技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

レオロジー入門

レオロジー入門

~工業技術として応用するための基礎~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、高分子と分散系に焦点を絞り、粘弾性メカニズムを理解するための考え方について概説いたします。

開催日

  • 2012年7月20日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 粘弾性・レオロジーに関連する製品に携わる技術者
    • 高分子
    • 食品
    • 化粧品
    • 塗料 など
  • 粘度測定や粘弾性測定で課題を抱えている担当者
  • レオロジーの初心者

修得知識

  • 粘弾性・レオロジーの基礎
  • レオロジー測定技術と評価法
  • 分散・凝縮の制御

プログラム

 レオロジーを実際の工業に技術として応用するという立場に立ってレオロジー量の定義と解釈、測定における留意点、さらに代表的な材料である高分子と分散系に焦点を絞り粘弾性メカニズムを理解するための考え方について概説します。
 講義内容は、主に粘度測定や粘弾性測定で困ったという経験をもっている技術者を対象として構成されていますが、これからレオロジーを学びたいという初心者でもわかるように、あまり式を使わずに説明します。

  1. レオロジー量の定義とその意味 (どのような量をどのように取り扱うのか)
    1. 連続体力学の基礎
      • ひずみ、ひずみ速度、応力の定義
    2. ニュートン流動
      • 粘度の定義
    3. 非ニュートン流動
      • 擬塑性流動
      • ダイラタント流動
    4. 時間依存性挙動
      • チクソトロピー
      • レオペクシー
    5. 粘弾性モデル
      • 応力緩和
      • 遅延弾性
      • 4要素モデル
    6. 動的粘弾性
      • 周波数依存性曲線とその解釈
  2. レオロジー測定技術と評価法 (どのように測定するか)
    1. 測定原理に係わる問題と対策
      1. せん断速度の補正
      2. 壁面スリップの補正
    2. 試料物性に係わる問題と対策
      1. 時間依存性流動
      2. 降伏応力の測定
      3. 非線形粘弾性
    3. 装置に係わる問題と対策
      1. 測定装置の選択
      2. 装置の測定限界
  3. メカニズムに関する基本的な考え方 (レオロジーから何がわかるか)
    1. 低濃度高分子溶液の粘性挙動
      • 濃度および分子量との関係
    2. 高分子融液の粘弾性挙動
      • 分子運動と時間—温度換算則
    3. 非凝集分散系の粘度挙動
      • 流体力学的相互作用と粘度
    4. 凝集分散系の粘弾性挙動
      • 粒子間相互作用および凝集構造と関係
    5. 凝集分散系における新規レオロジーコントロール法
    • 質疑応答・名刺交換

会場

江東区産業会館

第1会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物