技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

固定価格買取制度の運用改善の方向性と対処法

太陽光発電等の事業者は今から準備が必要

固定価格買取制度の運用改善の方向性と対処法

~九電ショックは何をもたらす?新制度への対応と残された選択肢~
東京都 開催 会場 開催

3時間でわかる太陽光発電の税務のセミナーを同時お申し込みで特別割引がございます。
3時間でわかる太陽光発電の税務のセミナーをセットにしたコースはこちら!
(通常受講料 : 64,800円 → 割引受講料 49,680円)

  • エネ庁の運用見直し案 (2014年12月18日) を解説。
  • 見直しの背景となる新エネルギー小委員会の運用改善案、同系統WGの運用改善案も分析
  • 今後の制度変更への対処方法を詳説!
  • 送変電設備増強時における入札募集方式への対応
  • 活発化する完成後発電所のM&A

開催日

  • 2015年1月29日(木) 15時00分 17時00分

プログラム

  • 2014年9月25日より適用された九州電力による新規申込み案件全てに加え、既申込み案件で同日までに系統連系承諾通知書が送付未了のものを回答保留の対象とする措置 (いわゆる九電ショック) により、固定価格買取制度の運用改善に火が付いた。経済産業省の新エネルギー小委員会は小委員会開催の頻度を上げ、2014年12月2日 (第7回) 及び18日 (第8回) の委員会及び同月16日に開かれた同小委員会系統WG (第3回) を踏まえて、エネ庁は同月18日と19日に今後の改善方法についての案を公表し、同時に改正省令と告示案についてパブリックコメント手続きに入った。本講義では主要な改善案について解説する。事業者は今後の運用改善を想定し、それに応じた対応、手順、契約書作成を今から準備しなければならない。また、群馬県北部エリアで試行的に実施中の送変電設備増強時における入札募集方式が全国的に導入されようとしている。今後事業者はこれらの新しい制度への対応を迫られる。 新しい制度に対応できない事業者、資金調達ができない事業者、地主との交渉に目途が立たない事業者に残された選択肢はプロジェクトの売却 (M&A) による投下資本の回収である。開発途上のプロジェクトの購入者は購入した後、パネルメーカーなど、設備認定の基本仕様を変更することにより、プロジェクトの価値を増すことを考えるのが通常である。運用改善案で基本仕様の変更により買取価格の変更が迫られる可能性がでてきたので、プロジェクト購入後に基本仕様を変えることは、買取価格を低減させるので、基本仕様の変更は事実上できなくなるかもしれない。売却をするならこの制度変更前に売却を完了しなければ、売れないプロジェクトを抱えるリスクが生じる。

全量買取法案をめぐる最近の動き

  • (a) 回答留保の概要
  • (b) 新エネルギー小委員会の動き
  • © 系統ワーキング・グループの動き
  • (d) エネ庁の運用改善案

想定される制度変更と対応方法

  • (a) 出力増加及び基本仕様 (メーカー、種類、変換効率) 変更による買取価格の変更
  • (b) 買取価格決定時が接続契約時に後ろ倒し
  • © 出力抑制の時間単位性化と指定電力会社指定 (九電、東北、四国、沖縄、北陸、中国)
  • (d) 滞留案件の連系承諾取得者の地位の失効
  • (e) 送変電設備増強時における入札募集方式

太陽光発電所のM&A

  • (a) 3点セットの売却
  • (b) 運転開始済発電所の売却
  • © 株式譲渡と資産譲渡
  • (d) 許認可の移転可能性
  • (e) 土地のデューディリジェンス
  • (f) 株式譲渡契約
  • (g) 資産譲渡契約
  • (h) 売買対価の支払方法
  • (i) 契約相手方のクレジットリスク
  • (j) 売買代金のエスクロー

各種契約

  • (a) 土地賃貸借契約
  • (b) 建設契約 (EPC)
  • © 運営契約 (O&M)
  • (d) パネルの供給契約と性能保証
  • (e) 保険契約
  • (f) 屋根貸し契約
  • 太陽光発電所のファイナンス (セットメニュー)
  • 質疑応答/名刺交換

講師

  • 江口 直明
    東京青山・青木・狛法律事務所 (ベーカー&マッケンジー外国法事務弁護士事務所)
    パートナー / 弁護士

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 25,000円(税別) / 27,000円(税込)で受講いただけます。
  • 割引受講料
    • 2講座同時受講 49,680円(税込)

備考

  • 当セミナーの録音、転送、撮影等はお断りしております。
  • 法律事務所ご所属の方は、お申込みご遠慮願います。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/23 自社コア技術から発想するテーマ創出法 オンライン
2024/4/25 潜在ニーズを見つける具体的かつ体系的な活動 オンライン
2024/4/26 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/5/7 ペロブスカイト太陽電池における塗工・乾燥のスケールアップ オンライン
2024/5/10 IPランドスケープの取り組み事例と実施体制の構築 オンライン
2024/5/15 コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成と強化手法 オンライン
2024/5/15 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/5/20 革新的新商品・技術、新規事業を生み出すアイデアが湧き出る発想法 オンライン
2024/5/23 自社保有技術の棚卸しと新規事業テーマの創出 オンライン
2024/5/23 研究開発部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 オンライン
2024/5/24 シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 オンライン
2024/5/28 ペロブスカイト太陽電池入門 オンライン
2024/5/30 未来予測による新規研究開発テーマ創出の仕方 オンライン
2024/6/7 シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 オンライン
2024/6/11 研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントの方法とその具体的な活動 オンライン
2024/6/20 自社技術の洗い出しと新規事業創出方法 オンライン
2024/6/21 市場分析・競合他社ベンチマーキング分析と情報収集の進め方 オンライン
2024/7/3 自社技術の洗い出しと新規事業創出方法 オンライン
2024/7/5 市場分析・競合他社ベンチマーキング分析と情報収集の進め方 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/1/20 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2022/1/21 2022年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/7/16 2021年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2021/1/22 2021年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2020/5/22 2020年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2020/1/24 2020年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2019/4/19 2019年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2019/1/25 2019年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2017/3/24 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2017/1/27 2017年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2016/1/29 2016年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2015/3/27 2015年版 再生可能エネルギー市場の実態と将来展望