技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

エレクトロニクス用熱硬化性樹脂の高機能設計と応用技術

エレクトロニクス用熱硬化性樹脂の高機能設計と応用技術

~低誘電損失化、高熱伝導化、高耐熱化~
オンライン 開催

開催日

  • 2022年5月27日(金) 10時30分 16時15分

プログラム

第1部 エレクトロニクス用エポキシ樹脂の設計と高耐熱、高熱伝導、低誘電率化

(2022年5月27日 10:30〜12:00)

  1. エポキシ樹脂とは
    1. エポキシ樹脂の基礎
    2. エレクトロニクス用エポキシ樹脂への要求
  2. エポキシ樹脂の高耐熱・高熱伝導化
    1. ガラス転移点の向上
    2. 耐熱分解性の向上
    3. 熱伝導性の向上
    4. 高分子エポキシ樹脂の高耐熱・高熱伝導化
  3. エポキシ樹脂の低誘電化
    1. 低誘電エポキシ樹脂の設計手法
    2. 低分子タイプ
    3. 中分子タイプ
    4. 高分子タイプ
    • 質疑応答

第2部 低粘度ベンゾオキサジン系樹脂および非縮合型シルセスキオキサン樹脂の設計と応用技術

(2022年5月27日 13:00〜14:30)

 前半では、高耐熱性樹脂として期待されているベンゾオキサジン誘導体に関し、低粘度化による飛躍的な配合アローワンスの拡大、並びに本系の潜在的な欠点であった反応開始温度の高さの克服に関して講師らが取り組んだ研究について解説する。
 後半では、パワーデバイスなどの樹脂封止分野において、従来の有機系樹脂の高Tg化ではもはや対応できない要求レベルの高温耐久性を想定した材料開発に関する一つの開発指針として、非縮合型シルセスキオキサンを紹介する。

  1. 低粘度ベンゾオキサジン系熱硬化性樹脂
    1. 開発の背景
      1. ベンゾオキサジンの特徴
      2. 課題と開発目標 (低粘度化のアプローチ)
    2. 種々のベンゾオキサジン誘導体の合成
      1. 揮発性と分子量
      2. 反応開始温度と置換基効果
    3. 硬化触媒の検討
      1. 反応開始温度と酸触媒のpKa
      2. 触媒の立体的効果
    4. 実用化に向けた配合検討
      1. 発泡対策
      2. 硬化物物性及び従来樹脂との比較
  2. 非縮合型シルセスキオキサン樹脂
    1. 開発の背景
      1. Tgレスエポキシ樹脂の発見
      2. カルボン酸アルカリ金属塩によるエポキシ樹脂の硬化機構
      3. Tgレスエポキシ樹脂の高温特性
      4. Tgレスエポキシ樹脂の熱エージング特性
    2. 高温耐久性樹脂の開発
      1. 分子設計 (ケイ素系骨格の導入)
      2. シルセスキオキサンの脱水縮合系の検討
      3. シルセスキオキサンの開環重合系の検討
      4. 高温耐久性樹脂における今後の課題
    • 質疑応答

第3部 次世代BTレジン材料の開発動向と低伝損損失化

(2022年5月27日 14:45〜16:15)

 情報通信の高速化・大容量化に伴い、電子機器で使用する電気信号の周波数は年々高くなっている。信号周波数が高くなるほど、電気信号が回路中で熱に変換されてしまうため、伝送損失が増加し、信号を効率良く伝送することが困難になる。これを低減するために、比誘電率と誘電正接が低い材料が求められている。
 本講演では比誘電率と誘電正接が低く、伝送損失を低減できる次世代BTレジン材料の紹介を行う。

  1. はじめに
  2. BTレジンについて
    1. BTレジンとは
    2. BTレジンの設計
  3. 高周波対応材料に求められる特性について
    1. AiP
    2. RFモジュール
    3. ミリ波レーダー
  4. 高周波対応BT材料の紹介
    1. 低伝送損失対応
    2. 小型化対応
    3. 薄葉化対応
    4. 高周波アンテナ対応
    • 質疑応答

講師

  • 高橋 淳
    三菱ケミカル 株式会社 三重研究所 高機能化学・情電研究室 電子光学材料グループ
    グループマネジャー / 主席研究員
  • 西田 裕文
    金沢工業大学 革新複合材料研究開発センター
    研究員
  • 小林 宇志
    三菱ガス化学 株式会社 東京研究所
    副主任研究員

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/5 エポキシ樹脂の硬化メカニズム、硬化剤の種類と選び方、使い方 オンライン
2024/4/9 エポキシ樹脂の分子構造・硬化性および耐熱性とその他の機能性付与技術 オンライン
2024/4/12 今注目のxEVと車載パワーエレクトロニクス、高周波対応基板材料、ポリマー光導波路 (POW) の動向 オンライン
2024/4/18 5G/6Gに対応するフレキシブル基材とFPC形成技術 オンライン
2024/4/24 天然植物繊維を強化材とする複合材料の基礎と応用 東京都 会場
2024/4/25 高周波対応プリント配線板の現状・課題と回路形成技術 オンライン
2024/4/26 電磁界シミュレーションの導入から活用まで 東京都 会場
2024/5/10 エポキシ樹脂用硬化剤の種類、反応機構、選び方、使い方 オンライン
2024/5/17 エポキシ樹脂の構造、特性と硬化剤の選び方・使い方、トラブル対策 オンライン
2024/5/28 インターフェアのメカニズムとEMC設計の基礎技術 会場
2024/6/6 EMC設計入門 オンライン
2024/6/20 ポリイミド入門講座 オンライン
2024/7/2 高周波対応プリント配線板 (PWB) 作成に求められる回路形成・材料技術 オンライン
2024/7/5 ポリイミド入門講座 オンライン
2024/7/25 基礎から理解するポリイミドの高性能化・機能化設計 オンライン
2024/8/26 EMC設計入門 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/1/31 液晶ポリマー (LCP) の物性と成形技術および高性能化
2022/6/29 高周波対応基板の材料・要素技術の開発動向
2021/2/26 高速・高周波対応部材の最新開発動向
2019/1/29 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用
2018/11/30 エポキシ樹脂の高機能化と上手な使い方
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/6/23 2017年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2016/3/31 エポキシ樹脂の化学構造と硬化剤および副資材の使い方
2014/11/10 フレキシブル電子デバイス〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/10 フレキシブル電子デバイス〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/30 2014年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2012/10/31 ハイブリッド・デュアルUV硬化の実践的活用
2012/9/27 熱膨張・収縮の低減化とトラブル対策
2011/4/25 2011年版 フレキシブル電子デバイス 技術開発実態分析調査報告書
2010/12/15 エポキシ樹脂市場の徹底分析
2008/11/1 フレキシブル電子デバイス 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2008/11/1 フレキシブル電子デバイス 技術開発実態分析調査報告書