技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

国外規制をふまえたE&L (Extractables&Leachables) 評価基準の考え方と分析・評価方法

国外規制をふまえたE&L (Extractables&Leachables) 評価基準の考え方と分析・評価方法

~取り組み方を徹底解説 (入門講座)~
オンライン 開催

視聴期間は2024年1月31日〜2月14日を予定しております。
お申し込みは2024年1月31日まで承ります。

概要

本セミナーでは、E&L試験について取り上げ、E&L試験の基礎から具体的な試験法・評価方法についての最新技術を織り交ぜて解説いたします。

開催日

  • 2024年1月31日(水) 10時30分 2024年2月14日(水) 16時30分

修得知識

  • E&L (Extractables and Leachables/抽出物、浸出物) の基礎
  • 医薬品容器・包装に関する欧米の動向
  • シングルユースシステムに関する動向
  • ICHの今後のスケジュール及び動向
  • E&Lに関する分析を前処理から分析まで
  • 具体的な分析事例
  • 分析メソッドの開発方法
  • PQRIの評価や基準の考え方
  • リスクアセスメントの基礎
  • シングルユースシステムに対する評価の考え方
  • ICH Q3Dの評価基準
  • E&L試験の具体的な作業手順

プログラム

 E&L試験はすでに米国や欧州における医薬品の承認申請において必須の試験となっています。また、E&Lに対する取り組みとしてICH Q3Eに対し、E&Lガイドラインがステップ1としてスタートしています。そのため、今後は、調和を考えた取り組みが必要となってきます。
 本講座では、E&Lの基礎知識をはじめ、国外動向、抽出条件、各分析手法、評価方法を実例も踏まえて体系的に解説します。これからE&Lについて学ぶ方や、一から学び直したい方にとっておすすめの講座となっています。

  1. 第1部:E&L (抽出物と浸出物) 基本知識 『E&Lの概要と国外規制の理解』
    • E&L試験はすでに米国や欧州における医薬品の承認申請において必須の試験となっています。また、E&Lに対する取り組みとしてICH Q3Eに対し、E&Lガイドラインがステップ1としてスタートしています。その為今後は、調和を考えた取り組みが必要となってきます。ここでは、E&Lの基礎知識として概要を知る事が出来ます。
      1. イントロダクション
        • 医薬品における抽出物と浸出物とは
        • プラスチックにおける製造及び流通の流れから見る添加剤とは
      2. 医薬品容器・包装に関する欧米の動向
        • 抽出物の主な物質と役割
        • E&L規制と規格の全貌
        • ICH Q3EにおけるE&Lガイドラインについて
        • 米国の各種規制 (USP、連邦規制コード、FDAガイダンス)
        • 欧州の各種規制 (EMAガイダンス)
        • E&Lに対するワーキンググループProduct Quality Research Institute (PQRI) について
      3. シングルユースシステムにおけるE&L
        • シングルユースシステムとは
        • 抽出物および浸出物 (E & L) の規制ガイダンス
        • E&Lデータ生成の責任者
        • バイオ医薬品製造におけるE&Lの潜在的な影響
  2. 第2部:E&L分析『抽出条件検討および各種分析方法』
    • E&Lに係るプラスチック由来の添加物の抽出条件検討の仕方や分析などを系統別に知ることが出来ます。また、実際の分析事例を基に情報収集、分析、定量までの手順を具体的に示して、説明しどのように取り組んでいけば良いかを理解する事が出来ます。
      1. 抽出物浸出物分析の概要
        • 抽出手順と分析ソリューションの使い分け
      2. サンプル抽出とガスクロマトグラフ質量分析計を利用した分析法
        • GC/MS分析のための様々なサンプル前処理法
        • ガスクロマトグラフ質量分析計による抽出物/浸出物分析ワークフロー
        • 様々な分析事例 (IVバック、パッチ、加圧定量噴霧式吸入器など)
      3. サンプル抽出と液体クロマトグラフ質量分析計を利用した分析法
        • LC/MS分析のための様々なサンプル前処理法
        • 液体クロマトグラフ質量分析計による抽出物及び浸出物分析のワークフロー
        • 2D-LCを利用した材料解析
      4. ICP-MSによる重金属分析
      5. 網羅的な多変量解析の利用
  3. 第3部:PQRIにおけるE&L評価の考え方『E&L評価手順の概要およびリスクアセスメント』
    • ICH Q3Dステップ1のガイドラインにも記載されているPQRIやシングルユースシステムに対し、その評価の手順と考え方を知る事が出来ます。
      1. E&L評価手順の概要
        • 情報収集として有害物質の選出
        • 抽出条件の検討、抽出試験、リスト化
        • 浸出物試験として検出、同定、定量の仕方
        • リスクアセスメントとしての安全性、毒性評価
      2. シングルユースシステムに対する評価の考え方
        • 浸出物のリスク評価-重要点
        • 安全性/毒性学評価について
        • BioPhorum Operation Groupの概要
        • BioPhorum Operation Group推奨の評価手順
        • BOOGプロトコルの実際
        • Bio-Process System Alliance (BPSA) とBPOGのガイダンスの違い
      3. 重金属に対する評価の考え方
        • ICH Q3Dの概要と評価基準
  4. 第4部:安全性、毒性評価の具体的な作業手順『実サンプルでの分析から評価まで』
    • 第1部から第3部をふまえ総合的な観点で実際のサンプルを例に情報収集から、リスクアセスメントとしての安全性、毒性評価までを詳細にどのような手順で作業を進めていくかをご説明いたします。
      1. 経口吸入薬製品、点鼻薬製品における浸出物と抽出物の安全性閾値およびベストプラクティス
        • 情報収集として有害物質の選出
        • 抽出条件の検討、抽出試験、リスト化
        • 浸出物試験として検出、同定、定量
        • リスクアセスメントとしての安全性、毒性評価

