技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2022年12月19日 10:30〜12:30)
実験計画法とは、「取り上げる対象の結果にどの要因が影響を与えているのか」「その要因をどのような値に設定すれば結果がどれくらい良くなるのか」などを解析する統計手法の総称です。もともとは、農事試験での応用を目的に、フィッシャー (R.A.Fisher) によって開発されましたが、工業や医療分野をはじめとする様々な分野で活用されています。
一方タグチメソッドは、田口玄一博士によって作り上げられた、品質を経済的に作りこむためのアプローチと手法の体系をいいます。日本では品質工学と呼ばれていますが、1980年代のはじめに米国でこの手法が知られたときにタグチメソッドと命名されました。
本稿では、直交表を用いた実験計画について、事例を通して理解します。解析ではMicrosoft Excelを用いた変動の分解から要因配置図までの作成を目指します。ビッグデータの時代だからこそ、データの中身に着目して、数理統計学を実践で活用できるようになります。ものづくりに関わっているすべての技術者に最適な内容です。
(2022年12月19日 13:30〜15:30)
製造業や創薬などの多くの実応用において、実験工程 (計画) を効率化することは重要な課題である。近年、機械学習 (あるいはAIとも呼ばれる) を用いた実験工程の効率化に関する研究が盛んに行われている。
本講演では、ベイズ最適化と呼ばれる機械学習アルゴリズムを用いて、最適な実験条件を効率的に探索するための方法について紹介します。特に、実験条件がすべて制御できる場合と、一部の条件が制御できない場合のそれぞれにおいて、実応用上重要となる最大化問題と領域推定問題の2つに焦点を当てながら解説いたします。
(2022年12月19日 15:45〜17:15)
直交表と応答曲面法を組み合わせた最適材料の設計技術の概要と適用例を説明する。適用例には、サステナブル社会を意識し、カーボンニュートラルに貢献し得るバイオ由来材料として、植物由来のポリ乳酸樹脂、DNA材料、ペプチド材料を取り上げ、これらとの接着性に優れた金属やセラミックス材料を効率的に設計する事例を中心に紹介する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2023/3/24 | 医薬品の販売・売上予測を効果的に行うマーケティング手法・統計手法 | オンライン | |
2023/3/25 | エージェンシーMBS投資の基礎 | オンライン | |
2023/3/27 | 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見 + 問題解決) | オンライン | |
2023/3/27 | 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見) | オンライン | |
2023/3/27 | 高分子材料のレオロジー (粘弾性) の基礎と動的粘弾性測定 | オンライン | |
2023/3/28 | 抜取検査 | オンライン | |
2023/3/30 | ベイズ最適化のケモインフォマティクスでの適用事例 | オンライン | |
2023/3/30 | 分析法バリデーションへの応用に特化したコース | オンライン | |
2023/3/30 | QbDの理解に必要な統計手法をまとめたコース | オンライン | |
2023/3/30 | 科学技術者のための統計入門 (はじめの一歩) | オンライン | |
2023/3/30 | 「統計的品質管理を極める」コース | オンライン | |
2023/3/30 | GMP/GQP分野で仕事をするのに役立つ知識を身につけるコース | オンライン | |
2023/3/30 | サンプリング試験の全体像を把握し、適切に設計、運用するためのコース | オンライン | |
2023/3/31 | 分析法バリデーション入門 | オンライン | |
2023/3/31 | 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題解決) | オンライン | |
2023/4/3 | 凍結乾燥プロセスのメカニズム理解と適切なコントロールの実施 | オンライン | |
2023/4/4 | 機械学習における統計的理解とPython/Rの実習セミナー | オンライン | |
2023/4/7 | 品質管理の基礎 (3日間) | オンライン | |
2023/4/7 | 品質管理の基礎 (1) | オンライン | |
2023/4/10 | インフォマティクス・機械学習活用のための多変量解析とデータ前処理テクニック 超入門講座 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
1988/2/1 | 半導体の故障モードと加速試験 |
1987/8/1 | 機構部品の故障現象と加速試験 |
1985/10/1 | 電子部品・電子装置の環境信頼性試験 |