技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

電力線通信システム

電力線通信システム

電力線通信システムの画像

目次

第1章 総論

  • 1. 電力線通信の概要
    • 1.1 電力線通信の構成
    • 1.2 狭帯域システムと広帯域システム
  • 2. 電力線通信の利点
  • 3. 電力線通信:広帯域化の動向
  • 4. 電力線通信の課題
    • 4.1 法制度
    • 4.2 他の無線システムとの共存
    • 4.3 新しい通信技術の適用
    • 4.4 電力線の環境改善
    • 4.5 低速通信システム

第2章 通信路としてみた電力線の雑音特性

  • 1. 雑音電力と電力線のインピーダンス変動
  • 2. 電力線雑音の分類
    • 2.1 連続雑音
    • 2.2 インパルス性雑音
    • 2.3 狭帯域雑音
  • 3. 非定常性を考慮した雑音モデル
    • 3.1 雑音モデル
    • 3.2 パラメータの決定方法
    • 3.3 数値例
  • 4. 広帯域システムにおける雑音

第3章 屋内電力線の伝送特性

  • 1. インピーダンス特性
    • 1.1 測定法
    • 1.2 家電機器
    • 1.3 電力線線路
  • 2. 伝達特性
  • 3. 線路のモデル化
    • 3.1 家電機器:スタティックモデル
    • 3.2 家電機器:スイッチングモデル
    • 3.3 線路モデル
    • 3.4 線路の伝搬特性

第4章 電力線通信のための変調技術

  • 1. 変調方式
    • 1.1 変調とは
    • 1.2 正弦波のパラメータと基本的変調方式
    • 1.3 その他の変調方式や信号形式
  • 2. 線形ディジタル変調方式
    • 2.1 信号波形
    • 2.2 ディジタル振幅変調 (ASK、PAM)
    • 2.3 ディジタル位相変調 (PSK)
    • 2.4 ディジタル直交振幅変調 (QAM)
    • 2.5 ASK、PSK、QAMの関係
  • 3. ディジタルFMとOFDM
    • 3.1 ディジタル周波数変調 (M-ary FSK)
    • 3.2 直交周波数分割多重変調 (OFDM)
  • 4. スペクトル拡散
    • 4.1 スペクトル拡散通信方式の概要
    • 4.2 直接拡散方式 (DS)
    • 4.3 周波数ホッピング方式 (FH)
  • 5. 電力線通信に適した変調方式

第5章 電力線通信のための誤り訂正技術

  • 1. 誤り訂正符号の設計にあたって注意すべき事項
  • 2. 電力線の雑音特性
  • 3. インパルス性雑音下での誤り訂正符号化
  • 4. 誤り訂正符号
    • 4.1 ブロック符号
    • 4.2 畳み込み符号
    • 4.3 ブロック符号および畳み込み符号の誤り率特性
  • 5. 電力線通信のための誤り訂正技術

第6章 電力線通信のための多元接続方式

  • 1. Duplexing
  • 2. FDMA、TDMA、CDMA
    • 2.1 FDMA
    • 2.2 TDMA
    • 2.3 CDMA
  • 3. 多元接続方式の比較
    • 3.1 通信品質
  • 4. チャネル割り当てとランダムアクセス
  • 5. ランダムアクセス (PRMA)
    • 5.1 スループット
    • 5.2 ALOHAとS-ALOHA
    • 5.3 S-ALOHA
    • 5.4 CSMA
    • 5.5 DSMAとCSMA/CD
    • 5.6 CDMA-ALOHA
  • 6. 電力線通信に適した多元接続方式

第7章 EMCからみた電力線通信

  • 1. 雑音端子電圧
  • 2. 放射電界強度
  • 3. わが国の取り組み Appendix A:線状アンテナの放射電界

第8章 電力線通信の活用

  • 1. 電波法と規制緩和の行方
  • 2. 高速タイプと中速、および低速タイプの共存
  • 3. 無線通信や他の通信技術との競合
  • 4. 応用分野
    • 4.1 ホームネットワーク
    • 4.2 ラストワンマイル
    • 4.3 産業界向けシステム

第9章 電力線通信の経済学

  • 1. 電力線ネットワークの通信ネットワークとしての意味合い
    • 1.1 屋外にある電力線のネットワーク
    • 1.2 屋内にある電力線のネットワーク
  • 2. 電力系統における送電線ネットワークの潜在的な価値
    • 2.1 全国を繋げるネットワーク
    • 2.2 電力の自由化と高まる送電線ネットワークの価値
    • 2.3 電力キャリアとしての経験
  • 3. 光ファイバネットワークとの融合
    • 3.1 通信業に乗り出す電力業界
    • 3.2 「最後の100フィート」への回答
    • 3.3 一石二鳥の電力線搬送通信:消費者と電力会社両得の構図
  • 4. 新しい産業モデルの創出
    • 4.1 IPv6とユビキタス・ネットワーク
    • 4.2 手軽にネットワーク家電を創る
    • 4.3 キャリアモデルからベンダーモデルへの転換と新産業創生
  • 5. 電力線通信の経営的価値
    • 5.1 電波資源の有効利用
    • 5.2 眠っている資産の価値を引き出す

