技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

振動の必須基礎知識と計測技術・対策への実践的アプローチ

間違ったデータ・精度の悪い実験データから脱却するための

振動の必須基礎知識と計測技術・対策への実践的アプローチ

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、振動の基礎、正しい実験方法、正しいデータ計測・分析方法、振動低減方法・振動問題のアプローチ方法などについて、実際の計測データ・映像・写真を交え、わかりやすく解説いたします。

開催日

  • 2025年3月26日(水) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • 企業の開発・設計・品質保証・保全部門の技術スタッフ
  • 振動や実験を始めたが思うような結果が得られない方
  • これから振動対策に取り掛かる方
  • シミュレーションモデルの検証をされる方
  • 品質の改善をしたい方
  • 設計に関わる方

修得知識

  • 振動の基礎知識
  • 振動計測方法とノウハウ
  • やってはいけない実験方法
  • 基本的な振動低減の手法
  • 振動低減のアプローチ方法

プログラム

 近年、技術の目覚ましい進歩により、私たちの生活は便利に、そして快適になっています。その製品の中には振動問題が発生する事があります。その、振動を知り対策を進める場合、目的は幾つかあると思います。

  • 振動問題が発生しその原因を確認したい
  • 装置が稼働中の振動を確認したい
  • 固有振動数を確認したい、etc.

 本セミナーでは、振動の基本を知り、具体的に正しい実験方法について説明します。正しいデータ計測と分析を行うには、正しいデータの他、逆にどのような実験で間違ったデータになるのか? と言う視点も必要になります。精度の悪い実験データからは、分析・評価も精度の悪い結果となってしまいます。
 また、構造物に対し、いくつかの振動低減方法を説明します。基本的な対策方法、アプローチ方法について理解する事で実際の対策に役立てる事が可能になります。
 これらの項目を、実際の計測、ビデオ、写真などを交え、わかりやすく解説いたします。

  1. 振動とは
    1. 振動の種類と、その特性について
    2. 振動モードとは何か
      • シミュレーションと実験との違いは何か
    3. 変位、速度、加速度について
    4. 減衰とは、求め方と何に役立つか
    5. 耐振 (耐震) 、制振 (制震) 、免震
  2. 振動計測
    1. 振動計測の基礎
      • 計測および信号処理について
    2. 良く使用する関数と使い方
      • 関数の大きさ
      • 見方
      • 意味
      • 利用方法
    3. 振動計測の注意点
      • 注意点とやってはいけないこと
    4. モード実験および解析を行う
      • そしてモードからの情報は何に役立つか
    5. 振動の測定
      • 低周波の振動
      • 高い周波数の振動
      • 回転物の振動 (回転物の振動で何が重要か)
    6. 棒の固有振動数を手計算で求める方法
  3. 振動低減
    1. 振動低減方法の基本
      • どのような低減方法があるのか?
    2. 実験による振動低減の確認
      • 実際に実験で試して確認する
    3. 振動問題が発生した場合のアプローチ方法
  4. その他
    1. 重根について
    2. 縦波と横波
    3. 振動評価のための実稼働計測
    4. 過渡的な振動
    • 質疑応答

講師

  • 菅原 淳一
    有限会社エヌブイソリューションズ
    代表

会場

TH企画 セミナールーム
東京都 港区 芝4丁目5-11 芝プラザビル 5F
TH企画 セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 40,000円 (税別) / 44,000円 (税込)

受講者の声

  • 理論・ノウハウ・実演が組み合わされており非常に有意義な内容でした。ありがとうございました。
  • これまであやふやであった、振動に対しての基礎的知識が得られ大変満足しています。
  • 参考になる内容が多く、知識の整理になりました。実演がよかった。
  • 対面で質問もでき、課題にしていたものがクリアになりました。ありがとうございました。

複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。

  • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
  • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)
  • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/21 システム同定による制御のためのモデリング オンライン
2025/1/24 GNSSと他センサ (IMU、SPEEDセンサ) とのカルマンフィルタによる統合測位 オンライン
2025/1/28 画像の品質を高精度に評価する方法のノウハウ オンライン
2025/1/28 水中音響/音波伝搬・信号処理技術の基礎からその応用と課題まで オンライン
2025/1/29 自動車の騒音・振動の低減技術と予測・対策手法 オンライン
2025/2/4 カルマンフィルタの実践 オンライン
2025/2/5 吸音・遮音材料の基礎と性能の予測方法、自動車への適用 オンライン
2025/2/12 防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 オンライン
2025/2/19 吸音・遮音および防振のメカニズムと最新の研究開発動向 オンライン
2025/2/19 ヒューマンセンシングの基礎と製品・サービスへの活用法 オンライン
2025/2/25 ヒューマンセンシングの基礎と製品・サービスへの活用法 オンライン
2025/2/26 吸音・遮音および防振のメカニズムと最新の研究開発動向 オンライン
2025/2/27 吸音・遮音・防振の理論とその測定・評価に関する入門講座 オンライン
2025/3/6 実践騒音対策設計 オンライン
2025/3/18 ターボ送風機から発生する空力騒音の基礎と応用 オンライン
2025/3/31 防音材による振動騒音低減手法とその効果予測 オンライン
2025/4/25 ゴム材料における摩擦・摩耗現象の理解と制御・対処に必要な基礎知識 オンライン
2025/5/15 ゴム材料における摩擦・摩耗現象の理解と制御・対処に必要な基礎知識 オンライン

関連する出版物

発行年月
2021/9/30 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2018/7/31 遮音・吸音材料の開発、評価と騒音低減技術
2017/7/31 騒音・振動の対策と防音・防振材料の適用
2016/4/28 ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用
2014/5/10 生体信号処理技術(脳波) 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/10 生体信号処理技術(脳波) 技術開発実態分析調査報告書
2013/10/10 クレーン4社 技術開発実態分析調査報告書
2013/10/10 クレーン4社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/1/15 免震・制震・耐震技術 技術開発実態分析調査報告書
2011/9/2 '12 HDD・関連市場の将来展望
2010/6/3 実戦 ディジタル信号処理
2008/5/25 建設・建築における 免震・耐震・制震技術 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2008/5/25 建設・建築における 免震・耐震・制震技術 技術開発実態分析調査報告書
2006/6/16 電気・電子機器の振動と温・湿度複合環境試験
2006/4/14 詳解 高周波通信用フィルタ設計手法
2003/12/10 入門 MATLAB/SimuLinkによる制御系設計手法
2001/9/28 MATLABプログラム事例解説Ⅱ アドバンスド通信路等化
2001/9/11 MATLABプログラム事例解説Ⅰ 音声通信