技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

体外診断用医薬品における品質マネジメントシステムと設計開発手法

体外診断用医薬品における品質マネジメントシステムと設計開発手法

~2019年度に予想されるQMS省令の改正点についても解説~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年3月18日(月) 12時30分 16時30分

プログラム

 前回の講演会においては、主に体外診断用医薬品と医療機器にかかる品質マネジメントシステムの概略と留意点を、各国規制の違いの視点を持ちつつ、製品実現プロセスに沿った形で各論解説を行った。
 今回は、体外診断用医薬品に焦点を絞り、各社が有すると考えられる運用課題、改善プロジェクトの手法、事業管理の工夫、国の支援の利用などを詳細に議論する。これら事業面での課題を理解した上で、品質管理監督システムにおける各条の留意点を解説する。また、品質管理監督システムの電子化にまつわる課題、体外診断用医薬品の設計開発手法についても詳細に解説する。
 なお、ISO13485:2016との整合性を図るために2019年度に改正が予想されるQMS省令改正も視野に、今後の運用留意点についても可能な範囲で指摘する。

  1. 今回のセミナーの要点
  2. QMSの運用課題と解決策
    1. 運用における本質的課題
    2. QMSを業務改善ツールとする
    3. 組織の工夫
    4. 明確な目標の設定
    5. 品質目標立案
    6. 品質目標の事例
  3. 改善プロジェクトにおける課題と解決法
    1. 改善プロジェクト活動における課題
    2. 改善起案者が考慮すべきこと
    3. マネジメントが考慮すべきこと
  4. 体外診断薬事業管理の工夫
    1. 最初に考えるべきこと
    2. 協力者を得る
    3. 組織体制の事例
    4. 事業管理の工夫
  5. 国の支援について
    1. 意外と知られていないこと
    2. 国が考える診断薬開発プロセス
    3. 市場の調べ方
    4. 市場調査で自社で準備すること
    5. 医工連携における支援体制
    6. 医工連携の企業連合体例
    7. PMDAにおける対面助言
  6. 体外診断薬 (医療機器) 関連規格
    1. 関連規格
    2. QMSとは?
    3. 法規・規範の国情
  7. QMS省令の改正の動き
    1. 改正のポイント (1)
    2. 改正のポイント (2)
    3. 改正のポイント (3)
    4. 改正のポイント (4)
    5. CAPA用語の定義と米国型対応
  8. QMS体制
    1. 製造業と製造販売業の関係
    2. 製造販売業と製造業、部品メーカーの関係
    3. 体制の整備
    4. QMS適合性調査
    5. 規制システムについて
  9. 体外診断用医薬品の薬機法上の位置づけと規制概略
    1. 体外診断用医薬品とは?
    2. 体外診断薬の「範囲」
    3. 体外診断薬分類 (方法論別)
    4. 体外診断薬分類 (検出法別)
    5. 測定対象
    6. 範囲: 形態
    7. 事例1: 自動分析機と試薬
    8. 事例2 : 迅速検査
    9. 最近の話題
    10. 薬事規制における区分
    11. クラス分類との関係
    12. 体外診断薬クラス分類例
    13. 薬事規制における区分 – 承認品目
    14. 製造販売承認申請に必要な資料
    15. 製造販売承認申請書添付資料の範囲
  10. 事業プロセスと品質マネジメントシステムの関係
    1. 品質マネジメントシステム構成
    2. 事業プロセスの詳細
    3. 品質マネジメントシステムの使いみち
  11. 品質マネジメントシステム各条、トレーサビリティ項目のまとめと留意点
  12. 品質管理監督システム
    1. 品質管理監督システム全景
    2. 指摘事項 (PMDA資料)
    3. 品質管理監督システム
    4. 文書・記録の管理
    5. 品質管理監督文書の管理
  13. 管理監督
    1. マネジメントと内部監査
    2. 品質目標立案
    3. 品質目標の事例
    4. 品質管理監督システムの電子化
    5. Data integrity (データの完全性)
    6. データの完全性について (国際的な動き)
  14. 製品実現
    1. 製品実現プロセス
    2. 製品実現計画
    3. 製品要求事項の照査
  15. 設計開発
    1. 体外診断用医薬品の設計開発
    2. 体外診断用医薬品開発プロセス
    3. プラットフォーム
    4. 体外診断薬の設計視点整理
    5. バイオマーカー
    6. 臨床試験と設計開発プロセス
    7. 体外診断薬のリスクマネジメントプロセス
    8. 設計開発とリスクマネジメントの関係
    9. 設計開発フローまとめ
    10. 設計開発でよく陥る過ち
    11. 改正のポイント
  16. 購買と製造 (サービス)
    1. 購買管理
    2. 製造
    3. バリデーション
    4. 適格性確認
    5. バリデーションマスタープラン
    6. マスタープランとプロジェクトプラン
    7. テンプレートの事例
  17. トレーサビリティ
    1. ISO:トレーサビリティー
    2. 設備及び器具の管理
  18. 測定、分析と改善
    1. 是正と予防 (CAPA) の勘所
  19. 追加要求事項
    1. 不具合対応
    2. 不具合対応の実務対応
    3. いわゆる狭義の変更履歴管理
    4. 広義の変更管理
    • 質疑応答

会場

江東区産業会館

第6展示室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/29 非無菌医薬品における微生物学的品質管理の必要レベルと微生物限度試験法実施事例 2024 オンライン
2024/11/29 再生医療等製品における治験薬製造の進め方とトラブル対応 オンライン
2024/11/29 無菌医薬品 GMP入門 東京都 会場・オンライン
2024/11/29 動物用医薬品・体外診断薬における薬事規制と国内外市場動向 オンライン
2024/11/29 CSV (コンピュータ化システムバリデーション) ・GAMP5の基礎知識および実施のポイント オンライン
2024/12/2 局方/GMPに対応する不純物の評価・管理及び原薬出発物質の選定/妥当性/CQA・CPP設定 オンライン
2024/12/2 製造設備のバリデーション実施項目・各段階の様式例と適合性調査にむけた文書作成管理 オンライン
2024/12/2 ペプチド医薬品原薬の製造プロセス開発とスケールアップの留意点 オンライン
2024/12/3 GMPバリデーションのポイントと失敗事例 オンライン
2024/12/3 医療機器GVPの要求する安全管理業務の留意点/効果的なCAPA活動 オンライン
2024/12/4 医薬品不純物 (有機不純物、無機不純物、残留溶媒) の化学的及び安全性評価と管理ポイント オンライン
2024/12/4 エンドトキシン管理の要件と最新動向を踏まえた課題解決のアプローチ オンライン
2024/12/4 バイオ医薬品製造における逸脱処理・変更管理とその社内運用 オンライン
2024/12/4 バイオ医薬品の製造におけるプロセスバリデーションと注意点 オンライン
2024/12/4 空調システムの維持管理とバリデーション オンライン
2024/12/4 GMP監査の基礎と実践 オンライン
2024/12/4 PMDAから高評価が得られるメディカルライティング中級講座 オンライン
2024/12/4 医療機器のEO滅菌および放射線滅菌の基礎・規格と滅菌バリデーション オンライン
2024/12/4 医療機器開発の全体像とF/Sフェーズ・設計開発フェーズにおける実務ノウハウ オンライン
2024/12/4 改正QMS省令に伴う滅菌製品製造 (委託滅菌の注意含む) 品の滅菌関連の留意点と滅菌バリデーション基準の要求事項/監査時の留意点 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/30 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
2024/4/22 トプコングループ (CD-ROM版)
2024/4/22 トプコングループ
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)