12/9 研究開発ポートフォリオの仕組み構築の全体像とマネジメントしていくための具体的活動 オンライン
2025/12/9 AI、機械学習と従来型研究開発の現実的な組み合わせ及び人材の育成 オンライン