講師

  • 鈴木 政明
    クロムソードジャパン株式会社 セールス/マーケティング
    マネジャー

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 36,200円 (税別) / 39,820円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,200円(税別) / 39,820円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

アーカイブ配信セミナー

  • 録画したセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 視聴テスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 視聴期間は2024年1月31日〜2月14日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/25 医薬品製造業者における原材料・供給者管理と外部委託の際の留意点 オンライン
2025/4/28 FDA DMF (Type II,IV) (Type III) の各ファイルの作成方法と事例及びFDA照会対応 (2日コース) オンライン
2025/4/28 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (基礎編 + 実践編) オンライン
2025/4/28 化学物質を扱う研究所における法規制に準拠した薬品管理の進め方 オンライン
2025/4/28 FDA DMF (Type II,IV) の各ファイルの作成方法と事例及びFDA照会対応 オンライン
2025/4/28 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (基礎編) オンライン
2025/4/28 開発から製造販売後までの一貫した安全性評価の取りまとめ方と効率的な資料作成方法 (実践編) オンライン
2025/4/28 FDA DMF (Type III) の各ファイルの作成方法と事例及びFDA照会対応 オンライン
2025/4/28 プロセスバリデーションセミナー (医薬品) オンライン
2025/4/30 動物用医薬品・体外診断薬における薬事規制と国内外市場動向 オンライン
2025/5/7 プロセスバリデーションセミナー (医薬品) オンライン
2025/5/14 プラスチックリサイクル技術の現状・課題・最新動向 オンライン
2025/5/20 プラスチックリサイクル技術の現状・課題・最新動向 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品 (抗体医薬品) の特性解析・構造決定と得られたデータの品質管理への活用 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品の不純物管理 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品における各種試験方法の適切な精度管理と分析法バリデーションの実施方法 オンライン
2025/5/29 バイオ医薬品のCTD (CMC) :妥当性の根拠とまとめ方 (2日間) オンライン
2025/5/29 環境モニタリングの測定時およびアラート・アクションレベル設定時の留意点 オンライン
2025/5/29 責任役員 (上級経営陣) にむけたGMP、GQP教育訓練と法令順守体制の整備 オンライン
2025/5/29 医薬品/医療機器等へのQMSの具体的な構築フロー オンライン

関連する出版物

発行年月
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)
2021/10/11 抗ウイルス薬 (CD-ROM版)
2021/10/11 抗ウイルス薬
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版)
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (書籍版 + CD版)
2021/9/29 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの市場実態と将来展望 2020-2023 (PDF版)
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版)
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価
2021/8/31 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請 (製本版+ebook版)
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請
2021/7/28 プラスチックリサイクル
2021/6/30 日本と海外グローバルブランド40社のSDGs環境戦略
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール (書籍 + ebook版)
2021/4/26 包装・工業用PETフィルム&飲料・食品用PETボトルの市場分析
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (製本版+ebook版)
2021/2/10 食品包装産業を取り巻くマイクロプラスチック問題
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方