技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、抗菌・抗ウイルスについて取り上げ、抗菌・抗ウイルス性能評価の具体的な進め方や安全性評価、持続性評価の試験方法を具体的に解説いたします。
(2022年4月13日 10:30〜14:30) ※途中昼休憩を挟みます
コロナ禍で衛生意識の高まる中、抗菌抗ウイルス製品が求められています。抗菌・抗ウイルスのメカニズムを理解し、菌・ウイルスに関する基礎情報を解り易く解説します。抗菌・抗ウイルス効果のあるコーティング技術の開発に活かせるポイントやノウハウ、製品を開発するために不可欠な抗菌・抗ウイルス性能評価結果の読み方のポイントについて、実例を示しながら具体的に解説します。また、抗菌・抗ウイルス性はもとより安全性などを含む消費者への表示方法についても、例示しながら判りやすく説明することで、市場に受け入れられ易い抗菌・抗ウイルス処理の普及を目指します。
(2022年4月13日 14:45〜16:15)
本講座では、近年注目されている可視光応答型光触媒を用いた抗菌・抗ウイルス技術について、材料や原理などを概説しつつ、実用化における課題解決方法から施工事例などの応用面まで、総合的に解説する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
発行年月 | |
---|---|
2012/10/15 | 光触媒 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/10/15 | 光触媒 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/9/20 | フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/9/20 | フッ素樹脂 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/6/1 | 超撥水・超親水化のメカニズムとコントロール |
2011/10/10 | 酸化チタン 技術開発実態分析調査報告書 |
2010/11/29 | エネルギー触媒技術 |
2010/2/25 | コーティング材料のコントロールと添加剤の活用 |
2008/3/19 | 多孔体の精密制御と機能・物性評価 新装版 |
2006/10/6 | SPring-8の高輝度放射光を利用した先端触媒開発 |
2006/8/31 | 基礎から学ぶ事例をふまえたコロナ処理技術 |
1987/11/1 | 最新小型モータ用材料の開発・応用 |
1986/11/1 | プラスチック光学部品コーティング技術 |
1986/3/1 | 光学部品の加工・測定技術 |