技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子材料の表面外観不良の分析と原因解析

表面外観不良による致命的な欠陥の原因を防止するための

高分子材料の表面外観不良の分析と原因解析

東京都 開催 会場 開催

異物混入、添加剤のブリード、べたつき、白化、着色、黄変など、表面外観不良を防止するための技術セミナー!

概要

本セミナーでは、高分子材料表面の外観不良原因を解明した事例を多く取り上げ、表面外観不良を防止する施策を詳解いたします。

開催日

  • 2010年12月8日(水) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 高分子材料を扱う技術者
    • 自動車材料
    • 複合材料
    • 電気・電子材料
    • 包装
  • 外観検査の技術者、品質担当者
  • 外観検査機器の技術者

修得知識

  • 表面分析・局所分析の基礎
  • 高分子材料分析の手法とポイント

プログラム

 高分子材料は成形直後および経年使用時に異物混入、添加剤のブリード、白化、着色 (黄変など) 、表面荒れおよび部分的なクラックなどの表面外観不良による致命的な欠陥が発生する場合があり、クレームなど大きな問題となる。
 本セミナーでは高分子材料表面の外観不良原因を解明した事例を多く取り上げ解説する。

  1. 表面・局所分析および局所分析の基礎と得られる情報
    1. 赤外分光法
    2. ラマン分光法
    3. X線光電子分光法
    4. 二次イオン質量分析
    5. 電子顕微鏡
      • SEM
      • TEM
    6. 原子間力顕微鏡
  2. 表面・局所分析および局所分析の実際
    1. 異物分析
      1. 異物分析に使用される分析機器の概要
        • 顕微FT-IR
        • 顕微ラマン
        • SEM-XMAなど
      2. 試料前処理方法
      3. 自動車材料中の異物分析事例
      4. 電気・電子材料中の異物分析事例
      5. 包装材料中の異物分析事例
      6. 異物発生要因の解明技術と製造現場へのアプローチ
    2. ブリード、べたつきの分析
      1. 添加剤の配合技術とブリードアウトの基礎知識
      2. 添加剤配合、設計から見たブリードアウト対策
      3. 添加剤の構造制御とブリード現象の制御
      4. 酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、帯電防止剤、難燃剤のブリードアウト対策
      5. ブリード物の定性分析の実際
    3. 白化の分析
      1. 複合材料成形品に発生する外観不良
      2. 複合材料成形品の紫外線照射で発生する外観不良のモルフォロジー解析
      3. 複合材料成形品の熱処理で発生する外観不良
    4. 着色・変色の解析
      1. 高分子の着色・変色の原因
      2. 着色・変色の原因解明の困難さ
      3. 変色成分の分析指針
      4. 添加剤の構造変化による変色
      5. 高分子自身の構造変化による変色の分析例
      6. 色素の混入や脱落、蛍光増白剤消失による変色
      7. カビ
      8. 変色問題の解決のために
    5. 表面荒れ
      1. 表面粗さと表面うねり
      2. 表面凹凸の測定手法
      3. 用途に合わせた測定手法の選択
        • 接触式粗さ計
        • 走査型レーザー顕微鏡
        • 二光束・多重干渉顕微鏡
        • 3次元SEM
        • 走査型プローブ顕微鏡
    6. 破壊・変形の解析
      1. 破壊原因とその解析法
      2. 一般的な破損破壊とは
      3. 破壊の種類と破壊要因および分析手段
      4. 変形原因とその解析法
      5. 残留応力
  3. 高分子分析の実際
    1. 高分子の識別
      1. 赤外分光法 (FT-IR)
      2. 核磁気共鳴法 (NMR)
      3. 熱分析 (DSC)
      4. 熱分解ガスクロマトグラフィー (PyGC)
      5. 熱分解ガスクロマトグラフィー質量分析法 (PyGC-MS)
    2. 高分子中の添加剤分析
      1. 添加剤の種類と使用方法
      2. 添加剤分析の進め方
      3. 添加剤分析に使用される機器分析の使い方
      4. 添加剤の種類別分析法
      5. プラスチック製品中の添加剤分析事例
      6. 成形品における添加剤の状態分析
      7. FDAやポリ衛協申請のための添加剤分析
    3. 劣化・寿命の解析
      1. 劣化の種類
      2. 劣化の解析
      3. 生分解性の評価と解析
      4. 寿命の推定法
  4. 分析相談会
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第4講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/25 FT-IRによる異物分析の実例とスペクトル解析のコツ オンライン
2025/8/25 医薬品の特性を踏まえた外観目視検査基準の設定と検査結果の妥当性評価および検査員の育成・認定 オンライン
2025/8/25 クリーンルームの作業員・設備・備品の管理・運用方法とそのノウハウ オンライン
2025/8/25 自動車用防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 オンライン
2025/8/26 エポキシ樹脂 2日間総合セミナー オンライン
2025/8/26 クリーンルームの作業員・設備・備品の管理・運用方法とそのノウハウ オンライン
2025/8/26 タンパク質の吸着特性とその評価 オンライン
2025/8/26 ポリマーブレンド・アロイの基礎と評価方法 オンライン
2025/8/26 二軸押出機のスクリューデザイン 超入門 オンライン
2025/8/27 ゴム・プラスチック材料の破損、破壊原因とその解析法 東京都 会場
2025/8/27 自動車用防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 オンライン
2025/8/27 クリーンルームにおけるゴミ・異物対策および静電気対策の基礎と実践 オンライン
2025/8/27 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 オンライン
2025/8/27 射出成形におけるボイド・ヒケの発生メカニズムと予測技術 東京都 会場
2025/8/27 熱分解GC-MSによるPFASの包括的分析法 オンライン
2025/8/28 EV電動化モビリティの高電圧絶縁評価技術の基礎と実例 オンライン
2025/8/28 高分子複合材料の力学特性評価と耐衝撃性改善 オンライン
2025/8/28 プラスチック強度設計の進め方 オンライン
2025/8/28 何方でも理解できる発泡プラスチックの基礎 オンライン
2025/8/28 プラスチック発泡体の気泡構造制御と成形条件最適化、トラブル対策 オンライン

関連する出版物

発行年月
2017/6/30 現場での効果的なクリーン化対策
2017/6/19 ゴム・エラストマー分析の基礎と応用
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
2017/1/31 放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術
2016/8/31 ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ
2016/2/20 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016
2014/11/30 繊維強化プラスチック(FRP)〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/8/28 高分子の劣化・変色メカニズムとその対策および評価方法
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/26 エンプラ市場の分析と用途開発動向 2013
2013/9/27 リチウムイオン2次電池の革新技術と次世代2次電池の最新技術
2013/9/2 機能性エラストマー市場の徹底分析
2013/6/3 プラスチックのタフニングと強度設計
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/4/5 高分子の延伸による構造と配向の発現およびそれらの制御法を利用した材料開発
2013/2/28 吸水性樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)