技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

創造力を刺激し革新的なテーマを生み出す“研究環境”の作り方、運営と研究者の育成、意識の変え方

研究者を奮い立たせ、能力以上の力を引っ張り出す仕掛けを大公開

創造力を刺激し革新的なテーマを生み出す“研究環境”の作り方、運営と研究者の育成、意識の変え方

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年9月2日(水) 10時00分 17時15分

プログラム

【1】創造力を刺激する研究環境とは

(2015年9月2日 10:00〜11:30)

  • Sonyを踏み台にしたAppleに学べ
  • こうすれば中国は怖くない
  • R&Dを軽視した企業の結末
  • 商品の品質軽視のツケとリコール
  • R&Dに適した人材とその育成
  • R&Dの本質とは?
  • 商品工学、商品企画の真髄とは?
  • 米国と日本の温度差、風土の違い
    [質疑応答]

【2】イノベーション創出に向けた研究開発組織の風土作り – 国内外の取組事例と日本企業の課題 –

(2015年9月2日 12:15〜13:45)

 近年、イノベーションブームを言っていいくらいにイノベーション創出の必要性が言われ続けていますが、イノベーション創出に向けては企業風土などの環境整備・マネジメントが重要であることは言うまでもありませんが、決して簡単なことではなく、多くの企業がマネジメント面で苦労しています。講演者は、国内企業・海外企業など既に400回前後ものヒアリングなど、研究開発関係の多くの調査を行っており、それらを基にイノベーション創出に向けた風土作りについて、近年の情勢変化、日本企業が研究開発において苦労している点、イノベーション創出に向けた様々な取組事例、人材・組織環境の問題など、海外企業も含めて様々な視点から講演します。

  1. 創造性と効率化は相反する性格のものか?
  2. 日本企業はどこで苦戦しているのか?
  3. 目先の小さな成果と将来の大物のバランスをどう取るか?
  4. 社員のモチベーションの源泉とは?
  5. やる気にさせるためには何が必要か?
  6. 若手抜擢と高齢者活用、両立は可能か?
  7. 外資系企業は日本企業と何が違うのか?
  8. どういう人材を育てる必要があるか?
    [質疑応答]

【3】イノベーティブな研究成果創出へ向けた研究環境づくり

(2015年9月2日 14:00〜15:30)

 昨今、業界に限らず技術の進歩はますます早くなってきており、開発した技術をタイムリーに商品やサービスへ反映させることが非常に重要になってきている。特に化粧品業界は流行産業という一面もあることから、もともと技術の変化が早く、短期間かつタイムリーに研究成果を求められることが多い。一方で非常に多くのメーカーが同じようなコンセプトの商品を販売しており、他社と差別化できる技術であることも重要である。そこで、化粧品の研究開発についての考え方や当社が行っている技術開発への取り組みについて事例を交えながら紹介し、イノベーティブな成果をより確実にアウトプットするための研究環境の作り方や研究の進め方について説明する。
【キーワード】

  • イノベーション
  • 研究開発
  • 研究環境
  • 研究成果
  • 化粧品
  • 目標管理
  • 社内提案
  • 差別化

【4】富士フイルムのR&D変革と研究者の意識改革 – 電子材料開発の事例 –

(2015年9月2日 15:45〜17:15)

変革・改革したい、あるいはすべきであると思っていても、実際に実行し組織に浸透させるのは難しいものである。行動分析学に照らし合わせて、その難しさを表現すると次の 3 段階がある。 (1) 意識・意欲:「やる気」があるか、本気になれるか、 (2) 技能:「やり方」がわかるか、 (3) 行動随伴性:もっとやってみよう、「継続」しようと思えるか。これらの 3 つのハードルを組織メンバー全員が越えなければ、変革・改革はうまくいかない。変化を嫌う人間の習性、試行錯誤しながらそれを乗り越えた経緯・工夫について講演する。 皆さんの積極的な議論をお待ちしています。
  1. 全社のR&D変革概要
  2. R&D組織変革の事例紹介「はやく、強く、そして勝つ」
    • Step1 組織変革宣言「覚悟」
    • Step2 組織基盤づくり「考えて、決めて、動く」
    • Step3 勝つ組織づくり「勝つシナリオは何?」「勇気と感謝」
    • Step4 信頼関係づくり「約束→守る
      [質疑応答]

講師

  • 豊郷 和之
    東通工 株式会社
    CEO
  • 小沼 良直
    公的財団法人 未来工学研究所 政策調査分析センター
    主席研究員
  • 粂井 貴行
    株式会社 ファンケル 総合研究所 化粧品研究所
    所長
  • 後藤 孝浩
    富士フイルム株式会社 バイオサイエンス&エンジニアリング研究所
    研究主幹

会場

株式会社 技術情報協会

8F セミナールーム

東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/14 研究・実験データ収集、管理への仕組み作りと蓄積データの活用 オンライン
2024/5/14 R&Dマーケティング「基本編」「実践編」2日間セミナー オンライン
2024/5/14 研究者・技術者が価値ある活動を行うために絶対に知っておかなければならないマーケティングの基本理論 オンライン
2024/5/14 間違いだらけの新規事業2024 東京都 会場・オンライン
2024/5/15 コア技術の明確な定義、設定プロセスと継続的な育成と強化手法 オンライン
2024/5/15 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 オンライン
2024/5/15 エネルギービジネスの未来を読み解くための情報収集・利活用ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2024/5/21 研究開発部門が真に価値ある成果を生み出すために実行しなければならない日々のマーケティング活動 オンライン
2024/5/23 自社保有技術の棚卸しと新規事業テーマの創出 オンライン
2024/5/23 研究開発部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 オンライン
2024/5/23 技術者・研究者のための競合情報・市場情報の収集方法 オンライン
2024/5/24 シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 オンライン
2024/5/24 研究開発のための技術ロードマップの作成・活用法と策定事例 オンライン
2024/5/27 研究開発・技術部門が行う特許情報調査の基本とすすめ方、調査精度を高めるポイント オンライン
2024/5/28 R&D部門の研究・実験データのExcelにおける効果的な蓄積・分析技術 オンライン
2024/5/29 技術者、研究者のための実践的なタイムマネジメント (時間管理) オンライン
2024/5/30 未来予測による新規研究開発テーマ創出の仕方 オンライン
2024/5/30 上司とのコミュニケーションスキルアップ研修 オンライン
2024/6/4 ものづくり・問題解決のための機器分析の考え方と進め方 オンライン
2024/6/5 生成AIと自社データの連携によるアイデア創出と研究プロセスの変革 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/12/27 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2022/8/31 研究開発部門と他部門の壁の壊し方、協力体制の築き方
2022/4/28 研究開発部門へのDX導入によるR&Dの効率化、実験の短縮化
2022/3/31 研究開発部門の新しい "働き方改革" の進め方
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2020/10/30 研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例
2019/8/30 ヒューマンエラーの発生要因と削減・再発防止策
2018/12/27 R&D部門の“働き方改革”とその進め方
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2013/7/12 「事務総合職」育成プログラム
2013/4/26 新米管理者としてマネジメントの原理を知ることで不安解消しよう
2013/4/25 初公開 10分間面接メソッド
2013/2/16 心に響く対応で確実にファンを創る!クレーム対策術
2013/2/14 テロリスト化するクレーマーへの対処術(企業編)
2012/11/21 デキる上司の褒め方・叱り方・伝え方
2012/1/22 看護師の確保・定着体制の構築
2011/5/21 病院を活性化する医師事務作業補助者の導入手法