技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

食品包装・容器における日本のポジティブリスト (PL) 制度化と欧米・アジア諸国での最新法規制・相違点と企業対応

食品包装・容器における日本のポジティブリスト (PL) 制度化と欧米・アジア諸国での最新法規制・相違点と企業対応

~日本と欧米との相違点、日本におけるPL制度化と法改正審議の最新動向~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、食品包装に係る法規制の国際的な最新動向と、企業としての対応・留意点を詳しく解説いたします。

開催日

  • 2015年7月16日(木) 13時00分 16時30分

修得知識

  • 食品包装・容器法規制の仕組みと規制内容
  • 日本と欧米との相違点
  • 日本におけるPL制度化新方針と進捗状況
  • 業界自主基準の今後の見込み
  • 化学物質の健康影響要因
  • 企業としての対応とリスク管理の進め方
  • 欧州連合 (EU) の最新動向
    • 食品接触物質の規制状況とプラスチックの新ガイドライン
    • 印刷インキと接着剤のPL化進捗状況
  • 米国・カナダの最新動向
    • 米国の規制状況と上市前登録制度の進捗状況
  • アジア諸国の最新動向
    • 中国、韓国、台湾、インド、インドネシア、タイ、ベトナム 等

プログラム

 食品包装・容器の法規制に関しては、ここ数年世界各国で食の安全向上と国際的整合化を目指した法改正が急ピッチで進展している。日本では、厚生労働省が我国独自の樹脂の業界自主基準方式から国としてのPL制度化への転換を審議中であり、レトルト想定の溶出試験条件の改正も含めて、2015年はかってない大改正に向けた具体的作業が進む見込みである。欧米は、独自路線で改革を進め、特にEUのガイドラインは多くの国が採用して世界標準的存在になりつつある。中国は、ほぼ欧米並みの法体系を作り上げ、昨年末にはEU類似の試験条件採用案を公表した。インドとインドネシアは、樹脂のPLを制定し、韓国と台湾もPL化を公表した。又、オセアニアは全面的に欧米整合化路線に改正し、湾岸諸国と中南米諸国はEU類似の基準を採用している。
 日本における原材料輸入と現地生産が増える中、世界各国の法規制は重要な基礎知識の一つである。本講では、食品包装・容器の法規制における各国の最新動向、及び企業における対応、リスク管理の進め方と留意点をご紹介する。
<講習会のねらい>
食品包装・容器法規制の仕組みと規制内容、日本と欧米との相違点、日本におけるPL制度化と法改正審議の最新動向、業界自主基準の今後の見込み、化学物質の健康影響要因、企業としての対応とリスク管理の進め方

  1. 初めに:包装を取り巻く環境
  2. 食品包装材料の種類と使用割合
  3. 日本の法規制類の最新動向
    1. 食品衛生法の現状と課題 (規制対象と規格・樹脂の業界自主基準方式)
    2. 次回改正に向けた検討状況 (乳等省令統合、告示第370号の改正案等)
    3. 厚労省のPL制度化方針と業界自主基準の今後の見込み
  4. 欧州連合 (EU) の最新動向
    1. 食品接触物質の規制状況とプラスチックの新ガイドライン
    2. 印刷インキと接着剤のPL化進捗状況
  5. 米国・カナダの最新動向
    1. 米国の規制状況と上市前登録制度の進捗状況
    2. 米国の食品安全強化法施行と包装への影響
    3. カナダの法規制と事前申請制度
  6. アジア諸国の最新動向
    • 中国
    • 韓国
    • 台湾
    • インド
    • インドネシア
    • タイ
    • ベトナム等
  7. オセアニアの最新動向
  8. その他の国の最新動向 (湾岸諸国、中南米、ロシア等)
  9. 国内外の最新動向のまとめ
  10. 包装材料に含まれる化学物質と健康影響要因
  11. まとめ:企業としての対応とリスク管理の進め方
  12. 情報入手先と参考資料
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 41,040円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,600円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/15 ゼロカーボン時代のプラスチックの循環利用 オンライン
2025/1/17 食品賞味期限・消費期限設定の基本と実践 オンライン
2025/1/23 ISO11607 滅菌医療機器の包装に関する法的要求事項解説 オンライン
2025/1/23 サーキュラーエコノミーに向けた包装設計および「紙化」への期待と課題 オンライン
2025/1/28 脱炭素と循環型経済社会の実現に向けたプラスチックリサイクルの課題と展望 オンライン
2025/1/29 改正食品衛生法とPL制度の概要 オンライン
2025/1/29 サーキュラーエコノミーに向けた包装設計および「紙化」への期待と課題 オンライン
2025/1/29 食品賞味期限・消費期限設定の基本と実践 オンライン
2025/1/30 フレキシブルプリント基板の樹脂フィルム/ガラスと銅箔の接合技術 オンライン
2025/1/30 国内外における食品用容器包装および器具・接触材料の法規制の動向把握と必要な対応 オンライン
2025/1/30 高分子フィルム・繊維の延伸プロセスにおける分子配向形成、結晶化とその制御 オンライン
2025/1/31 国内外における食品包装の法規制と実務対応のポイント オンライン
2025/2/4 改正食品衛生法とPL制度の概要 オンライン
2025/2/5 脱炭素と循環型経済社会の実現に向けたプラスチックリサイクルの課題と展望 オンライン
2025/2/6 ISO11607 滅菌医療機器の包装に関する法的要求事項解説 オンライン
2025/2/10 国内外における食品包装の法規制と実務対応のポイント オンライン
2025/2/12 プラスチック加飾技術の最新動向と環境負荷低減に向けた展望 オンライン
2025/2/14 国内・外における食品包装の法規制と実務対応のコツ オンライン
2025/2/14 国内外における食品用容器包装および器具・接触材料の法規制の動向把握と必要な対応 オンライン
2025/2/14 高分子フィルム・繊維の延伸プロセスにおける分子配向形成、結晶化とその制御 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026 (書籍版 + CD版)
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026
2024/7/17 世界のリサイクルPET 最新業界レポート
2024/5/30 PETボトルの最新リサイクル技術動向
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/2/29 プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/10/20 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ
2023/9/1 プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望 [書籍 + PDF版]
2023/9/1 プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2022/12/31 容器包装材料の環境対応とリサイクル技術
2022/11/21 食品添加物 (CD-ROM版)
2022/11/21 食品添加物
2022/10/5 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/10/29 マイクロバイオームの最新市場動向とマーケティング戦略
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版 + CD版)
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (PDF版)