技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高薬理活性医薬品における封じ込め技術の構築と維持管理

高薬理活性医薬品における封じ込め技術の構築と維持管理

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、科学的な根拠に基づいた洗浄バリデーションの進め方について詳解いたします。

開催日

  • 2017年5月9日(火) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部. 一次、二次封じ込めにおける設備設計と維持管理

(2017年5月9日 10:00〜12:00)

 抗がん剤などの薬理活性の高い物質を扱う現場では、GMP要件としての交叉汚染防止と労働安全衛生上からの作業員曝露防止の二つを同時に満足させる必要があり、封じ込め設備をバランスよく実現していく必要がある。
 封じ込め設備プロジェクトでの一次封じ込め、二次封じ込めの設備設計と、その維持管理のポイントについて紹介する。

  1. 高薬理活性物質を扱う設備の要件と導入時の課題
    1. 封じ込め設備に必要とされる要件
    2. 封じ込め設備導入時の課題
  2. 封じ込め設備導入プロジェクトの流れ
    1. プロジェクトの進め方
    2. 高活性物質の区分 (バンディング)
    3. 各種リスクアセスメントツール
      • ADE
      • OEL
      • ASL
      • DEL
      • STV
    4. エンジニアリングにおけるポイント
  3. 一次封じ込めの設計
    1. リスクベースアプローチによる封じ込め設計手法
    2. 封じ込め機器選定マトリックス
  4. 封じ込め機器のいろいろ
    1. 封じ込め機器の事例
    2. 使用上の留意点
    3. 最適な組み合わせ
  5. 二次封じ込めの設計
    1. 空調設備
    2. 更衣室
    3. 除塵設備 (ミストシャワー)
    4. 廃液・廃棄物処理
  6. 呼吸用保護具RPE
    1. RPEが必要とされるタイミング
    2. リスクベースアプローチによるRPEの選定
    3. 防護係数
  7. 封じ込め設備の維持管理
    1. 環境モニタリングの概要
    2. モニタリングの準備計画
    3. モニタリングインターバル
    4. モニタリング事例
    • 質疑応答

第2部. リスクベースアプローチによる洗浄方法とその評価

(2017年5月9日 12:45〜14:45)

 取り扱う物質の活性の大小に拘わらず、医薬品製造工場においては交叉汚染発生のリスクを回避する必要がある。そのためには、科学的な根拠に基づいた洗浄工程が不可欠である。
 その基盤である健康ベース曝露限界値と、リスクベースアプローチによる洗浄バリデーションのあり方、および洗浄実務へ利用する場合のポイントを紹介する。

  1. マルチパーパスプラントの洗浄を巡る課題
    1. 最近の規制改正の動きとその背景
    2. 明確となった専用化要件とマルチパーパス設備のあり方
    3. 今後の洗浄実務に要求されること
  2. 洗浄にかかわる最新規制の概要
    1. EU-GMP 専用化要件 (Chapter 3 ) / 交叉汚染防止要件 (Chapter 5 )
    2. EU-GMP Annex15 (含む洗浄バリデーション)
    3. EMAガイドライン (PDE設定)
    4. PIC/S-GMP Annex 15
  3. 健康ベース曝露限界値
    1. 健康ベース曝露限界値の定義
    2. 健康ベース曝露限界値の計算式
    3. 不確実係数について
    4. 健康ベース曝露限界値を適用する時の留意事項
    5. 健康ベース曝露限界値を巡る今後の課題
  4. 今後の洗浄バリデーションのあり方
    1. 洗浄実務の流れ
    2. テストランの回数について
    3. 洗浄の目標設定について
  5. 健康ベース曝露限界値を用いる洗浄評価:具体的な対応
    1. 持ち越し量閾値STVとその意味合い
    2. STVと目視限界、検出限界との関係
    3. STVが極端に低くなる場合などへの対応
    4. 前製品次製品の摂取経路が異なる場合の対応
    • 質疑応答

第3部. 高薬理活性医薬品の管理手順書作成のポイントと事例

(2017年5月9日 15:00〜17:00)

 高薬理薬管理手順書の作成には、GMPの要件だけでなく、労働安全衛生法、GDP (適正流通規範) の要請事項等を熟知するとともに、リスクマネジメント能力も必要である。具体的な手順書の事例とともに、そのポイントを紹介する。

  1. 実施すべき産業衛生業務
  2. まずは作業者の適格性調査
  3. 準備段階
    1. 化学物質安全性データシート (MSDS) の収集
    2. 職業曝露限界 (OEL) の算出
    3. 暴露減少化対策
    4. 粉塵飛散の防止
    5. 適切な保護具
    6. 適切な服装具
    7. リスクアセスメント (定性的/定量的暴露評価)
    8. SMEPACの手法による吸気測定
  4. 専用棟から他棟への持ち込み防止策
  5. 継続的な産業衛生業務
  6. 高薬理活性薬管理手順書の設定
  7. 高薬理活性薬取扱い管理手順書の事例
    1. 目的の記載例
    2. 範囲の記載例
    3. 責任の記載例
    4. 定義の記載例
    5. 方針の記載例など
    • 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/5 化学物質規制の最新状況と自律的な管理のポイント オンライン
2025/2/5 バリデーション入門講座 オンライン
2025/2/5 高効率を目的としたGVPにおける情報収集と自己点検、教育訓練 オンライン
2025/2/5 無菌医薬品の滅菌選択順位の考え方と無菌性保証における無菌試験の限界、並びにパラメトリックリリースの推奨 オンライン
2025/2/5 GMP省令が要求するQAの逸脱の防止対策とCAPA/変更管理 オンライン
2025/2/5 医薬品CMC開発における治験薬GMP対応 オンライン
2025/2/5 NMPAをはじめとする中国医薬品開発の実施/申請プロセスおよび要求される法規と医療保険政策情勢 オンライン
2025/2/5 LBPs (Live Biotherapeutic Products) におけるCMC開発 オンライン
2025/2/5 薬機法の実務を考慮した医薬品特許戦略の新たな視点 オンライン
2025/2/6 治験薬GMPにおける品質システム運用と記録の残し方 オンライン
2025/2/6 インドネシアにおけるハラール認証BPJPHをふまえた医薬品・医療機器開発等の留意点とポイント オンライン
2025/2/6 中国市場における知財の特徴・現状/中国知識産権局からの審査の実態と対策及び裁判の実態と対策 オンライン
2025/2/7 GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2日間) オンライン
2025/2/7 GMP工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2025/2/7 PV・MA・マーケティング部門における医療情報データ (RWD) 活用の実践 オンライン
2025/2/7 医薬品工場の空調設備設計とバリデーション実施のポイント及びトラブル対策 オンライン
2025/2/7 薬価算定の基礎と希望薬価取得ノウハウ オンライン
2025/2/7 CMC試験におけるOOS・OOT 判断/発生時の対応 オンライン
2025/2/10 製造管理/品質保証担当者の質を高めるための教育訓練 オンライン
2025/2/10 再生医療等製品の商業生産に向けた技術移管、バリデーション オンライン

関連する出版物

発行年月
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/8/31 製品含有化学物質のリスク管理、情報伝達の効率化
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/30 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書