技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
視聴期間は2024年11月14日〜22日を予定しております。
お申し込みは2024年11月20日まで承ります。
本セミナーでは、食品衛生法について基礎から解説し、改正後のポジティブリスト制度の要点、器具・容器包装への要求事項ならびに求められる対応について詳解いたします。
2020年に改正食品衛生法が施行され、日本にもポジティブリスト制度が導入されました。施行後5年間の猶予期間の終了までおよそ1年となり、同期間終了をもってポジティブリスト制度が改正施行されます。改正後のポジティブリスト制度の要点を含め、器具・容器包装への要求事項ならびに求められる対応について解説します。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 36,000円(税別) / 39,600円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2025/11/25 | 健康食品の製品設計とGMP対応 | オンライン | |
| 2025/11/25 | 医療機器の梱包箱に対する輸送、保管試験 (試験方法を含む) などの要求事項 | オンライン | |
| 2025/11/26 | 食品・飲料用包装容器の基礎とGX対応の最新動向 | オンライン | |
| 2025/11/26 | 食品の賞味期限を試験を用いて予測し設定する実例とその応用 | オンライン | |
| 2025/11/26 | 麹発酵物での有用物質生産法とその活用技術の開発について | オンライン | |
| 2025/11/27 | 陸上養殖入門 | オンライン | |
| 2025/11/27 | 食品・飲料用包装容器の基礎とGX対応の最新動向 | オンライン | |
| 2025/11/27 | 食品の賞味期限を試験を用いて予測し設定する実例とその応用 | オンライン | |
| 2025/12/4 | 健康食品の製品設計とGMP対応 | オンライン | |
| 2025/12/4 | 添加剤を活用するタンパク質の凝集制御と酵素の活性化 (製薬・化学・食品) | オンライン | |
| 2025/12/8 | ゼロカーボン時代のプラスチックのリサイクル | オンライン | |
| 2025/12/9 | 医療機器の梱包箱に対する輸送、保管試験 (試験方法を含む) などの要求事項 | オンライン | |
| 2025/12/11 | 油脂結晶化の基礎と構造制御 | オンライン | |
| 2025/12/12 | 陸上養殖入門 | オンライン | |
| 2025/12/12 | 油脂結晶化の基礎と構造制御 | オンライン | |
| 2025/12/12 | 食品安全と問題解決を実践するための食品工場の品質管理 | オンライン | |
| 2025/12/15 | 食品安全と問題解決を実践するための食品工場の品質管理 | オンライン | |
| 2025/12/17 | 包装工程のバリデーションの重要ポイントと工程トラブル事例 | オンライン | |
| 2025/12/17 | 消費期限・賞味期限の正しい理解と科学的根拠に基づく期限設定 | オンライン | |
| 2025/12/18 | 消費期限・賞味期限の正しい理解と科学的根拠に基づく期限設定 | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2024/11/13 | 東南アジアの食品包装材料・日本とアジアのバリアー包装材料 実態と将来展望 2023-2025 (書籍 + PDF版) |
| 2024/11/13 | 東南アジアの食品包装材料・日本とアジアのバリアー包装材料 実態と将来展望 2023-2025 |
| 2024/7/22 | 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026 |
| 2024/7/22 | 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026 (書籍版 + CD版) |
| 2024/7/17 | 世界のリサイクルPET 最新業界レポート |
| 2024/5/30 | PETボトルの最新リサイクル技術動向 |
| 2024/2/29 | プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術 |
| 2024/1/31 | 不純物の分析法と化学物質の取り扱い |
| 2023/10/20 | 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ |
| 2023/9/1 | プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望 [書籍 + PDF版] |
| 2023/9/1 | プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望 |
| 2023/8/31 | ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物 |
| 2022/12/31 | 容器包装材料の環境対応とリサイクル技術 |
| 2022/11/21 | 食品添加物 (CD-ROM版) |
| 2022/11/21 | 食品添加物 |
| 2022/10/5 | 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート |
| 2021/12/24 | 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例 |
| 2021/10/29 | マイクロバイオームの最新市場動向とマーケティング戦略 |
| 2021/9/29 | 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版 + CD版) |
| 2021/9/29 | 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (PDF版) |