技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

生体情報センシングの計測原理と技術開発・取得データの応用動向

生体情報センシングの計測原理と技術開発・取得データの応用動向

~無意識・無拘束・ウェアラブルデバイスを中心に~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、無意識・無拘束・ウェアラブルデバイスによる各種生体情報の計測原理とセンサーの基本構造から、データの処理・通信等、生体情報を有効活用するための技術、そしてそれらの応用展開事例について最新の情報を提供いたします。

開催日

  • 2016年3月29日(火) 10時30分 16時30分

修得知識

  • ウェアラブル生体情報センシング技術の基礎
  • 人間情報の計測および活用手法
  • ウェアラブルデバイスや無意識生体センシング技術の最新動向

プログラム

 IoT (Internet of Things) が注目される中、データとしての価値が期待される生体データをいかに取得し活用するかが重要になっています。
 本講演では、無意識・無拘束・ウェアラブルデバイスでの生体情報センシングを中心に、測定対象と計測原理、技術開発動向、データ取得手法とその応用について紹介します。具体的な最新の生体センシングデバイスとその応用事例を取り上げながら、近年の動向と今後の課題について解説します。

  1. ウェアラブル生体センシングの基礎
    1. ウェアラブルデバイスの近年の動向
    2. ウェアラブルによる生体センシング対象と要求ニーズ
    3. ウェアラブル生体センシングの構成要素技術
  2. 無意識・無拘束生体センシングの基礎
    1. 無意識・無拘束による生体センシング対象と要求ニーズ
    2. 無意識・無拘束生体センシングの構成要素技術
  3. 生体情報センシング技術 ~無意識・無拘束・ウェアラブルデバイスによるセンシング~
    1. ウェアラブル生体センサの基本構成
    2. 生体情報計測手法の基礎
    3. ウェアラブル生体センサの計測原理と基本構造、データ処理・活用法 心電計
      • 脈波センサ
      • 血流量センサ
      • 温度センサ
      • 血圧計
      • 脳波センサ
      • 眼電位センサ
      • 眼球運動センサ
      • 血糖センサ 等
    4. 無意識・無拘束生体センサの計測原理と基本構造、データ処理・活用法
  4. 生体情報センシングにおける通信・ネットワーク技術
    1. ウェアラブルにおけるデータ通信手法
    2. 近距離無線通信技術
    3. ボディエリアネットワーク (BAN) 技術
  5. 応用事例
    1. 医療・ヘルスケア分野への応用
    2. スポーツ・フィットネス分野への応用
    3. 自動車分野への応用
    4. 産業・業務用分野への応用
  6. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 杉本 千佳
    横浜国立大学 大学院 工学研究院
    准教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第3講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/15 4M管理の基本と運用手順 オンライン
2025/1/17 触感・触り心地のメカニズムとその測定評価、製品設計や各種応用技術 オンライン
2025/1/17 匂いセンシング技術の基礎知識と匂いバイオセンサの研究開発 オンライン
2025/1/21 光電コパッケージ技術の概要とシリコンフォトニクス内蔵パッケージ基板の開発・今後の課題 オンライン
2025/1/21 システム同定による制御のためのモデリング オンライン
2025/1/21 自動車用を中心とした半導体技術の現状・最新動向と今後の展望 オンライン
2025/1/22 4M管理の基本と運用手順 オンライン
2025/1/24 有機EOポリマーの基礎と超高速光制御デバイスへの応用 オンライン
2025/1/27 光電コパッケージ技術の概要とシリコンフォトニクス内蔵パッケージ基板の開発・今後の課題 オンライン
2025/1/27 感性・感情・印象の評価・定量化・モデル化への挑戦 オンライン
2025/1/30 特許情報からみた5G・6G材料開発戦争 2022 オンライン
2025/1/30 特許情報からみたBeyond 5G 材料開発戦争 2023 オンライン
2025/1/30 テラヘルツ波デバイスの基礎と産業応用への新展開 オンライン
2025/2/4 カルマンフィルタの実践 オンライン
2025/2/14 Beyond 5G/6G、人工知能 (AI) 結合に向けた電磁波シールド・電波吸収体の設計と特性評価 オンライン
2025/2/17 テラヘルツ波デバイスの基礎と産業応用への新展開 オンライン
2025/2/26 光電融合・Co-package技術応用へ向けたポリマー光導波路の開発動向 オンライン
2025/3/26 振動の必須基礎知識と計測技術・対策への実践的アプローチ 東京都 会場
2025/3/31 協働ロボットの導入と活用の具体的方法 オンライン
2025/4/28 特許情報からみたメタマテリアル/メタサーフェスが促す光/電子デバイス材料設計の新潮流 2024 オンライン