技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

首都直下地震対策の最前線

首都直下地震緊急対策推進基本計画/政府業務継続計画 (首都直下地震対策)

首都直下地震対策の最前線

~都心南部直下地震」を踏まえた企業、個人の対策の方向性とは~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年7月10日(木) 13時00分15時40分

プログラム

1. 首都直下地震の被害想定と対策について

内閣府 政策統括官 (防災担当) 付 参事官 (調査・企画担当) 付 参事官補佐
田村 英之 (たむら ひでゆき) 氏

(2014年7月10日 13:00〜14:30)

 昨年12月に中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループが取りまとめた最終報告の内容をもとに、東日本大震災を踏まえた首都直下地震の新たな被害想定と対策の方向性について解説をします。
 首都直下で想定される地震としては、最新の科学的知見等を踏まえ、新たに「都心南部直下地震」等が設定されており、当該地震の発災時における定量的な人的・物的被害について紹介するとともに、公共インフラ・ライフライン等についての定性的な被害の様相についても新たに提示されたことから、行政のみならず、企業、個人等における取組みの方向性についてともに考えます。

  1. 首都直下で想定される地震と防災対策の対象とする地震
  2. 被害想定の概要
  3. 社会・経済への影響と課題
  4. 対策の方向性
  5. 質疑応答/名刺交換

2. 首都直下地震緊急対策推進基本計画について

内閣府 政策統括官 (防災担当) 付 参事官 (防災計画担当) 付
参事官補佐 (基本計画担当)
城 麻実 (じょう あさみ) 氏

(2014年7月10日 14:40〜15:40)

 首都直下地震対策については、2014年11月に首都直下地震が発生した場合に、首都中枢機能の維持を図るとともに、首都直下地震による災害から国民の生命、身体及び財産を保護することを目的として、首都直下地震対策特別措置法が制定され、同年12月に施行されました。
 政府は、同法に基づき、2014年3月に、首都直下地震緊急対策推進基本計画及び政府業務継続計画 (首都直下地震対策) を閣議決定しました。
 本講演では、基本計画の概要について、ご説明いたします。

  1. 首都直下地震対策特別措置法について
  2. 首都直下地震緊急対策推進基本計画について
    1. 首都直下地震対策の基本的な方針
    2. 首都中枢機能の維持
    3. 膨大な人的・物的被害への対応 等
  3. 政府業務継続計画について
  4. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 田村 英之
    内閣府 政策統括官(防災担当) 付 参事官(調査・企画担当) 付 参事官補佐
  • 城 麻実
    内閣府 政策統括官(防災担当) 付 参事官 (防災計画担当) 付 参事官補佐 (基本計画担当)

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/16 信頼性に役立つワイブル解析の方法とその使い方 オンライン
2025/7/17 監査員の立場からみるGMP違反を防ぐ教育訓練とQuality Culture醸成 オンライン
2025/7/17 ヒューマンエラー対策と生成AI新技術による保全の展望 オンライン
2025/7/18 信頼性試験と故障解析の理論と実践 オンライン
2025/7/18 ヒューマンエラー対策と生成AI新技術による保全の展望 オンライン
2025/7/22 はじめての品質対応 オンライン
2025/7/24 トラブル潰しのためのFMEAとデザインレビューの賢い使い方 オンライン
2025/7/25 電子部品・機構部品の主要な故障100超のモード・メカニズムとその対策 東京都 会場・オンライン
2025/7/25 WBGパワーデバイス・モジュールに求められる高耐熱・信頼性実装材料・接合技術と新規材料・実装構造の開発、信頼性評価技術 オンライン
2025/7/28 WBGパワーデバイス・モジュールに求められる高耐熱・信頼性実装材料・接合技術と新規材料・実装構造の開発、信頼性評価技術 オンライン
2025/7/29 DFMEA・DRBFMの基本と職場での活用法 オンライン
2025/7/29 生産現場の統計学入門 オンライン
2025/7/30 食品の官能評価の基礎と手順・手法の勘所 オンライン
2025/7/31 DFMEA・DRBFMの基本と職場での活用法 オンライン
2025/8/1 生産現場の統計学入門 オンライン
2025/8/4 内閣府における「防災DX」推進の最新動向と実装戦略 東京都 会場・オンライン
2025/8/5 法令と技術を通じて高める現場のリスク低減・保安力 オンライン
2025/8/6 電子機器の信頼性加速試験の条件設定方法と耐用寿命予測の実際 オンライン
2025/8/6 管理図 オンライン
2025/8/20 品質管理におけるQC7つ道具と生成AIの融合セミナー オンライン

関連する出版物