技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

潜在ニーズの抽出と製品開発への応用

潜在ニーズの抽出と製品開発への応用

~顧客分析、行動観察、脳計測・身体データ計測~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年10月30日(水) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部. 行動観察による潜在ニーズの抽出・分析の仕方

(2019年10月30日 10:00〜12:00)

 AIの急速な進展、少子高齢化に伴う人口減少など、現代日本はかつてない転換期をむかえており、過去の成功体験・成功法則の多くはあてはまらず、“正解”が見えない社会になっている。
 当講演では、企業の将来を支える潜在的なニーズの発掘は、“いま”を正しく理解することによって、正解のない課題に”自ら正解を作り出す”ことであるという前提の元、“事実”と正しく向き合い、それを多様に解釈・整理し、あらたなインサイトを導出する「思考プロセス」について解説する。

  1. 社会の変化に伴うヒトの価値観の変化
    1. 社会・価値観の世界的な変化
    2. 日本のマーケティング潮流の変遷
  2. “事実”と向き合うための「観察」起点思考プロセス
    1. 新価値創造のための思考プロセス「FEAT」
    2. 「観察」は人間理解への入り口
    3. 事実を多様に解釈するための思考プロセス
  3. 「観察」起点思考プロセスの実施手順
    1. 観察を有効に進めるための準備
    2. ワークショップによるインサイト導出プロセス
  4. どのようにすれば「観察」から気づきが得られるのか?
    1. 気づきを阻む人間の“クセ”
    2. 「見る」から「観察する」への変換
    3. 豊富な気づきを得るための体系
  5. 「FEAT」プロセスのビジネスへの活用事例
    • 質疑応答

第2部. 顧客分析から潜在ニーズを発掘する方法

(2019年10月30日 12:45〜14:45)

 独自性のある商品、競合と明確な差別化が出来る商品を創出するためには、顧客の潜在ニーズを発掘することが不可欠です。しかし潜在ニーズは一般的なアンケートやインタビューでは収集できないため、潜在ニーズを発掘するには手法を身につける必要があります。将来ニーズも潜在ニーズと同様、情報収集には手法があります。
 本講演では潜在ニーズ、将来ニーズを発掘するための顧客分析の方法、仮説検証の方法を事例も交えて解説します。

  1. 潜在ニーズの種類と発掘方法
    1. あきらめニーズの発掘
    2. 当たり前ニーズ、無意識ニーズの発掘
    3. 潜在ニーズ発掘の手法
      1. 顧客プロセス分析
  2. 将来ニーズの観測
    1. 社会課題に着目する
    2. バックキャストによるメガトレンド把握
    3. 将来ニーズの棚卸
  3. 仮説検証による潜在ニーズ発掘
    1. 潜在ニーズ発掘の手法
      1. 仮想カタログ法
    2. 仮想カタログによるニーズ発掘の実践
    • 質疑応答

第3部. リアルタイム脳・身体データ計測による潜在ニーズ発掘の仕方

(2019年10月30日 15:30〜17:00)

 消費者のライフスタイルや価値観の多様化及びデジタル技術の進展により、従来の消費者マスへの画一化された製品・サービス提供から消費者一人ひとりにパーソナライズされた製品・サービス提供へとビジネスがシフトしつつある。このパラダイムシフトに対応するためには、消費者の価値観や嗜好などの静的な特性をより深く理解するとともに、実環境下で製品・サービスを消費した時にダイナミックに変化する消費者の心象や状態等を把握し、速やかにR&D・マーケティングプロセスに反映させる必要がある。
 本講義ではこのパラダイムシフトに対応するための方法論として、脳科学及びリアルタイム脳・身体データの計測・活用の基礎から応用について説明する

  1. なぜビジネスに脳科学が必要なのか
  2. 機能的MRI (fMRI) や脳波 (EEG) などの脳計測手法の概要
  3. 国内外での脳科学のビジネス活用事例
  4. 脳計測手法の課題
  5. リアルタイム脳・身体データ計測が必要となる背景
  6. リアルタイム脳・身体データ計測により変容する現代ビジネス
  7. リアルタイム脳・身体データ計測による価値創出の流れ
  8. リアルタイム脳・身体データ計測手法の概要
  9. リアルタイム脳・身体データ計測のビジネス活用事例
  10. 脳科学のビジネス活用における倫理的・技術的課題
  11. 総括
    • 質疑応答

講師

  • 越野 孝史
    合同会社リアル・アイズ
    代表社員
  • 池田 裕一
    株式会社 日本能率協会コンサルティング R&Dコンサルティング事業本部
    シニアコンサルタント
  • 山崎 和行
    株式会社NTTデータ経営研究所 情報未来イノベーションセンター ニューロイノベーションユニット
    マネージャー

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

関連する出版物

発行年月
2023/12/27 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2022/8/31 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方
2022/4/28 研究開発部門へのDX導入によるR&Dの効率化、実験の短縮化
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2020/10/30 研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2018/12/27 R&D部門の“働き方改革”とその進め方
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2018/5/31 “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用
2013/10/26 新たな患者満足度測定手法と増患・増収対策
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)