技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

リチウムイオン電池 液漏れに至るメカニズムとその対策

リチウムイオン電池 液漏れに至るメカニズムとその対策

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、リチウムイオン電池の液漏れのメカニズムと検知技術を2名の講師が解説いたします。

開催日

  • 2019年7月29日(月) 11時00分 16時30分

受講対象者

  • リチウムイオン電池に関連する方
    • 電池業界
    • 素材・部材業界
    • 自動車業界等

修得知識

  • リチウムイオン電池の液漏れの原因と対策
  • リチウムイオン電池のトラブル例
  • リチウムイオン電池の安定性向上技術

プログラム

第1部 電解液漏れの現状、原因とメカニズムおよび電池特性への影響

(2019年7月29日 11:00〜13:00)

 リチウムイオン電池は今後、電気自動車を中心にさらに適用用途が拡大されるとの経済予測がある。工業製品としての電池の信頼性向上がさらに求められる。電池の液漏れ、ガス発生は電池性能劣化や安全性低下に影響する改善すべき技術課題である。本講演ではリチウムイオン電池における液漏れ現象、メカニズム、対策等について概説し製品開発の助としたい。

  1. リチウムイオン電池の液漏れ現象の概要
  2. リチウムイオン電池の材料構成と電池構造
  3. 電池における液漏れメカニズム、ガス発生と電池特性の関係
    1. 調整した電解液からのガス発生
    2. 温度上昇時の電解液自体からのガス発生
    3. 電池内における電解液からのガス発生
  4. 液漏れによる電池の市場トラブル例と原因
  5. 液漏れ対策の検討例
    1. 負極表面処理による電解液の安定性向上
    2. 正極表面修飾による田安芸駅の安定性向上
    3. 全固体電池
  6. まとめと今後の展開
    • 質疑応答

第2部 リチウムイオン電池の電解液漏れ検知とガス膨張の発抑制技術動向

(2019年7月29日 13:50〜16:30)

 xEVの300万台/年 (2020) を一つの通過点として、2030年の1,000万台が一つの山であろうか。リチウムイオン電池は800~1000GWh。正極材の元素資源 (Co、Li) 、電池生産コスト…。懸念される事項は数多い。10年前、相次ぐEVの発火事故を忘れていいのだろうか。EV電池の髙容量化~100kWh、充電ステーションでの30分の高速充電、これは詰め込み充電としか言いようがない。とは言え、EV発火事故の再来だけは回避したい。ではその対策は出来ているのだろうか。
 本セミナーでは、上記の問題解決を、“電解液の漏れと、分解ガスの検出”と言う観点から捉え、リチウムイオン電池の構成と電気化学の基本に立ち返って考えてみたい。かなり想像を脹らました考察もあるが、これがとりこし苦労であってくれることを願いたい。

  1. リチウムイオン電池の正・負極材と電解液
    1. 電解液 (PC) の還元分解スキーム
    2. 各種電解質の特性
    3. 正負極材と電解液の反応
  2. リチウムイオン電池の電極構造
    1. 部材、構成と種類
    2. 捲回電極
    3. 積層電極
    4. 電極構造、外装と電解液、ガス漏れ
  3. 充・放電の電気化学
    1. 正常な範囲
      • サイクル動作
    2. 異常な範囲
      • 過充電
      • 過放電
  4. ガス膨張の事例
    1. 過充電、過放電など
    2. 引火、発火を伴う例
  5. ガス成分の分析
    1. ガス検知管
      • H2
      • 可燃性ガス
    2. GSmas分析例
    3. セル発火時のフッ化水素酸HFの分析
  6. 電解液リークの諸問題
    1. EVの走行時安全性
    2. EVの高速充電
    3. リチウムイオン電池製造工程と出荷検査
  7. 電解液漏れ検出技術
    1. 環状カーボネート (低引火点)
    2. 可燃性ガスの検出
    3. 各社の特許出願リスト
  8. 電解液リークシステムのニーズ
    1. xEV
    2. 定置蓄電システム
    3. HEV等の住宅関連
    4. リチウムイオン電池製造工場
    • 質疑応答

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4階 第1特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 25,000円(税別) / 27,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 81,000円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/24 NOx (窒素酸化物) 対策と水素・燃料アンモニアの導入方策 オンライン
2024/4/24 リチウムイオン電池のウェットプロセスとドライプロセス オンライン
2024/4/24 スラリーの挙動と制御およびリチウムイオン電池電極スラリー化技術と評価方法 オンライン
2024/4/25 二酸化炭素 (CO2) 吸収・分離・回収の基礎知識及び応用分野と、これら技術の今後のゆくえ オンライン
2024/4/25 小出力核融合発電の実現に向けた核融合炉工学・超伝導マグネット技術の最新動向と展望 オンライン
2024/5/9 ゼロから学ぶ再エネビジネス基礎講座 (全2回) オンライン
2024/5/9 再エネ電力・環境価値取引で抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/10 容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点 (全2回) 会場・オンライン
2024/5/10 ゼロから学ぶ電気事業と容量市場 東京都 会場・オンライン
2024/5/10 材料化学から見た「全固体電池」の課題とその解決に向けた最新研究開発動向 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 入門 インピーダンス測定法とリチウムイオン電池への応用 オンライン
2024/5/21 再生可能エネルギー源としての木質系バイオマス利用の道標 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 出光興産株式会社における苫小牧CCUS構想と今後の課題 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 核融合炉 (フュージョン・エネルギー) の最新動向と構成材料の課題 オンライン
2024/5/22 核融合発電の最新開発動向、課題と実現への見通し 東京都 会場・オンライン
2024/5/23 FIP、コーポレートPPA等、2023年4月施行を踏まえて抑えたい知識と実務 オンライン
2024/5/24 カーボンナノチューブの基礎とリチウムイオン電池への応用 オンライン
2024/5/27 核融合 (フュージョン) のイノベーション技術と産業応用 オンライン
2024/5/28 車載電池・リチウムイオン電池の爆発・火災事故の傾向、 その安全性向上技術、過酷試験の進め方、規制対応 オンライン
2024/5/29 エクセルギーの基礎と実践的な計算・解析方法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2019/11/29 リチウムイオン電池の分析、解析と評価技術 事例集
2019/11/15 2020年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2019/9/20 2019年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2019/9/20 2019年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2019/5/24 2019年版 蓄電池・キャパシタ市場の実態と将来展望
2019/4/19 2019年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2019/4/1 車載用LIBの急速充電性能・耐久性と市場
2019/3/22 2019年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2019/3/22 2020年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2019/2/22 2019年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2019/1/31 マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集
2019/1/25 2019年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2018/12/14 2019年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2018/11/16 2019年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2018/10/31 リチウムイオン電池における高容量化・高電圧化技術と安全対策
2018/8/1 全固体リチウムイオン電池の展望
2018/7/31 全固体電池の基礎理論と開発最前線
2018/3/30 熱利用技術の基礎と最新動向
2018/2/26 再生可能エネルギーと大型蓄電システムの技術と市場