技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、誘電エラストマの現状や特徴を活かした様々な応用、今後の展開などを最新の実験結果の解説やデモを交えて徹底解説いたします。
世界人口の増加やBRICS等での中産階級の増加により、今後急激に化石エネルギーの需要が伸び、水・食料危機や地球温暖化の進行を増徴させるばかりである。そのような事態を回避するために、高度に社会全体を高効率化する動きや、高効率な再生可能エネルギーシステムの開発が急がれている。
これらの技術を支える新素材として、ポリマーをベースにした素子の研究が急速に進歩しており、その中でも誘電エラストマートランスデューサは、製作コストが安く、従来のコイルを用いたアクチュエータの半分以下の電力で駆動でき、また簡単な構造で柔軟な生物と同じような動きを実現できることから、人の身近で使用される医療・介護用器具、ヘルスケア分野などのキーデバイスになると考えられています。
また、最新の実験データでは、0.1gの誘電エラストマで1kgの重りを持ち上げられ、介護や医療機器等への応用のほか、パワースーツ・ロボット用筋肉 (手術用ロボットを含む) の開発が進み、へビーユーズへの応用も期待されています。誘電エラストマは、センサーとして使用することも可能で、医療用として開発されたセンサーシステムやフォースフィードバックシステムは、本年度から商業化への準備が進められます。
この本アクチュエータを逆駆動することにより電気エネルギーを得られることから、人などの動きにより発電し、医療用をはじめ各種携帯機器の電源として用いることが可能です。また、波力・水力・風力・太陽熱などの再生可能エネルギーの新しい回収手段としても注目を集めており、波・水流・風等の周期・大きさに依存しない発電システムを実現することも可能となるでしょう。この機会に、是非、誘電エラストマ人工筋肉の実物をご覧ください。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/3 | 医療機器QMSで有効な統計的手法とサンプルサイズ決定 | オンライン | |
2025/2/3 | FDA査察対応セミナー 入門編 | オンライン | |
2025/2/4 | 英国医療機器UKCA規制セミナー | オンライン | |
2025/2/5 | プログラム医療機器 (SaMD) の開発と保険適用戦略のポイント | オンライン | |
2025/2/6 | ペロブスカイト化合物の構造、特性、太陽電池などへの応用、今後の展望 | オンライン | |
2025/2/6 | ISO11607 滅菌医療機器の包装に関する法的要求事項解説 | オンライン | |
2025/2/6 | インドネシアにおけるハラール認証BPJPHをふまえた医薬品・医療機器開発等の留意点とポイント | オンライン | |
2025/2/6 | 医療機器の開発・事業化を成功に導くための実務秘訣 | オンライン | |
2025/2/7 | 医療機器開発における生物学的安全性評価の進め方 | オンライン | |
2025/2/12 | 脱炭素で注目の水素エネルギーその活用のための「水素取り扱いの基礎」 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/2/12 | 医療機器における臨床試験戦略立案および実施のポイント超入門講座 | オンライン | |
2025/2/12 | 医療機器GCP入門 (解釈・運用・遵守) | オンライン | |
2025/2/12 | 特定臨床研究での求められる信頼性レベル・逸脱対応と監査実施 (事例をふまえ) | オンライン | |
2025/2/12 | AI法 (人工知能法) を考慮した医療機器開発セミナー | オンライン | |
2025/2/13 | 医療機器の承認審査制度及び薬事申請書類の作成と適合性調査 | オンライン | |
2025/2/13 | リチウムイオン電池におけるドライプロセスの現状とバインダーの技術展望 | オンライン | |
2025/2/13 | 超入門改正QMS省令セミナー | オンライン | |
2025/2/14 | 透明導電膜の基礎・最新動向並びにアプリケーション展開 | オンライン | |
2025/2/14 | 次世代バイオデバイス技術の最新動向 | オンライン | |
2025/2/17 | AI法 (人工知能法) を考慮した医療機器開発セミナー | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/8/31 | 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定 |
2022/7/15 | 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
2022/2/18 | 2022年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
2022/1/21 | 2022年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2021/12/31 | 導電性材料の設計、導電性制御および最新応用展開 |
2021/12/16 | カーボンニュートラルに向けた中低温産業排熱の最新利用技術と実践例 |
2021/12/10 | 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望 |
2021/11/19 | 世界のカーボンニュートラル燃料 最新業界レポート |
2021/11/10 | 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座 |
2021/10/18 | 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠 |
2021/10/15 | 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理 |
2021/9/17 | 2021年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望 |
2021/7/16 | 2021年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
2021/4/30 | 世界の燃料電池・水素産業 最新業界レポート |
2021/4/28 | 医療機器の保険適用戦略 |
2021/4/28 | 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版) |
2021/3/15 | 体温計 (CD-ROM版) |
2021/3/15 | 体温計 |
2021/2/19 | 2021年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
2021/1/31 | 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発 |