技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

香りと色彩のイメージ相関性に関する感性研究と化粧品における香りの役割

香りと色彩のイメージ相関性に関する感性研究と化粧品における香りの役割

~香りが担う役割と、複合的な感性・嗜好性の捉え方~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年11月29日(木) 13時00分 16時30分

修得知識

  • 香りの製品に用いるパッケージデザインなどへの応用
  • 最近の脳神経科学的な視点から調和性に関して考える
  • 色彩を使用した香りの分類

プログラム

第1部 香りと色彩のイメージ相関性に関する感性研究

(2012年11月29日 13:00~14:40)

講師:早稲田大学 人間科学学術院 教授 齋藤 美穂 氏

 香りは分類が非常に難しいのですが、色彩との心理的なイメージの調和性を手がかりとして分類すると、ある種の法則性を導くことができます。
 また香りと色彩の調和・不調和は、心理的にも生理的にも様々な影響があることも分かりました。
 さらにfMRIを用いて、香りと色彩が調和する時に活性化する脳の部位を調べた最近の研究結果などを紹介しながら、香りと色彩との調和性が生み出す快適生活への可能性に関して考えてみたいと思います。

  • 快適生活
  • 香りと色彩の調和
  • 多感覚研究
  • 香りと色彩の感情次元
  • 香りの分類
  • イメージの調和性
  • 調和と脳活動
  • 心理的イメージ
  • 気分評価
  • ストレスと生理指標
    • 脳波
    • 心電図
    • CgA

第2部 化粧品における香りの役割と効果

(2012年11月29日 14:50~16:30)

講師:福井技術師事務所 代表 福井 寛 氏 【元 (株) 資生堂】

 化粧品におけるかおりの役割として、①原料臭などへのマスキング、②嗜好性 (ターゲット層の好みのかおりの賦香) 、③パフォーマンス (かおりによる心理生理効果など) 、④オリジナリティのあるかおりでブランドイメージを高め商品価値を高める、について述べる。
 また、化粧品にかおりを付けるためには香料を使うが、化粧品に使われる香料の特徴や化粧品に用いる場合の留意点を紹介し、特ににおい・かおりと関係の深いフレグランス、体臭防止化粧品、入浴剤について解説する。
 最後に講師が関与した宇宙環境とのにおい・かおりについて応用例などを紹介する。

  1. 化粧品にとってかおりとは
    • 賦香率
    • マスキング
    • 嗜好性
    • パフォーマンス
    • オリジナリティ
  2. 化粧品に用いられる香料
    • 香料の分類
    • 化粧品に使える香料など
  3. 香料を化粧品に配合する場合の留意点
    1. 化粧品に均一に配合する:乳化系、粉末系など
    2. 香料の安定性:日光、酸素、酸・アルカリ、粉末など
  4. かおりの心理生理効果
    1. 嗅覚のメカニズム:受容体から脳、自律神経、免疫、内分泌系
    2. かおりの心理生理効果:鎮静、覚醒、ストレス緩和、皮膚バリア機能等
  5. におい・かおりと関係の深い化粧品
    1. フレグランス:分類、製造法など
    2. 体臭とその防止化粧品:色々な体臭、体臭対策など
    3. 浴用剤
  6. 宇宙環境とにおい・かおり
    1. 宇宙薔薇を用いたフレグランス開発など

講師

  • 齋藤 美穂
    早稲田大学 人間科学学術院
    教授
  • 福井 寛
    福井技術士事務所
    代表 / 技術士 (化学部門)

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5階 第3講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
複数名
: 31,000円 (税別) / 32,550円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/22 賞味期限設定のためのアレニウス式を用いた加速試験のポイント オンライン
2024/4/24 医薬品・食品・化粧品工場における異物混入の具体的防止対策 東京都 会場・オンライン
2024/4/24 香り成分の心理生理学的有効性評価技術と商品開発への展開 オンライン
2024/4/24 化粧品・部外品のGMPと品質監査のポイント オンライン
2024/4/25 化粧品主要国成分規制と広告規制及び輸出入の留意点 オンライン
2024/5/7 化粧品主要国成分規制と広告規制及び輸出入の留意点 オンライン
2024/5/13 触り心地/テクスチャーの知覚メカニズム・評価技術と商品開発 オンライン
2024/5/15 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 オンライン
2024/5/16 化粧品の防腐処方設計と保存効力試験実施のポイント オンライン
2024/5/17 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/20 色と質感の感性評価 オンライン
2024/5/21 官能評価の基礎と高級感の解明・商品開発への活かし方 オンライン
2024/5/23 化粧品における薬機法・景品表示法・公正競争規約の留意点 オンライン
2024/5/24 商品開発のための感性・官能評価用アンケート設計と物性値への落とし込み オンライン
2024/5/24 ASEAN・台湾の最新化粧品申請制度解説 オンライン
2024/5/24 化粧品・医薬部外品・洗剤・雑貨商品開発のための効率的なデータ管理 オンライン
2024/5/28 自動車シートの座りを人間工学の眼で観る オンライン
2024/5/29 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/29 化粧品の防腐処方設計と保存効力試験実施のポイント オンライン
2024/5/29 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/10/20 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ
2023/3/31 “使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方
2022/11/30 色彩の基礎知識と皮膚色の測定および定量化
2021/12/24 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例
2021/11/30 ヒトの感性に寄り添った製品開発とその計測、評価技術
2021/2/26 高級感を表現する要素技術と評価法
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/2/28 においを "見える化" する分析・評価技術
2018/6/30 ヒトの感性に訴える製品開発とその評価
2017/5/31 スキンケア化粧品の官能評価ハンドブック
2014/10/27 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/15 美容液・化粧水 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2013/8/28 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定
2013/8/20 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/20 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方