技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

FO-WLP/PLP用封止、再配線材料の開発とウエハ仮貼り合わせ/剥離技術

FO-WLP/PLP用封止、再配線材料の開発とウエハ仮貼り合わせ/剥離技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年2月15日(水) 11時00分16時15分

受講対象者

  • 半導体実装パッケージ関連の技術者、研究者
  • 材料、装置関連、CADデザインツール、センサー、IoT、CPS動向調査に関わる研究者、技術者

修得知識

  • FOWLPの基礎と応用

プログラム

第1部 FO-WLP/PLP用関連材料への取り組み

(2017年2月15日 11:00〜12:30)

 多様な展開と伸びが期待されているファンアウトパッケージに関し、技術動向と日立化成の取り組みをご紹介致します。
 封止材、再配線用絶縁材料 (感光性、非感光性の両材料) 、微細配線用レジスト材料等の各種関連材料の紹介に加え、当社のオープンラボの機能とこれらを用いたウェハレベル、パネルレベルのパッケージTV試作評価についても紹介致します。

  • 各種ファンアウトパッケージの概要
  • ファンアウトパッケージの技術動向
  • 日立化成オープンラボのコンセプト
  • 日立化成オープンラボの機能
  • 日立化成の実装材料ラインナップ
  • 感光性再配線液状絶縁材料
  • 感光性再配線フィルム絶縁材料
  • 非感光性再配線フィルム絶縁材料
  • 顆粒封止材料
  • フィルム封止材料
  • 封止用リリースフィルム
  • 配線形成用レジストフィルム
  • 耐熱性ソルダーレジスト
  • アンダーフィル材料
  • ファンアウトテストビークルの試作評価結果
  • 質疑応答

第2部 低温硬化型感光性ポリイミドの特性とFO-WLPへの応用

(2017年2月15日 13:15〜14:45)

 最近、FO-WLP技術が注目されている。この技術では、モールド樹脂上に再配線を形成するため、低温硬化可能な感光性材料が必要になる。
 今回は、ポリイミド、PBOなどの従来は300℃以上の高温処理をしていたものを低温硬化可能にする技術などを紹介する。

  1. ウェハーレベルパッケージの開発動向
  2. 東レ電子材料の紹介
  3. ポリイミドについて
    1. ポリイミドの特徴
    2. 重合反応
    3. 特性 (熱膨張率、弾性率)
    4. 光による反応
  4. 感光性ポリイミド技術
    1. ネガ型
    2. ポジ型
    3. 感光性PBO
    4. 実用化に向けての技術
  5. 低温硬化可能な感光性ポリイミド技術
  6. まとめ
    • 質疑応答

第3部 FO-WLP向け仮貼り合わせ、剥離技術

(2017年2月15日 15:00〜16:15)

iPhoneのアプリケーションプロセッサにTSMCのInFOが適用されたことにより、FO-WLPへの関心が急速に高まっています。 FO-WLPの製造プロセスにおいては、チップを再構成する際の仮固定やモールド後の反ったウエハを平坦化するための支持ウエハへの貼り合わせ等、仮貼り合わせ/剥離技術が用いられています。 元々は薄ウエハを搬送/プロセスするために開発された仮貼り合わせ/剥離技術は、積層DRAM等の2.5D/3D用途において、既に量産への適用が始まっています。 今後の展開が期待されるFO-WLP用途も含め、仮貼り合わせ/剥離について、最近の技術動向、及び最新装置の概要について紹介します。
  1. 仮貼り合わせ/剥離のFO-WLP,2.5D/3D用途への適用
    1. 仮貼り合わせ/剥離の必要性
    2. 最近の製品への適用例
    3. FO-WLP,2.5D/3Dパッケージの技術動向
    4. 2.5D/3D向け仮貼り合わせ/剥離プロセスの技術要件
    5. 仮貼り合わせ/剥離プロセスフロー
    6. ウエハ剥離方式
    7. 各種仮貼り合わせ材料
  2. XBS300 仮貼り合わせ装置
    1. XBS300仮貼り合わせ装置概要
    2. 反りウエハ搬送対応
  3. XBC300 Gen2 剥離/洗浄装置
    1. XBC300 Gen2 剥離/洗浄装置概要
    2. 機械式剥離
    3. エキシマレーザー剥離
    4. テープフレームにマウントされた薄ウエハ洗浄
    • 質疑応答

