技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ノイズ対策の重要ポイント

ノイズ対策の重要ポイント

~グラウンド/シールド徹底理解~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、電子装置のグラウンド、シールドの基礎から解説し、その設計と実際を詳しく解説いたします。

開催日

  • 2021年10月5日(火) 10時30分 16時30分

修得知識

  • グラウンドの基本
  • グラウンド接続の基本
  • シールドの基本

プログラム

 最近の電子装置では、プロセッサのクロック高周波数化をはじめ高速化が進んでおり、対ノイズ設計の要となるグラウンドおよびシールドを高周波の観点で十分加味して設計段階から適切に盛り込むことが必要となります。グラウンドでは、信号の高速化とともにインピーダンスの上昇や共振への対応などの課題が顕在化し、トライアルアンドエラーや1点グラウンドの考え方では解決不可能なケースが非常に多くなっています。また、シールドでは、シールド方法の種類やポイントを知らなかったために、シールド効果が思い通り得られずに耐ノイズやEMI規格を満足できなかったり、大幅なコスト増大が発生したりするケースが見られます。
 本セミナーでは、グラウンドとシールドの基本を把握いただき、基板から装置・システムに至るまで実際の設計に効果的に展開できるように、理論と実際をわかりやすく解説するとともに、事例を適宜交えることで理解度を高めます。なお、事例説明では単なる事例紹介に留まらず、事例分析によって応用力を養うことを志向します。

  1. グラウンド
    1. グラウンドとは
      1. グラウンドとアース (大地接地)
      2. アース (大地接地) の役割
      3. 電子装置でのグラウンドの役割
      4. 電子装置内のグラウンド
    2. グラウンドの基本
      1. 共通インピーダンスによるノイズ誘導 (導電誘導)
      2. ノイズの伝導の基本 (モードの考え方)
      3. 1点グラウンドと多点グラウンド
      4. パワー回路におけるグラウンド
    3. 基板におけるグラウンド
      1. 基板におけるグラウンドの考え方
      2. 信号伝送路としてのグラウンド
      3. グラウンド平面の共振現象と解決法
    4. 装置におけるグラウンド
      1. 装置におけるグラウンドの考え方
        • FG
        • SG
        • ACG
      2. 装置筐体のグラウンドとしての働き
    5. システムにおけるグラウンド
      1. システムにおけるグラウンドの考え方
      2. システムグラウンドの問題点と解決法
    6. 混成グラウンド
      1. 高周波のみグラウンド接続方式
      2. 低周波のみグラウンド接続方式
      3. 混成グラウンド適用法
    7. グラウンドに関する事例
      1. シールド処理によるEMI低減
      2. 装置間グラウンド電位差による誤動作対策事例
      3. EMI規格適合への対策事例
      4. グラウンド間ノイズによるデータ異常発生事例
  2. シールド
    1. シールドとは
      1. シールドの役割
      2. シールドの種類
        • 静電シールド
        • 磁気シールド
        • 電磁シールド
    2. シールドの基本
      1. ノイズの発生と空間結合
      2. 波動インピーダンスとは
      3. 波動インピーダンスとシールドの関係
    3. 静電シールド
      1. 静電シールドの原理
      2. 静電シールドの適用上のポイント
    4. 磁気シールド
      1. 磁気シールドの原理
      2. 磁気シールドの適用上のポイント
      3. 磁気シールドの実測例
    5. 電磁シールド:その1
      1. 電磁誘導による電磁シールドの原理
      2. 適用上のポイント
    6. 電磁シールド:その2
      1. 電磁波に対する電磁シールドの原理
      2. 適用上のポイント
    7. シールドに関する事例
      1. ディジタル回路から微小アナログへの誘導対策
      2. 電磁波に対するシールド効果測定例
      3. 静電気ノイズ強化事例
      4. シールド強化による計算機システムのEMI低減事例

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,000円 (税別) / 51,700円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 62,700円 (税込) (3名まで受講可)

テキストについて

テキストとして、「 電子機器・装置のノイズ対策入門: グラウンド/シールド設計徹底理解 」 を使用いたします。
テキストが必要な方は、お申し込みのテキスト希望欄から「必要」をご選択下さい。
受講料と、テキスト代(実費)を合わせて請求させていただきます。

電子機器・装置のノイズ対策入門: グラウンド/シールド設計徹底理解

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/7 電子部品の特性とノウハウ (2日間) オンライン
2025/1/7 電子部品の特性とノウハウ (1) オンライン
2025/1/14 電子機器防水構造の基礎と設計技術 オンライン
2025/1/14 電子部品の特性とノウハウ (2) オンライン
2025/1/14 先端半導体パッケージに対応する材料・実装技術の開発動向 オンライン
2025/1/14 高周波対応プリント配線板 (PWB) 作成に求められる回路形成・材料技術 オンライン
2025/1/16 各種電子部品の故障メカニズムとその特定・解析、不良対策 オンライン
2025/1/17 電子機器における実践的な熱設計・熱対策技術 オンライン
2025/2/4 電子機器における防水設計技術 (中級編) オンライン
2025/2/5 先端半導体デバイスの多層配線技術と2.5D/3Dデバイス集積化 オンライン
2025/2/10 オフライン電源の設計 (2日間) オンライン
2025/2/14 液冷、液浸冷却システムの導入と運用 オンライン
2025/2/14 Beyond 5G/6G、人工知能 (AI) 結合に向けた電磁波シールド・電波吸収体の設計と特性評価 オンライン
2025/2/14 透明導電膜の基礎・最新動向並びにアプリケーション展開 オンライン
2025/2/17 蓄積された技術と故障物性に基づく高信頼性電子機器の開発・製造 オンライン
2025/2/21 透明導電膜の基礎・最新動向並びにアプリケーション展開 オンライン
2025/2/25 電子機器の放熱・冷却技術動向と関連デバイス・材料の要求特性 オンライン
2025/2/28 5G/6Gに対応する先端基板技術開発動向 オンライン
2025/3/19 EV・HEV車載機器における冷却技術の基礎と対策事例 オンライン
2025/3/26 電子機器における防水設計の基礎と実践技術・テクニック 2日間 オンライン

関連する出版物