技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自動外観検査の導入と運用のノウハウ

自動外観検査の導入と運用のノウハウ

~成功事例に学ぶ、目視検査における作業姿勢・労働環境の改善と高効率化~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、自動外観検査について基礎から解説し、自動外観検査のための前処理、特徴抽出、図形認識のポイントを詳解いたします。

開催日

  • 2020年4月28日(火) 10時00分 17時00分

修得知識

  • 外観検査装置の導入・開発に必要な技術要素
  • 運用に関わるノウハウ
  • 外観検査に関する効率的で効果的な手法
  • 周辺視目視検査法の基礎知識
  • 目視による品質確認作業の効率と精度の向上
  • 目視作業における疲労度の軽減

プログラム

第1部 自動外観検査の導入と運用のノウハウ

(2020年4月28日 10:00〜14:45) (途中、お昼休憩含む)

 品質管理部門や設備部門が協力して品質管理システムを作り上げるための知識について広く学ぶための入門講座です。

  • 第1章では、外観検査の概要と品質管理のシステム化などについて述べ,第4次産業革命時代の外観検査の有り様について説明します。
  • 第2章では、外観検査の運用ノウハウとして目視検査との対比を通して、役割分担や共存の目安を得ます。双方の得手不得手を考慮に入れてうまく組み合わせたり、目視検査から初めて徐々に自動化率を高めていくことが、迅速に効果的なシステムを構築する上での1つのポイントと考えています。またマテリアルハンドリングなどの周辺環境についても説明します。検査装置を開発する際の構想についても示します。
  • 第3章では、ヒトの視覚・色覚や外観検査に有用な光学現象について説明します。そして、外観検査でもっとも重要な要件の1つである照明方法について解説します。
  • 第4章では、自動外観検査に使われる画像処理技術の初歩について、撮像段階から前処理,特徴抽出,図形認識の順に説明し、欠陥の検出技術について理解を深めます。

 外観検査装置の導入あるいは開発に必要な技術要素と、運用に関わるノウハウを身につけることで、外観検査に関する効率的で効果的な手法を学ぶことができます。

  1. 外観検査の概要~検査計測と品質管理
    1. 外観検査とは? ~ 目的と効果
    2. 外観 (画像) 検査の種別と効能
    3. 検査・計測と品質管理・品質保証
    4. 品質管理システムとは? ~ 国際標準
    5. 機器の校正と不確かさの評価
    6. 第4次産業革命時代の自動外観検査
  2. 外観検査の運用ノウハウ
    1. 目視検査の特徴と曖昧さ抑制
    2. 自動検査のロジック
    3. 自動検査と目視検査の役割分担
    4. 限度見本と評価尺度の設定
    5. 検査結果の活用
    6. 検査のためのマテハン
    7. 検査体制の構築と装置開発
  3. 光学現象と照明の技術
    1. ヒトの色覚・視覚
      • 目の仕組み
      • 混色
      • 錯覚
      • 分解能 …
    2. 種々の光学現象と光学素子
      • 反射~散乱
      • レンズ
      • ミラー…
    3. 光源と照明の技術 (反射・透過)
      • 光源種別
      • 演色性
      • 照明方法
      • 光沢度…
  4. 外観検査のための画像処理技術
    1. 画像処理システムの概要
    2. 画像を入力する撮像装置
    3. デジタル画像の取り扱い
    4. 有害な変動要因を除去する前処理
    5. 良品と不良品を弁別する特徴抽出と画像認識
    • 質疑応答

第2部 周辺視目視検査法による検査効率向上事例と現場力

(2020年4月28日 15:00〜17:00)

  1. 周辺視目視検査とは【周辺視目視検査との出会い】
    1. 周辺視目視検査法の導入に至るきっかけ
    2. 佐々木章雄先生との出会い
    3. 現場が巻き起こした軌跡
  2. 周辺視目視検査法の基礎知識
    1. 中心視と周辺視の違い
    2. 周辺視の長所と短所
  3. 改善事例【検査効率UPプロジェクト】
    1. 「なぜ、見逃した!」「よく見たのか!」への疑問
    2. 以前の検査方法 おかしな姿勢・見方のばらつき
    3. 作業者経験からの欠陥動かす化
    4. 安定した姿勢への環境改善
    5. 検出率・作業時間・疲労度効果
  4. 製造ラインへの展開【すべての製造ラインに検査の目を!】
    1. 最終検査が製造ラインに考えて欲しい事
    2. 現場が一丸となるべき時
  5. 展開事例【A工程への展開】
    1. A工程の品質問題
    2. 展開方法の検討と改善事例
    3. 展開経過と効果
    • 質疑応答

講師

  • 阿部 淑人
    新潟国際情報大学 経営情報学部 情報システム学科
    教授
  • 妹尾 学
    日立金属 株式会社
    現場ものづくり改革委員
  • 金田 健吾
    日立金属 株式会社 製造グループ

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/20 品質管理の基礎 (4日間) オンライン
2025/1/20 品質管理の基礎 (3) オンライン
2025/1/22 外観検査の効果的で効率的な進め方と実践ノウハウ オンライン
2025/1/22 4M管理の基本と運用手順 オンライン
2025/1/23 量産に耐えうる最適設計仕様を導く非線形ロバストデザイン オンライン
2025/1/24 品質管理の基礎 (4) オンライン
2025/1/28 AI外観検査 (画像認識) のはじめ方、すすめ方、精度向上への考え方 オンライン
2025/1/28 セラミックスの破壊メカニズムと破壊強さ試験・信頼性評価の基礎 オンライン
2025/1/29 外観検査の効果的で効率的な進め方と実践ノウハウ オンライン
2025/1/30 デザインレビュー (DR) の基本とすすめ方、抜け漏れ防止策 オンライン
2025/1/30 導入品 (アカデミアへの委託試験も含む) の信頼性基準対応と信頼性基準試験の生データの取扱い オンライン
2025/1/31 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題発見 + 問題解決) オンライン
2025/1/31 形骸化したFMEAを改善した実践演習セミナー (問題解決) オンライン
2025/2/5 セラミックスの破壊メカニズムと破壊強さ試験・信頼性評価の基礎 オンライン
2025/2/7 加速試験の加速係数の求め方と寿命予測ならびに試験法・バーンインへの展開 東京都 会場・オンライン
2025/2/7 トラブル潰しのためのFMEAとデザインレビューの賢い使い方 オンライン
2025/2/7 設計FMEA、工程FMEAの基礎と実践ポイント オンライン
2025/2/7 管理図 オンライン
2025/2/12 FMEA・DRBFMの基礎と効果的実践手法 オンライン
2025/2/12 AI外観検査 (画像認識) のはじめ方、すすめ方、精度向上への考え方 オンライン