技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、機能性ポリイミドの分子設計・合成・機能化について基礎から解説いたします。
複素環ポリマーの代表であるポリイミド (PI) は耐熱性、電気特性および機械特性に優れていることから、スーパーエンジニアリングプラスチックとして広く利用されてきた。しかし、近年のオプトエレクトロニクス分野の著しい進展に伴って、さまざまな機能を有するポリイミドが、その要求特性に応じて開発されてきた。
本セミナーでは、機能性ポリイミドをどのように分子設計して合成したらよいのか、またどのように機能化を行ったらよいのかについて、それぞれの機能性ポリイミドの合成と機能設計について平易に解説します。特に、熱特性、可溶性、透明性、屈折性、誘電性、感光性などの機能性をポリイミドに付与するための分子設計の指針を示します。また、機能性ポリイミドの例として、トリアジン含有ポリイミドを取り上げ、その分子設計および材料設計についても解説します。さらに、複素環ポリマーであるポリベンゾオキサゾール (PBO) の分子設計および機能化についても紹介します。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/11/21 | 結晶性高分子の強度を支配するタイ分子の基礎理解と材料の高強度化・高耐久化設計 | オンライン | |
2025/11/21 | 添加剤を活用するタンパク質の凝集制御と酵素の活性化 (製薬・化学・食品) | オンライン | |
2025/11/21 | 光導波路用感光性樹脂の材料設計指針と導波路作成・微細加工技術 | オンライン | |
2025/11/24 | 結晶性高分子の強度を支配するタイ分子の基礎理解と材料の高強度化・高耐久化設計 | オンライン | |
2025/11/25 | 何方でも理解できる発泡プラスチックの基礎 | オンライン | |
2025/11/25 | プラスチック・ゴム成形におけるブリードアウトの発生メカニズムと防止対策 | オンライン | |
2025/11/25 | 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 | オンライン | |
2025/11/26 | UV硬化の硬化不良、トラブルの種類とその対策、硬化物性の測定評価 | オンライン | |
2025/11/26 | 「ポリプロピレン」の材料としての基本的な構造、特性、その応用 | オンライン | |
2025/11/26 | 高分子材料の構造、物性分析 | オンライン | |
2025/11/26 | プラスチック・ゴム成形におけるブリードアウトの発生メカニズムと防止対策 | オンライン | |
2025/11/26 | 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 | オンライン | |
2025/11/26 | 天然植物繊維を強化材とする複合材料の基礎と応用 | 東京都 | 会場 |
2025/11/26 | 動的粘弾性測定によるポリマーアロイやゴム・エラストマー材料の評価と材料設計への活用 | オンライン | |
2025/11/27 | 高分子成形加工を理解するための高分子レオロジー入門 | オンライン | |
2025/11/27 | エポキシ樹脂の基礎、硬化剤との反応および副資材による機能化 | オンライン | |
2025/11/27 | 粘着・剥離のメカニズムとその制御 | オンライン | |
2025/11/27 | PPS樹脂の種類、特性と応用展開 | オンライン | |
2025/11/28 | 高分子分散剤の種類、作用機構、取捨選択と効果的な配合・添加方法 | オンライン | |
2025/12/1 | 押出混練機内の樹脂挙動と混練評価、最適化技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2013/9/2 | 機能性エラストマー市場の徹底分析 |
2013/6/3 | プラスチックのタフニングと強度設計 |
2013/5/20 | ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/5/20 | ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/4/5 | 高分子の延伸による構造と配向の発現およびそれらの制御法を利用した材料開発 |
2013/2/28 | 吸水性樹脂 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/2/28 | 吸水性樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/11/1 | 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ |
2012/10/30 | 植物由来プラスチックの高機能化とリサイクル技術 (新装版) |
2012/9/27 | 熱膨張・収縮の低減化とトラブル対策 |
2012/9/20 | フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/9/20 | フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/5/28 | 微量ガスの高感度分析方法 |
2011/11/25 | アクリル酸エステル 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/6/20 | 高分子材料のフラクトグラフィ |
2011/5/30 | 自動車用プラスチック部品のメーカー分析と需要予測 |
2010/12/15 | エポキシ樹脂市場の徹底分析 |
2010/3/1 | シリコーン製品市場の徹底分析 |
2010/2/1 | プラスチックリサイクル 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/11/24 | 高分子材料の劣化と寿命予測 |