技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

髙木 肇 (高木 肇)

所属

医薬品GMP教育支援センター

役職

代表

専門

  • 製剤学(特に凍結乾燥製剤)
  • コンテイメント技術

経歴

  • 塩野義製薬株式会社にて、経口剤や凍結乾燥注射剤などの工業化検討、無菌製剤製造棟の構築プロジェクト遂行、国内外関連会社への技術指導、無菌製剤棟の製造管理責任者など、製剤開発から工場運営に渡る幅広い任務を実施。
  • 業界での関連活動 台日製薬工業交流セミナー (台湾経済部工業局主催、医薬工業技術発展センター開催) での講演を始めとする台湾企業への技術指導、および国内食品・医薬品・医療器具メーカーへの技術支援を実施。

著書

  • 「洗浄バリデーション」
  • 「凍結乾燥のバリデーション」(共著)
  • 「GMP・バリデーション事例全集」(共著)
  • 「現場で直ぐ役に立つ製造指図記録書作成マニュアル」(共著)
  • 「新GMP手帖」(共著)
  • 「現場で直ぐ役立つ実務者のためのバリデーション手法」(共著)
  • 「医薬品製造のトラブル防止と対応ハンドブック」(共著)
  • 「ヒューマンエラー対策事例集」(共著)
  • 「GMP・バリデーション実務バイブル」(共著)
  • 「PIC/S GMP対応ノウハウ集」(共著)
  • 「無菌医薬品製造における三極規制と品質管理・無菌性保証の要点」(共著)
  • 「製薬用水の品質管理と設備/設計・バリデーションノウハウ集」(共著)
  • 「製造プロセスのスケールアップ正しい進め方とトラブル対策事例集」(共著)
  • 「無菌医薬品製造におけるGMP関連規制とバリデーション対応実務」(共著)など

講演するセミナー

会場 開催方法
2025/9/5 微粒子・微生物の環境モニタリング測定方法と留意点、アラート/アクションレベルの設定・管理 東京都 会場・オンライン
2025/9/17 GDPに対応する温度・文書管理・バリデーションと輸送業者の管理 オンライン
2025/9/19 無菌医薬品製造における汚染管理戦略 (CCS) の立案と実践 オンライン
2025/9/19
2025/9/26
GMPヒューマンエラー防止・削減コース オンライン
2025/9/22 GDPに対応する温度・文書管理・バリデーションと輸送業者の管理 オンライン
2025/9/24 査察での指摘ポイントを踏まえた洗浄バリデーションの基礎と残留許容値、回収率設定のポイント オンライン
2025/9/26 ヒューマンエラー・逸脱・GMP違反を防ぐSOP・製造指図記録書の作成とは? 教育訓練とは? GMP記録とは? オンライン
2025/10/1 無菌医薬品製造における汚染管理戦略 (CCS) の立案と実践 オンライン
2025/10/6
2025/10/10
GMPヒューマンエラー防止・削減コース オンライン
2025/10/10 ヒューマンエラー・逸脱・GMP違反を防ぐSOP・製造指図記録書の作成とは? 教育訓練とは? GMP記録とは? オンライン
2025/10/14 医薬品の出荷判定業務の効率化とそのポイント オンライン
2025/10/23 医薬品の出荷判定業務の効率化とそのポイント オンライン
2025/10/27
2025/10/28
GMP基礎 (2日間講座) 東京都 会場・オンライン
2025/10/27 GMP基礎 (全2日間講座 / 1日目) 東京都 会場・オンライン
2025/10/28 改正GMP省令、PIC/S DIガイドをふまえたGMP文書・記録の再点検およびデータ改竄、捏造、隠蔽防止のための工夫 東京都 会場・オンライン
2025/10/28 GMP基礎 (全2日間講座 / 2日目) 東京都 会場・オンライン
2025/10/29 グローバルGMPをふまえた非無菌医薬品の製造、品質管理における環境モニタリング・空調・製薬用水の管理範囲と必要レベル オンライン
2025/11/13 グローバルGMPをふまえた非無菌医薬品の製造、品質管理における環境モニタリング・空調・製薬用水の管理範囲と必要レベル オンライン
2025/11/21 中小規模組織 (企業) における新人QA員養成講座 オンライン
2025/12/8 中小規模組織 (企業) における新人QA員養成講座 オンライン
2025/12/15 中小規模組織 (企業) における責任役員 (上級経営陣) へのGMP、GQP教育方法と法令順守体制の整備 オンライン
2026/1/6 中小規模組織 (企業) における責任役員 (上級経営陣) へのGMP、GQP教育方法と法令順守体制の整備 オンライン