技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

実務現場の技術者のための同時5軸制御加工技術

高収益と生産革命を実現する

実務現場の技術者のための同時5軸制御加工技術

オンライン 開催

視聴期間は2024年9月11日〜20日を予定しております。
お申し込みは2024年9月18日まで承ります。

概要

本セミナーでは、従来実現できなかった複雑形状やアンダーカットのある製品や金型を画期的・革新的な設計・製作、生産技術で革命加工を実現し、高能率・高効率・高精度・高品質・高スピード・即納期で生産性と高収益性を大変革する同時5軸制御加工技術について、基礎から解説いたします。

開催日

  • 2024年9月18日(水) 10時00分 2024年9月20日(金) 16時00分

プログラム

 従来の手間と費用がかさむ古い設計・製作、生産技術を取りやめ、従来実現できなかった複雑形状やアンダーカットのある製品や金型を画期的・革新的な設計・製作、生産技術で革命加工を実現し、高能率・高効率・高精度・高品質・高スピード・即納期で生産性と高収益性を大変革する同時5軸制御加工技術について学習する。
 技術で、品質で、しかも即納No.1企業を目指す会社の経営者、社長をはじめ、現場の技術者、営業・購買などの方、また初学者のかたを対象に、これだけは知っておきたい同時5軸制御加工技術の基本とそのための3DソリッドCAD/CAE/CAM/CAT/Network技術についてもわかりやすく解説。
 高収益と生産革命を実現するこれからのものづくりの基本となるのは、同時5軸制御加工です。その根本的基盤としてデジタルエンジニアリング (DM) とその中核的な3DソリッドCAD/CAE/CAM/CAT/Network技術についての基本を学習します。それを技術母体とした同時5軸制御加工技術について基本学習します。同時5軸制御加工技術によって、インダストリ4.0のIoTに繋がるDMが実現でき、高収益と生産革命を実現することができます。そのために、下記のプログラム内容についても触れます。 これで、貴社の新規のカスタマーと仕事が獲得でき、高収益が実現できます。貴社の将来の設計、生産技術、購買、営業各部門の方や初心者にも、最低限知っておきたい内容です。

  1. 同時5軸制御加工技術によるモノづくり革新技術
    • 高収益と生産革命を実現する高精度高速加工戦略
      1. 高収益と生産革命を実現するデジタルマニュファクチャリング (DM) は
        同時5軸制御加工と3DソリッドCAD/CAE/CAM/CAT/Network (3Dソリッド4CN) との連携で実現できる
      2. 情報技術の変遷とNCから同時5軸制御加技術の概要
      3. メカトロニクス技術とNC工作機械そして同時5軸制御加工の特徴
  2. 同時5軸制御加工のための3Dソリッド4CN技術
    1. 同時5軸制御加工のための3Dソリッド4CN技術の概要
    2. 情報技術の変遷とNCから同時5軸制御加技術の概要
    3. 3Dソリッド4CNの基本技術⇒その重要性
    4. 3次元CAMよるNC加工の実際
    5. 3次元CAMソフト
  3. 同時5軸制御加工の基本・応用技術
    1. 同時5軸制御加工のメリット
    2. 同時5軸制御加工の特徴 (種類及び軸構成)
    3. 同時5軸制御加工用CNC装置メーカ
    4. 代表的な同時5軸制御加工機メーカ
    5. 同時5軸制御加工CAMソフトとCAMシステムについて
  4. 同時5軸制御加工の実際モデリングと工程設計
    1. モデリングと工程設計
    2. ポストプロセッサのソフト (原理)
      1. 軸特有の設定,加工形状データ作成
    3. モデル形状処理とCLデータ作成,ポストプロセッサ処理
    4. 新開発CAMソフトによるCL作成
    5. 切削シミュレーション
    6. 加工精度の検証方法
    7. 3次元モデルにおけるエーミング面を用いた同時5軸制御加工用工具軌跡生成ソフトの開発
    • 質疑応答・個別相談

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2024年9月11日〜20日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/29 光学用透明樹脂の基礎と光学特性制御および高機能化 オンライン
2025/5/30 プラスチックの強度・破壊特性と製品の強度設計および割れトラブル原因究明と対策 オンライン
2025/5/30 発泡成形のメカニズム、気泡コンロトール、測定、応用 オンライン
2025/5/30 UV硬化樹脂の硬化度・物性の測定評価と硬化不良・密着不良などのトラブル対策 オンライン
2025/5/30 流動場での、高分子の結晶化挙動の基礎と成形プロセス中の結晶化解析事例 オンライン
2025/5/30 破壊工学の基礎と高分子材料での実践 オンライン
2025/5/30 溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践 オンライン
2025/6/2 射出成形金型・樹脂製品設計の基礎および不良対策 オンライン
2025/6/4 製品設計に役立つゴム材料の勘所と最適設計手法 東京都 会場・オンライン
2025/6/4 高分子の劣化・変色のメカニズムと寿命評価及びトラブル解析事例 大阪府 会場
2025/6/4 高分子物質の分子量の各種測定方法と分子情報解析 オンライン
2025/6/5 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 オンライン
2025/6/5 エポキシ樹脂のフィルム化と接着性の付与技術とその応用 オンライン
2025/6/5 ファインセラミックス高機能化に向けた成形プロセスの基礎と応用 大阪府 会場
2025/6/5 高分子の絶縁破壊メカニズムとその劣化抑制技術 オンライン
2025/6/6 プラスチック製品の強度設計 オンライン
2025/6/6 樹脂用添加剤 超入門 東京都 会場
2025/6/6 光学用透明樹脂の基礎と光学特性制御および高機能化 オンライン
2025/6/9 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2025/6/9 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン

関連する出版物