技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

組成物における電気・音・電波・熱の制御と計測技術

高分子系技術者のための

組成物における電気・音・電波・熱の制御と計測技術

~難解な物理をやさしく学ぶ集中講座~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2020年5月21日(木) 10時30分 16時30分

プログラム

 高機能性を具備した高分子組成物開発の重要性は、収益性を模索する日本の業界での共通認識事項となりつつあります。高機能性が示す内容を具体的に述べると、高分子だけでは果たすことのできない電気・音・電波・熱の制御技術の確立が、現実的な原動力に成り得ることが見えてきます。
 本講座ではそれらの物理学の基本と、組成物開発に必要な固有の技術要素を抽出します。更に、それらの物理量を正確に計測するための理論を解説します。その上で、実際に行われている計測に関する誤解と間違いを示しながら、高分子組成物に沿う最適な測定法を紹介致します。
 化学専攻の幅広い層の技術者を対象に、高分子組成物の物理学と制御技術を正面から取り上げる講座として内容を構成致しました。

  1. 技術概論
    1. 物理学と高分子製品を隔てる本質的な溝
    2. デタラメが生き延びている 高分子分野の非科学性
      1. パーコレーション説の支離滅裂
      2. 導電性カーボンブラック選択論の商業性
      3. 経験則だけを論拠とする混練技術論
      4. 不勉強の帰結 計測機器誤選定の現状
    3. 測定規格後進国 日本の現況
  2. 電気を制御するための科学 … 電子の物理
    1. 理解したい科学と技術
      1. 金属電子・π電子・n 型半導体における電子挙動
      2. 量子論で語るσ電子の電気伝導阻止現象
    2. 組成物に適した導電性計測技術
      1. 汎用計測法の落とし穴
        • テスター法
        • 四探針法
        • 電圧電流法
      2. 半導電領域計測に向いている高精度測定法
  3. 音を制御するための科学 … たて波の物理
    1. 理解したい科学と技術
      1. ヒト音感の多様性と対数依存性
      2. 振動と騒音の境界線と対応技術
    2. 計測法から音の性質を探る
      1. 「音響パワーレベル測定法」と「残響室法吸音率測定法」
      2. 規格から学ぶ遮音材と吸音材の設計指針
  4. 電波を制御するための科学 … よこ波の物理
    1. 理解したい科学と技術
      1. 電磁波の基本的性質と電波法
      2. 電波を左右する材料特性
        • 誘電率
        • 透磁率
        • 反射係数
    2. 計測法と規格動向
      1. 電波制御の定量化
        • デュアルチャンバー法
        • 同軸管法
        • 自由空間法
      2. 測定限界の把握と開発指針の構築法
  5. 熱を制御するための科学 … フォノンの物理
    1. 理解したい科学と技術
      1. フォノンと電子、混在系の相互作用
      2. 熱伝導性を妨げる配合設計要因
    2. 計測技術の解説
      1. 普及度の高い方法の欠点
        • 細線加熱法
        • レーザーフラッシュ法
      2. 推奨したい計測法とその理由
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 渡辺 聡志
    材料技術研究所
    技術コンサルタント

会場

連合会館

4階 404会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 47,020円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 41,800円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様でお申込みの場合、1名あたり 38,000円(税別) / 41,800円(税込) で受講いただけます。
  • 3名様以上でお申込みの場合、1名あたり 35,000円(税別) / 38,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 47,020円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 76,000円(税別) / 83,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 105,000円(税別) / 115,500円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/30 ポリウレタンの材料設計と構造・物性の制御と劣化対策 オンライン
2025/1/30 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2025/1/30 ヒートシールの基礎、接合のメカニズムと品質管理・不具合対策 オンライン
2025/1/30 熱可塑性エラストマーの総合知識 オンライン
2025/1/30 重合反応の基礎・応用 オンライン
2025/1/30 高分子フィルム・繊維の延伸プロセスにおける分子配向形成、結晶化とその制御 オンライン
2025/1/30 ポリイミドの基礎とポリイミド系材料の低誘電率化・低誘電正接化 オンライン
2025/1/30 プラスチックのケミカルリサイクル技術最新動向 オンライン
2025/1/31 フォトレジスト材料の基本的な構成構造、材料設計および高感度化 オンライン
2025/1/31 半導体封止材用エポキシ樹脂の種類と特性および解析方法 オンライン
2025/1/31 化学プラントの基本設計手法と設備投資の意思決定手法 オンライン
2025/1/31 ゾル-ゲル法の基礎と材料合成、(新規) 材料開発で活用するための実用的な総合知識 オンライン
2025/1/31 高分子へのフィラーのコンパウンド技術の基礎と応用 オンライン
2025/1/31 ゲル化剤の基礎知識およびゲル化手法・分子設計のポイント オンライン
2025/1/31 結晶性高分子の材料設計・改良・加工性向上に必要な基礎知識 オンライン
2025/2/3 材料開発にレオロジーを活用するための考え方と実践 オンライン
2025/2/3 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/2/5 脱炭素と循環型経済社会の実現に向けたプラスチックリサイクルの課題と展望 オンライン
2025/2/6 エポキシ樹脂 2日間総合セミナー オンライン
2025/2/7 バイオマス由来モノマーの開発と応用事例 オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/7/31 高耐熱樹脂の開発事例集
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/30 熱利用技術の基礎と最新動向
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/7/31 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/6/19 ゴム・エラストマー分析の基礎と応用
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
2017/1/31 放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術
2016/8/31 ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ
2016/3/25 初心者のためのPHREEQCによる反応解析入門
2014/11/30 繊維強化プラスチック(FRP)〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/8/28 高分子の劣化・変色メカニズムとその対策および評価方法
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/9/2 機能性エラストマー市場の徹底分析
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)