技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品・化粧品・食品工場におけるヒューマンエラー対策

ヒューマンエラーの発生原因とトラブル対策のポイントとは?

医薬品・化粧品・食品工場におけるヒューマンエラー対策

~人為ミス・トラブルの最少化対策を解説~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年5月27日(金) 12時30分 16時30分

修得知識

  • ヒューマンエラー対策の基本、要点
  • 医薬品、化粧品、食品の工場における、人為ミス・トラブルの最少化の対策
  • 医薬品、化粧品、食品の工場従業員に対し、ヒューマンエラー対策の教育訓練が行えるようになる
  • 人間の特性の基礎
  • 5S, GMPの本当の意味、重要性

プログラム

 医薬品・化粧品・食品の製造現場におけるヒューマンエラーの発生は大きな経済損失につながるだけでなく、その企業の品質保証体制に関する信頼失墜という致命的な問題に発展する場合もあります。人間は本来不完全でミスをするものでありますが、一方、医薬品は人間が直接、人体に適用するもの (生命関連物質) であり、その品質確保は極めて重要で、工程トラブルの最少化対策は医薬品製造所の最重要課題であります。この課題に対しこれまでの経験・知見を基礎とし、特に人間本来の特性 (ヒューマンファクター) に着目した考察を加え、具体的なトラブル低減対策をご紹介させて戴きます。

はじめに:基本事項を確認しよう

  • ヒューマンエラーと医薬品
  • 医薬品等企業の業務フローと生産部門の重要性
  • 医薬品企業にとっての主要なリスクとは? 危機管理を踏まえた経営視点。
  • 医薬品受託製造 (OEM/ODM) において留意すべき点
  1. 医薬品品質保証に関する基本事項の確認
    1. 本社機能 (製造販売業) と工場 (製造業) の薬事品質保証体制と管理のポイント
    2. 医薬品の品質保証と開発/生産の流れ
    3. GMPの3原則とヒューマンエラー
  2. 医薬品生産におけるヒューマンエラー発生の背景
    1. 生産トラブル多発の背景・原因
    2. 発生原因とトラブル対策のポイント
  3. ヒューマンエラー対策に関する基礎知識
    1. ヒューマンエラーは原因ではなく、「結果」である。
    2. 真の原因追究の考え方
    3. ミスを引き起こす主な要因 (ヒューマンファクター) と対策
    4. 集中力を維持するために
    5. その他
  4. ヒューマンエラー対策の基本的な考え方
    1. ミスが起きることを前提に対策する
    2. 重大なミスとは何か? 重大なミスは回避する!
    3. 工程を管理することの重要性
    4. ラインクリアランスのポイント
    5. 製剤設計/工程設計と技術移転
    6. その他
  5. ヒューマンファクターとトラブル対策 (事例紹介)
    1. 5Sと4M:基本が大事
    2. 作業前後の整理整頓は周到に
    3. 思い込みがミスを招く
    4. ラインクリアランスと員数管理
    5. 信頼関係とコミュニケーション
    6. モチベーションと集中力
    7. 表示へのポップアウト効果の応用
    8. 作業環境・システムの整備と教育訓練
    9. 何事もバランスが大事
    10. とある牛丼屋の「取り違え防止システム」と「混同事例」
    11. 重大なトラブルになる前に対策を打つ
    12. 開発段階の検討精度と技術移転
    13. 職員の質と製品の品質
    14. 原因究明し失敗から学び対策を打つ
    15. 繰り返されるミスをどう防ぐか?
    16. 知識・技術の習得には繰り返しが決め手
    17. ミス最少化の基礎は学びにあり
    18. その他

会場

江東区産業会館

第1会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき 43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき 23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/26 抗がん剤の臨床開発実施の留意点とプロトコール作成のポイント オンライン
2025/2/26 PIC/S GMP Annex I 改定セミナー オンライン
2025/2/26 滅菌バリデーションの具体的な計画書・記録書・報告書の作成セミナー (医薬品) オンライン
2025/2/27 GMP違反とヒューマンエラーに対する教育訓練の考え方とQA視点による抑制・防止対策事例 オンライン
2025/2/27 GMP/GQP-QAが行うべき逸脱管理とCAPAの適切性の評価とチェックリストの活用 オンライン
2025/2/27 改正GMP省令で求められているGMP文書・記録の作成・管理のポイント オンライン
2025/2/27 改正GMPを踏まえた医薬品品質システム (PQS) 構築と品質照査の実務・統計的手法の活用 オンライン
2025/2/27 「GMP監査マニュアル」の活用による効果的かつ効率的なGMP監査の実施と現場運用のポイント オンライン
2025/2/27 改正GMP省令を踏まえたGMP適合性調査対応 効率的なGQP/GMP-QA連携とQA/QC業務範囲の明確化 オンライン
2025/2/27 少人数体制にも対応したGMP-QA業務・監査のポイントセミナー (全5コース) オンライン
2025/2/27 ヒューマンエラー・逸脱・GMP違反を防ぐSOP・製造指図記録書の作成とは? 教育訓練とは? GMP記録とは? オンライン
2025/2/27 初心者のための原薬GMP入門 オンライン
2025/2/27 製造設備のバリデーション実施項目・各段階の様式例と適合性調査にむけた文書作成管理 オンライン
2025/2/27 バイオ医薬品における申請をふまえたCMCレギュレーション対応とCTD作成入門講座 オンライン
2025/2/27 医薬品CMC・製造におけるAI・機械学習・データ活用の課題と導入のポイント オンライン
2025/2/27 バイオ医薬品/抗体医薬品の精製技術と品質分析 オンライン
2025/2/27 CMCレギュレーション・CTD/DMF作成入門コース オンライン
2025/2/27 バイオ医薬品の凝集体分析と安定化戦略 オンライン
2025/2/27 日本特有の要求対応をふまえた海外導入品のCMC開発対応とCMC申請資料 (日本申請用) 作成 オンライン
2025/2/27 申請をふまえCMCレギュレーション対応とCTD作成入門講座 オンライン

関連する出版物

発行年月
2015/10/22 FMEA・DRBFMの基礎と効果的実践手法
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/10/27 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書
2013/10/28 新・機能性表示制度への準備
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/8/28 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定
2013/6/3 プラスチックのタフニングと強度設計
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/30 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価