技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

収益型PPP事業をモノにするためのノウハウを提示する

参画すべき事業であるかを、瞬時かつ多角的に見極め

収益型PPP事業をモノにするためのノウハウを提示する

~あるべきリスク分担とは / 民間参入を誘導する条件と参入可否の見極め / コロナ禍をどう乗り切るか~
東京都 開催 会場・オンライン 開催

概要

本セミナーでは、公共・民間双方の立場から、収益型PPP事業を念頭にいくつかのポイントに絞って、事業参画すべき事業であるかを瞬時かつ多角的に見極めるためのノウハウを提供いたします。

開催日

  • 2021年3月4日(木) 13時30分 15時30分

プログラム

 これまでの収益型PPP/PFI/コンセッションの変革が求められている中、あるべきリスク分担や事業スキームはどのようにすることが適切なのか。民間参入を誘導する条件はなにか。民間がコロナ禍を乗り切れる条件とはなにか。
 公共・民間双方の立場から、収益型PPP事業を念頭にいくつかのポイントに絞って、事業参画すべき事業であるかを瞬時かつ多角的に見極めるためのノウハウを提供いたします。

  1. あるべきリスク分担とは
    1. これまでの収益型PPP事業とリスク分担
    2. 需要リスクに関する事業スキームの考え方
    3. 今後のあるべきリスク分担方法
  2. 民間参入を誘導する条件と参入可否の見極め
    1. 事業者義務の条件の見極め
    2. 不測時対策の妥当性の見極め
    3. 違約金規定等の見極め
  3. コロナ禍をどう乗り切るか
    1. コロナ禍の契約上の位置づけ
    2. コロナ禍対応の具体事例
    3. 今後のあるべきコロナ禍対応
  4. これからの事業において必要な検討項目
  5. 関連質疑応答

講師

  • 高木 信吉
    パシフィックコンサルタンツ株式会社 社会イノベーション事業本部 PPPマネジメント部
    部長

会場

JPI カンファレンススクエア
東京都 港区 南麻布5-2-32 興和広尾ビル
JPI カンファレンススクエアの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,355円 (税別) / 33,391円 (税込)
複数名
: 25,809円 (税別) / 28,390円 (税込)

受講料の割引について

  • 複数名受講割引
    • 同一法人または関連会社より2名以上同時参加される場合、受講料を割引させて頂きます。
      2名様以降、 25,809円(税別) / 28,390円(税込) で受講いただけます。
      • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,355円(税別) / 33,390円(税込)
      • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 56,164円(税別) / 61,780円(税込)
      • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 81,973円(税別) / 90,170円(税込)
  • 国家公務員・地方自治体職員割引
    • 国家公務員・地方自治体職員の方は、割引価格にて受講いただけます。
      1名様あたり 15,000円(税別) / 16,500円(税込) でご受講いただけます。

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

会場受講をご希望の場合

お申し込みの際、受講方法から「会場受講」をご選択ください。
会場受講をご希望の場合、以下の流れ・受講内容となります。

  • ライブ配信、アーカイブ配信のサービスは受けられません。
  • 翌営業日までに、請求書、受講票、会場までの地図を発送させていただきます。

ライブ配信をご希望の場合

お申し込みの際、受講方法から「オンライン受講」をご選択いただき、通信欄に「ライブ配信希望」の旨を記載ください。
ライブ配信セミナーをご希望の場合、以下の流れ・受講内容となります。

  • ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日の2営業日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを、メールにてご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • 当日配付資料等は、後日ご郵送いたします。
  • 受講後のご質問等、講師とのお取次ぎをさせていただきますので、ご遠慮なくお申し付けください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

アーカイブ配信をご希望の場合

お申し込みの際、受講方法から「オンライン受講」をご選択いただき、通信欄に「アーカイブ配信希望」の旨を記載ください。
アーカイブ配信セミナーをご希望の場合、以下の流れ・受講内容となります。

  • 開催日より3日以降に配信致します。
  • お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
    配付可能な講演資料も合わせて送付致します。
    ※アーカイブ配信の配信予定日や講演資料の送付方法はセミナーによって異なります。
  • 動画の公開期間は公開日より2週間となります。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 質疑応答は原則として収録録画からカットされます。
  • 参加者名簿は配付致しません。あらかじめご了承下さい。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/7 シナリオプランニングを活用した事業成果を生みだすロードマップの策定・実行のプロセスと具体的な手法 オンライン
2025/1/10 新規事業テーマの探索とテーマの特性に沿った評価の考え方 オンライン
2025/1/10 新規事業を生み出す社内起業家の育成と必須スキル オンライン
2025/1/24 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/1/27 経営意思決定に必要な「原価計算」入門 オンライン
2025/1/29 研究開発テーマ、プロジェクトの費用対効果の算出と見える化 オンライン
2025/1/30 特許情報からみた5G・6G材料開発戦争 2022 オンライン
2025/1/30 特許情報からみたBeyond 5G 材料開発戦争 2023 オンライン
2025/1/31 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/1/31 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 オンライン
2025/2/3 経営意思決定に必要な「原価計算」入門 オンライン
2025/2/6 新製品開発プロジェクトの考え方と進め方 オンライン
2025/2/7 研究開発テーマ、プロジェクトの費用対効果の算出と見える化 オンライン
2025/2/13 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2025/2/13 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘 オンライン
2025/2/14 競合・市場調査とマーケティング活動 オンライン
2025/2/14 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 オンライン
2025/2/20 メーカー技術者・研究者のための技術マーケティング入門 オンライン
2025/2/21 デジタルを基盤としたニューモダリティー医薬品/ヘルスケアの探索・初期評価と事業性検討 オンライン
2025/2/26 メーカー技術者・研究者のための技術マーケティング入門 オンライン