技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、感覚、知覚、認知、感情の心理学における基礎的知見と心理計測をもとに、官能評価・感性評価の基本的手法を、心を測るツールの例を交えて解説いたします。
感性工学、感情工学、情緒工学など、人間の内面の状態を表す用語を冠する工学の領域が多くなっている。これは、人間の心にまで働きかけるものづくりが求められているからであろう。人の感覚や知覚 (視覚、味覚、嗅覚、聴覚、触覚) 、感性、さらには認知、感情までも含んだ心理的過程によって、対象の好ましさの程度などを測定、評価して、ものづくりに活かそうとする手法の総称が官能評価、感性評価である。
ここでは、感覚、知覚、認知、感情の心理学における基礎的知見と心理計測をもとにしながら、官能評価、感性評価の基本的手法を解説するとともに、心を測るツールの例を紹介する。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/6/27 | 安定性試験の評価と有効期間の設定 | オンライン | |
2025/6/27 | プロセスバリデーションと年次照査 (APR) への応用 | オンライン | |
2025/6/27 | サンプリング試験 (ロットの合否判定方法) への応用 | オンライン | |
2025/6/27 | 分析法バリデーションへの応用 | オンライン | |
2025/6/27 | Quality by Designのための実験計画法 | オンライン | |
2025/7/15 | 統計手法の基礎 | オンライン | |
2025/7/18 | 検定・推定 (主に計量値) | オンライン | |
2025/7/25 | 検定・推定 (主に計数値) | オンライン | |
2025/7/30 | ICH Q2 (R2) 、Q14をふまえた承認申請時の分析法バリデーションの留意点 | オンライン | |
2025/9/29 | 化粧品開発における感性価値の定量化と官能評価体制の構築・運用および商品開発への活用の勘どころ | オンライン |