技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

立体・曲面への回路印刷とその材料技術

立体・曲面への回路印刷とその材料技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年3月9日(木) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部 LPKF-LDS技術とMID

(2017年3月9日 10:00〜11:30)

 近年、電子回路の小型化や高密度化に伴い、電子回路とメカトロニクス部品を統合した3次元成形回路部品MID (Molded Interconnect Device) の需要が高まっている。
 独LPKF社が開発したMID作成用のレーザー装置、及び新工法LPKF-LDS法について解説する。

  1. イントロダクション-MIDの特徴
  2. 従来のMID工法
  3. LPKF LDS法の仕組み
    1. 材料
    2. レーザー装置
    3. めっき
  4. LDS法のデザインルール
  5. LDSアプリケーション事例
    • 質疑応答

第2部 ダイレクトグラビア・グラビアオフセット印刷に適した導電性ペーストの開発と回路形成技術

(2017年3月9日 12:10〜13:40)

 弊社はスクリーン印刷を足掛かりとして、プリンテッドエレクトロニクス向けに提案する多様な印刷工法に対して、複数の工法の提案に携わっています。
 また、弊社はそれぞれの工法において、印刷装置だけではなく、ペーストや版や印刷物表面処理など複合的な要素の適性について研究と提案を行ってきました。したがって、総合的なサポートができる企業として、総合的な技術のご紹介ができれば幸いと考えています。

  1. 株式会社ミノグループの紹介
    1. 弊社の特長
    2. PEのスタンスの考察
  2. 当社が関わっているPEの手法についての紹介
    1. グラビアオフセット
    2. ダイレクトグラビア
    3. スクリーン
    4. パッド
    5. スクリーンオフセット
    6. スクリーンパッド
  3. 手法とペーストの関係 ~各工法の思想とペーストの構成について~
  4. 工法の今後の展開についての考察
  5. 立体製品への展開についての提案とまとめ
    • 質疑応答

第3部 微細構造の毛細管力を利用した超高精細・厚膜印刷

(2017年3月9日 13:50〜15:20)

  1. 被印刷フィルムへの凹凸構造の形成
    1. 凹凸構造の設計
    2. ナノインプリント成形によるフィルム表面への凹凸構造形成
  2. 毛細管力を利用したスクリーン印刷
    1. 微細間隙に生じる毛細管力
    2. 印刷パターンの微細化
    3. 印刷パターンの厚膜化
    4. 印刷品質
  3. 応用
    • 質疑応答

第4部 3D両面立体配線板の製法と応用展開

(2017年3月9日 15:30〜17:00)

 既存の立体配線技術と一線を画す表裏導通構造をもった3D両面立体配線基板の技術を詳細に解説。その差別化ポイントと将来的な応用展開の可能性を提案する。

  1. 立体配線基板とは?
    1. MID技術との比較検討、課題と優位性
    2. 樹脂フィルムを使用した立体基板と製法比較
  2. 開発した3D立体配線基板の特長
    1. 立体形状へのパターン形成技術のメカニズム
    2. ファインパターン、ライン/スペース=75/75μmの実現
    3. 単独配線への高速無電解銅メッキによるパターン厚の確保 (10μm)
    4. ソルダーレジスト形成方法カバーレイ、インクレジスト
    5. 基板信頼性試験結果
    6. 部品実装結果3D実装、鉛フリー半田対応
  3. 3D立体配線基板のアプリケーション応用案
    1. マザーボードのサブ基板
    2. 疑似筐体内配線、複雑な形状のアプリケーションに対応
    3. フレックスリジッド基板の代替
    • 質疑応答

講師

  • 上舘 寛之
    LPKF Laser&Electronics 株式会社
    セールスディレクター
  • 永瀬 和郎
    株式会社 ミノグループ 東京支店
    常務取締役
  • 穂苅 遼平
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所 集積マイクロシステム研究センター マルチスケール機能化表面研究チーム
  • 道脇 茂
    株式会社 メイコー 高機能基板営業部
    次長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/13 設計者CAEのための材料力学 (理論と手計算) オンライン
2024/5/16 電源回路設計入門 (2日間) オンライン
2024/5/16 電源回路設計入門 (1) オンライン
2024/5/21 シリコン系光導波路とフォトニクスデバイス集積技術の開発 オンライン
2024/5/27 シリコン系光導波路とフォトニクスデバイス集積技術の開発 オンライン
2024/5/29 5G、6Gに向けたFPCへのLCPの適用技術と破砕型LCP微細繊維フィルムの開発 オンライン
2024/6/3 設計者CAE 構造解析編 (強度) オンライン
2024/6/11 簡単な回路から始めるアナログ設計と実装の基礎 東京都 会場・オンライン
2024/6/11 光電コパッケージ技術の概要・課題・最新動向・今後の展望まで オンライン
2024/6/13 オフライン電源の設計 (2日間) オンライン
2024/6/13 オフライン電源の設計 (1) オンライン
2024/6/14 アナログ回路設計技術の基礎と応用 オンライン
2024/6/17 光電コパッケージ技術の概要・課題・最新動向・今後の展望まで オンライン
2024/6/19 ミリ波の基礎知識とミリ波材料の評価方法 オンライン
2024/6/19 アナログとディジタルのフーリエ変換と信号処理 オンライン
2024/6/20 オフライン電源の設計 (2) オンライン
2024/6/27 シリコンフォトニクス光集積回路技術の現状と課題およびその進化 オンライン
2024/6/28 スクリーン印刷技術の基礎と微細印刷等への応用技術 東京都 会場・オンライン
2024/7/4 電子部品の特性とノウハウ (2日間) オンライン
2024/7/4 電子部品の特性とノウハウ (1) オンライン