講師

  • 野中 敏央
    日立化成 株式会社 開発統括本部 パッケージングソリューションセンタ
    開発担当部長
  • 富川 真佐夫
    東レ 株式会社 研究本部
    理事
  • 石田 博之
    ズース・マイクロテック 株式会社 ビジネスディベロップメント ウエハボンディング
    部長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/9 半導体テスト技術の基礎と動向 オンライン
2025/7/10 半導体ドライエッチングの基礎と最新技術 オンライン
2025/7/10 車載電子機器の放熱性を確保するための各種熱設計と封止技術 オンライン
2025/7/10 ALD (原子層堆積法) の基礎と高品質膜化および最新動向 オンライン
2025/7/11 CMP技術とその最適なプロセスを実現するための実践的総合知識 オンライン
2025/7/11 車載電子機器の放熱性を確保するための各種熱設計と封止技術 オンライン
2025/7/15 ナノインプリントの材料、プロセスの設計とVR/AR、半導体プロセスへの応用技術 オンライン
2025/7/15 半導体製造用ガスの技術動向と流量制御、分析技術 オンライン
2025/7/16 フォトレジスト材料の基礎と材料設計およびその評価 オンライン
2025/7/18 半導体パッケージの基礎と将来展望 オンライン
2025/7/18 チップレット実装におけるテスト・接続評価技術の最新動向 オンライン
2025/7/22 パワー半導体の接合技術、材料開発動向と信頼性向上 オンライン
2025/7/22 半導体パッケージの基礎と将来展望 オンライン
2025/7/23 半導体パッケージの基礎知識、技術動向と課題 オンライン
2025/7/23 水の動きで読み解く半導体洗浄のポイント オンライン
2025/7/24 半導体製造における後工程・実装・設計の基礎・入門講座 オンライン
2025/7/24 水の動きで読み解く半導体洗浄のポイント オンライン
2025/7/24 先端半導体デバイスにおける多層配線技術と2.5D/3Dデバイス集積化技術 オンライン
2025/7/24 次世代パワー半導体とパワーデバイスの結晶欠陥の特定、評価技術とその動向、課題 オンライン
2025/7/24 半導体メモリデバイス技術の基礎と市場・研究開発の最新動向 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/12/27 次世代高速・高周波伝送部材の開発動向
2024/11/13 世界のチップレット・先端パッケージ 最新業界レポート
2024/9/13 世界のAIデータセンターを支える材料・デバイス 最新業界レポート
2024/8/30 次世代パワーデバイスに向けた高耐熱・高放熱材料の開発と熱対策
2024/6/19 半導体・磁性体・電池の固/固界面制御と接合・積層技術
2024/4/30 次世代半導体用の難加工結晶材料のための超精密加工技術
2024/2/26 EUV (極端紫外線) 露光装置 技術開発実態分析調査報告書
2024/2/26 EUV (極端紫外線) 露光装置 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2023/9/29 先端半導体製造プロセスの最新動向と微細化技術
2023/4/28 次世代半導体パッケージの最新動向とその材料、プロセスの開発
2022/11/29 半導体製造プロセスを支える洗浄・クリーン化・汚染制御技術
2022/10/31 半導体製造におけるウェット/ドライエッチング技術
2022/6/17 2022年版 電子部品市場・技術の実態と将来展望
2022/6/13 パワー半導体〔2022年版〕 (CD-ROM版)
2022/6/13 パワー半導体〔2022年版〕
2021/11/12 レジスト材料の基礎とプロセス最適化
2021/6/18 2021年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2020/7/17 2020年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2019/7/19 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2018/10/1 軸受の密封 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)