第10章 電力線通信システムの具体例

第1節 LONWORKSネットワークの電力線通信技術
  • 1. 概要
    • 1.1 LONWORKSネットワーク技術
    • 1.2 電力線搬送技術
  • 2. ネットワークの構成要素と電力線通信技術
    • 2.1 デバイス
    • 2.2 チャンネル
    • 2.3 サービスツール
  • 3. 電力線搬送技術
    • 3.1 オープンプロトコル
    • 3.2 高い通信特性
    • 3.3 実績と製品世代の継承
    • 3.4 容易な実装方法
    • 3.5 トータルソリューションの提供
    • 3.6 コストの考察
  • 4. 電力線搬送技術の詳細
  • 5. デバイスの構成
    • 5.1 デバイスの特徴
    • 5.2 実使用のためのステップ
  • 6. 応用
    • 6.1 電力線搬送技術の必要性
    • 6.2 法制上の対応
    • 6.3 使用例とビジネス展開
    • 6.4 今後のビジネスに対しての展開
第2節 エコーネット電灯線通信方式 (MESA-SS方式)
  • 1. 伝送特性の把握
    • 1.1 家電機器のインピーダンス
    • 1.2 伝送路の減衰特性、群遅延特性
    • 1.3 家電機器の雑音
  • 2. MESA-SS変復調方式
  • 3. MESA-SS変復調方式モデムの評価
第3節 高速電灯線通信の現状と動向
  • 1. 電灯線通信技術開発の歴史と最近の状況
  • 2. 高速電灯線通信のアプリケーション
  • 3. 主な電灯線通信開発会社
  • 4. ホームプラグの技術
    • 4.1 ホームプラグの設立と経緯
    • 4.2 ホームプラグの技術
    • 4.3 フィールドトライアルの結果
  • 5. 電灯線に関連する規制
  • 6. 規制緩和のための活動
  • 7. アクセス系とインホーム系の共存

第11章 電力会社の取り組み ~OpenPLANET~

  • 1. 開発の背景
  • 2. オープンプラネット技術
    • 2.1 システムの概要と特徴
    • 2.2 基本技術
    • 2.3 サーバ技術
    • 2.4 エコーネット (ECHONET)
    • 2.5 コンポーネント
  • 3. 家庭向けネットワークの開発
    • 3.1 家庭向けネットワーク構成
    • 3.2 家庭向けネットワークの作動原理
    • 3.3 ビジネスモデルの構築
  • 4. 大規模フィールドテスト
    • 4.1 概要
    • 4.2 サービス内容
  • 5. 今後の課題

第12章 製品事例

第1節 LONWORKSネットワーク電力線通信サポート製品
第2節 日立製作所とドイツPolyTrax社
第3節 インテロン社PowerPacket用チップセット
第4節 Itran
第5節 Adaptive Networks Inc.社製 “Power Stream”

執筆者

  • 片山 正昭 : 名古屋大学 情報メディア教育センター 教授
  • 都築 伸二 : 愛媛大学 工学部 電気電子工学科 助教授
  • 山里 敬也 : 名古屋大学 情報メディア教育センター 助教授
  • 高山 省吾 : パワーネットコム株式会社 代表取締役社長
  • 上杉 志朗 : 松山大学 経営学部 助教授
  • 福崎 良幸 : エシェロン・ジャパン株式会社 エンジニアリング マネジャー
  • 井形 裕司 : 松下電器産業株式会社 マルチメディア開発センター AVメディア処理グループ
  • 後藤 健 : 松下電器産業株式会社 デジタルネットワーク開発センター 通信第3グループ プロジェクトリーダー
  • 本田 宏茂 : 四国電力株式会社 事業企画部 OpenPLANET推進チーム 課長
  • 小海 裕 : 株式会社日立製作所 情報制御システム事業部 電力システム本部 情報制御エンジニアリング部 主任技師
  • 堀 敏夫 : インターニックス株式会社 新事業開発部 部長
  • 高嶋 正也 : 関西電力株式会社 お客さま本部 マルチサービスネットワークグループ 副長

監修

名古屋大学
情報メディア教育センター
教授
片山 正昭

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

B5判 188ページ

ISBNコード

ISBN978-4-88657-219-6

発行年月

2002年7月

販売元

tech-seminar.jp

価格

49,800円 (税別) / 54,780円 (税込)

関連する出版物

発行年月
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2022/11/30 次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発
2021/2/26 高速・高周波対応部材の最新開発動向
2020/6/11 5GおよびBeyond 5Gに向けた高速化システムおよびその構成部材
2019/1/29 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用
2014/5/10 東芝 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/10 東芝 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/4/25 2014年版 スマートコミュニティの実態と将来展望
2012/11/5 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/11/5 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書
2011/12/27 携帯機器用小形アンテナの高密度実装設計
2011/11/30 NTTグループ8社 (NTTを除く) 技術開発実態分析調査報告書
2011/10/15 通信機器大手3社 技術開発実態分析調査報告書
2011/4/11 スマートメータシステム
2009/11/25 中堅無線通信機10社 技術開発実態分析調査報告書
2009/7/1 NTTドコモとKDDIとソフトバンクモバイル分析 技術開発実態分析調査報告書
2009/7/1 NTTドコモとKDDIとソフトバンクモバイル分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/6/25 携帯端末 技術開発実態分析調査報告書
2009/6/25 携帯端末 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/6/15 NTT (日本電信電話) 分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)