技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

遺伝子治療/再生医療の事業化戦略と市場、保険償還の動向

遺伝子治療/再生医療の事業化戦略と市場、保険償還の動向

~産業化に向けた課題と打ち手とは? / 欧米における条件付き保険償還の今後と課題は?~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年9月19日(木) 13時00分17時00分

プログラム

第1部. 再生・細胞・遺伝子治療の市場動向

(2019年9月19日 13:00〜15:00)

 再生・細胞・遺伝子治療の開発が加速しており、産業化の兆しが見られている。一方で、成功例はまだ少なく、サプライチェーン全体で業種を超えた課題解決が必要となる。従来の製薬産業から競争原理が大きく変わる再生・細胞医療の産業化に向けて、何が課題になっており、どういう打ち手が必要かを考察する。

  1. 再生・細胞医療と遺伝子治療の日本と海外の開発動向の違い
  2. 根本治療を見据えた疾患×モダリティの「勝ち筋」
  3. 根本治療の実用化に向けた5つのシナリオ
  4. 再生・細胞医療の実用化のカギを握る周辺産業とサプライヤー戦略
  5. 再生・細胞医療の特性を踏まえた薬価のあり方
  6. 再生・細胞医療の実用化に向けた提言
    • 質疑応答

第2部. 再生医療・遺伝子治療の開発、事業化を見据えたライセンスのポイント

(2019年9月19日 15:30〜17:00)

 再生医療・遺伝子治療の開発・事業化は近年、ますます活発になりそのためのオープンイノベーションやライセンスも企業、大学、研究所間において、頻繁に行われております。本講演では、ライセンス契約、共同研究開発契約等の基礎的な部分を解説したうえで、再生医療・遺伝子治療開発の開発、事業化に必要な視点・ポイントを提供することを目的とします。

  1. 共同研究契約、ライセンス契約の基礎
  2. 共同研究契約、ライセンス契約等においてありがちなトラブル
  3. 再生医療・遺伝子治療の開発、事業化におけるライセンス
    1. 再生医療分野を取り巻く環境、各企業の取り組み状況
    2. 再生医療に関する法令の概要
    3. 再生医療法下での契約上の留意点
    4. 再生医療・遺伝子治療における共同研究開発契約のポイント
    5. 再生医療・遺伝子治療におけるライセンスのポイント
    • 質疑応答

講師

  • 花村 遼
    アーサー・ディ・リトル・ジャパン
    プリンシパル
  • 大 毅
    大毅法律事務所
    弁護士

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/30 技術者のための新規事業創出の実践手順と考え方 オンライン
2025/10/3 機械学習が叶える細胞培養の最適化・合理化 オンライン
2025/10/6 売上予測 (開発初期段階/導入・導出) コース (全2コース) オンライン
2025/10/6 開発初期段階・市場データが不足している場合の売上予測・調査方法 オンライン
2025/10/7 デスクトップで行う医薬品市場/売上予測手法スキルアップ講座 オンライン
2025/10/9 バイオ医薬品・再生医療等製品製造におけるシングルユースのリスク管理戦略・製造設計とE&L評価 オンライン
2025/10/9 細胞医薬・ミトコンドリア医薬の開発動向と実用化における課題 オンライン
2025/10/9 インフレ時代の三位一体戦略統合 / 知財戦略・技術戦略・事業戦略の相互理解と具体策 オンライン
2025/10/9 ICH Q2 (R2) /Q14・AQbDをふまえたバイオ医薬品の分析法バリデーションと判定基準の設定方法・許容範囲の考え方 オンライン
2025/10/10 再生医療等製品の不純物等を含むCMC薬事文書、CTD-Q作成のポイントと製造・品質試験の実際 (2日コース) オンライン
2025/10/14 再生医療等製品のプロジェクトマネジメントと事業性評価・薬事戦略 オンライン
2025/10/14 医薬品R&D担当者に必要なマーケティング・特許調査方法と開発戦略 オンライン
2025/10/15 医薬品事業におけるポートフォリオ戦略策定/ポートフォリオマネジメント オンライン
2025/10/17 デスクトップで行う医薬品市場/売上予測手法スキルアップ講座 オンライン
2025/10/17 コア技術と自社の強みを活かした事業アイデアの創出ノウハウと開発テーマへの展開 東京都 会場・オンライン
2025/10/24 技術を核にした新事業・新製品創出の進め方 オンライン
2025/10/24 医薬品開発時の導入・導出における売上予測・事業性評価の実際 オンライン
2025/10/30 再生医療等製品・遺伝子治療薬開発のための生物由来原料基準/カルタヘナ法 徹底解説 オンライン
2025/11/10 医薬品開発時の導入・導出における売上予測・事業性評価の実際 オンライン
2025/11/11 技術を核にした新事業・新製品創出の進め方 オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/4/30 体外診断用医薬品開発の進め方と薬事規制・事業性評価手法
2025/1/27 世界の中分子医薬・抗体医薬、およびCDMO最新業界レポート
2024/11/30 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2019/5/31 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向
2018/11/30 希少疾患用医薬品の適応拡大と事業性評価
2018/10/31 細胞培養加工施設の構築と運営管理の省力・省コスト化
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2017/12/27 生体吸収性材料の開発と安全性評価
2014/1/30 再生医療 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/1/30 再生医療 技術開発実態分析調査報告書
2013/10/26 新たな患者満足度測定手法と増患・増収対策
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2010/9/29 未利用バイオマスの活用技術と事業性評価