技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

千葉 正毅

千葉 正毅

所属

千葉科学研究所

役職

代表

学位

理学博士

経歴

  • 1979年 英国ウエールズ大学 応用材料学部 (修士課程をジャンプして博士課程修了)
  • 1980年 Ph.D 授与 (理学博士)
  • 1987年〜1990年 Massachusetts Institute Technology (MIT) , Media Laboratory, Visiting Scientist
  • 1990年 SRIインターナショナル (Stanford Research Institute:世界最大級の研究機関) に入社
    以後、先進機能創出加工技術、フラーレン・ナノチューブ、マイク・ナノロマシン、新ソフトウエア構造化モデル、超伝導素材、人工筋肉 (アクチュエータおよび発電素子) 、燃料電池、水素製造・水素安全、低温メタノール分解用高選択・高活性触媒等の研究を担当・推進
  • 2000年より 先端研究開発プロジェクト担当 本部長 (Executive Director)
  • 2011年1月 SRIを退社
  • 2011年2月 千葉科学研究所 代表
  • 2012年4月 独立行政法人 産業技術総合研究所 客員研究員 兼務

著書

  • シミュレーション発想 (コンピュータが生んだ疑似空間の可能性) ダイヤモンド社
  • マイクロマシン技術と応用 (分担執筆) シーエムシー出版
  • エコ・エネ都市システム (分担執筆) 省エネルギーセンター
  • 導電性材料大全集上・下 (分担執筆) 技術情報協会
  • 海洋再生エネルギーの市場展望と開発動向 (分担執筆) サイエンス&テクノロジー社
  • Recent Advances in Wireless Communications and Networks, In Tech 2011,Chapter 20
  • Design for Innovative Value Towards a Sustainable Society Springer 2011 “Innovative Power Generation System for Harvesting Wave Energy”, p.1002〜1007
  • Soft Actuators ( Materials, Modeling, Applications, and Future Perspectives) . Springer 2014, Chapter 13&32
  • 今後の超高齢化社会に求められる生活支援 (医療・福祉・介護・リハビリ) ロボット技術、分担執筆、情報機構2015

受賞

  • 2004年 SRIヒーロー賞
  • 2005年 オルガテクノ大賞、特別賞
  • 2006年 オルガテクノ大賞 新技術部門賞
  • 2007年 The 5th International Symposium on Environmental Conscious Design And Inverse Technology (Eco Design 2007) にて、Best Paper Award 受賞
  • 2010年 SRIゴールデンナゲット賞